万歩計 トップ テーマ別 目次 日枝神社 山王祭 神幸祭H240608 目次 日枝神社 発輦祭〜半蔵門駅通り〜麹町大通り 目次 特定都道(中央官衙)257号〜半蔵門駅通り〜麹町大通り 目次  巡行開始風景(鳳輦・宮神輿〜巫女〜花山車・干支山車) 隼町交差点〜半蔵門駅通り〜麹町1丁目交差点  ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


山王坂・国会裏交差点〜参議院通用門前交差点〜隼町交差点

【関連サイト】   平成22年 山王祭H220611
神田明神 神幸祭(H19−05−12)<全行程掲載>


 直前のページに戻ります。

写真の一覧表へ 

山王坂を上る 美少年山車 山王坂を上る 美少年山車 
山王坂を上る 山王坂を上る 

この坂を山王坂といいます。この坂あたり、明治維新まではほとんどが山王社(日枝神社)の社地であり、社前に下る坂なのでこの名がつけられたのでしょう。また一名鹿島坂ともよばれていますが、坂の近くに明治時代の豪商鹿島清兵衛の邸宅があったのでそのようによばれたといいます。
山王坂を上る 山王坂を上る 
山王坂 国会裏交差点で左折、特定都道(中央官衙)257号へ 山王坂 国会裏交差点で左折、特定都道(中央官衙)257号へ 

隼町交差点前続く特定都道(中央官衙)257号は、途中の参議院通用門前交差点で右からの国道246号支線と合流する。国道246号支線はこの交差点で左折し、自民党本部前を通って馴染みの青山通りに合流する。
特定都道(中央官衙)257号 工事中の衆議院第二議員会館 特定都道(中央官衙)257号 工事中の衆議院第二議員会館 
特定都道(中央官衙)257号を北上する美少年山車 特定都道(中央官衙)257号を北上する美少年山車 
特定都道(中央官衙)257号を北上する花山車 特定都道(中央官衙)257号を北上する花山車 
特定都道(中央官衙)257号 参議院通用門前交差点 特定都道(中央官衙)257号 参議院通用門前交差点 

右角に国会図書館があり、国道246号支線を渡る。
特定都道(中央官衙)257号を北上する巫女 特定都道(中央官衙)257号を北上する巫女 

時折権禰宜の後ろを進む左右2名の巫女が指揮し、巫女鈴を鳴らしながら進む。
特定都道(中央官衙)257号を北上する 一之宮鳳輦 特定都道(中央官衙)257号を北上する 一之宮鳳輦 

一之宮鳳輦と二之宮鳳輦との違いは、鳳輦の正面に1枚神鏡が付いているかどうかだけで、鳳輦を担ぐ神人の衣装も含めて見た目は一緒である。
特定都道(中央官衙)257号 隼町交差点で青山通り(国道246号)を渡る 特定都道(中央官衙)257号 隼町交差点で青山通り(国道246号)を渡る 

高架は首都高都心環状線で、右折するとすぐ先に三宅坂交差点がある。、
隼町交差点で青山通り(国道246号)を渡り、半蔵門駅通りへ 隼町交差点で青山通り(国道246号)を渡り、半蔵門駅通りへ 

交差点を渡った右角にはは最高裁判所の外壁が見える。
隼町交差点で青山通り(国道246号)を渡り、半蔵門駅通りへ 隼町交差点で青山通り(国道246号)を渡り、半蔵門駅通りへ 
隼町交差点を渡り、半蔵門駅通りへ進む一之宮鳳輦 隼町交差点を渡り、半蔵門駅通りへ進む一之宮鳳輦 
隼町交差点を渡り、半蔵門駅通りへ進む一之宮鳳輦 隼町交差点を渡り、半蔵門駅通りへ進む一之宮鳳輦 
隼町交差点を渡り、半蔵門駅通りへ進む二之宮鳳輦 隼町交差点を渡り、半蔵門駅通りへ進む二之宮鳳輦 

直前の写真は一之宮鳳輦で、一見しただけでは同一に見えるが、正面の3枚の神鏡の下に一之宮鳳輦にはある4枚目の神鏡がない。
隼町交差点を渡り、半蔵門駅通りへ進む宮神輿 隼町交差点を渡り、半蔵門駅通りへ進む宮神輿 

宮神輿は鳳輦とは外観も異なる上に、担ぐ神人の衣装も異なる。
半蔵門駅通り 隼町交差点 熱中症計は注意 半蔵門駅通り 隼町交差点 熱中症計は注意 

現在時刻は8:20で、熱中症計は、温度(28.9℃)と湿度(35%)である。

溜池交差点では7:15で、温度(28.5℃)と湿度(43%)であった。



 
万歩計 トップ テーマ別 目次 日枝神社 山王祭 神幸祭H240608 目次 日枝神社 発輦祭〜半蔵門駅通り〜麹町大通り 目次 特定都道(中央官衙)257号〜半蔵門駅通り〜麹町大通り 目次  巡行開始風景(鳳輦・宮神輿〜巫女〜花山車・干支山車) 隼町交差点〜半蔵門駅通り〜麹町1丁目交差点  ページ トップ