試合前のセレモニー
(English)
直前のページに戻ります。
写真の一覧表へ
![]() |
秩父宮ラグビー場 ![]() 昭和22年に東京ラグビー場として作られ、昭和28年にラグビー協会総裁だった秩父宮の死去により秩父宮ラグビー場となった。 |
![]() |
全早慶明三大学対抗 第2節 全早稲田 対 全慶応 ![]() 3月13日(日) 全慶応54−38全明治 3月27日(日) 全早稲田 対 全明治 |
![]() |
秩父宮ラグビー場 ![]() |
![]() |
秩父宮ラグビー場 ![]() 平成2年にオーロラビジョンが設けられた。メインスタンドから見て左側で、北側に当たる。 |
![]() |
秩父宮ラグビー場 ![]() メインスタンドから見て右側で、青山通り側に当たる。 |
![]() |
秩父宮ラグビー場 ![]() センターラインで、バックスタンドの入口は外苑銀杏並木側にある。 |
![]() |
全早慶戦 秩父宮ラグビー場 ![]() |
![]() |
全早慶戦の選手を迎える中学生選手たち ![]() 早実中学と、慶應大学普通部中等科の選手たちである。 |
![]() |
全早慶戦 記念写真撮影 ![]() この後、早稲田側観客席には慶應の、慶應側は早稲田の選手のサイン入りラグビーボールが投げ入れられた。幸いにして妻が手に入れたが、出来たら早稲田のボールが欲しかった。 |
![]() |
全早慶戦 早稲田の選手 ![]() |
![]() |
全早慶戦 早稲田の選手挨拶早稲田大学応援部によるエール交換 ![]() 久しぶりに応援部と歌う校歌「都の西北」だった。続いて慶應の塾歌が歌われた。 |
![]() |
全早慶戦 円陣を組む選手たち ![]() |