| 
 
  
 
 
 (From H14-10-28)
 
 目次
 
 
 
 
 
 
 
 
 掲示板(一言どうぞ)
 | 浅草神社
 
 
  直前のページに戻ります。 
 写真の一覧表へ
  
 
      
      
      
        
          
            |  | 浅草神社  |  
            |  | 浅草神社 由来書  
 三社祭は浅草寺に隣接する浅草神社の祭である。三社とは、約1,400年前に観世音菩薩像を網にかけた漁師兄弟と、土地の有力者3名を祭ったことによる。
 |  
            |  | 浅草神社  |  
            |  | 浅草神社  |  
            |  | 浅草神社 久保田万太郎 句碑  |  
            |  | 浅草神社 川口松太郎 句碑  |  
            |  | 浅草神社 川口松太郎 句碑  |  
            |  | 二天門  
 元和四年(1618年)、浅草寺西南に東照宮が創建され、その随身門として作られた。東照宮は二度の火災で焼失後、江戸城内に移されたが、この門は残った。
 その後明治の神仏分離令により、随身像は仏教を守る四天王のうち、東を守る持国天、南の増長天の二天像に代わり、門の名前も二天門となった。
 |  
            |  | 二天門  |  
            |  | 二天門  |  |