 |
早稲田大学 大隈会館 
大隈講堂の横にあり、運営はリーガロイヤルホテル東京が行っている。 |
 |
早稲田大学 大隈庭園 
大隈庭園入口は、大隈会館への道の右手にある。 |
 |
早稲田大学 大隈庭園 
左右の大理石の獅子像には
早稲田大学 百年記念
中華民国 台湾同学会恵贈
と記されている。 |
 |
早稲田大学 大隈庭園 
平日なのに鍵がかかっていて大隈庭園に入れず、大隈会館側から入ることにした。 |
 |
早稲田大学 大隈会館  |
 |
早稲田大学 大隈庭園 
大隈会館側からの入口も閉鎖されていた。入場条件で「授業実施日」に適合しなかったためである。 |
 |
早稲田大学 大隈庭園  |
 |
大隈通りを歩く 
新目白通りに出るため、キャンパス沿いの大隈通りを歩く。 |
 |
大隈通りを歩く 
大隈通り
早稲田大学の創立者、大隈重信に対する記念事業として建設された大隈記念講堂に通ずる通り。 |
 |
大隈通り 同好会、サークルのペナント製作店 
昔からの店で、同好会やゼミ、中には法政のゼミのペナントが所狭しと飾られている。 |
 |
大隈通り マスコット角帽、ペナント 
房が付いた左の角帽が1,890円、普通の角帽が1,680円である。
卒業記念に左右に理工学部と、工学研究科のバッチを付けた角帽を買い、生まれて間もない長男に被らせた写真を思い出す。 |
 |
大隈通り 突き当たりの金城庵前で右折、グランド坂通りへ 
金城庵は歴史ある蕎麦屋である。 |
 |
グランド坂通りから右折、新目白通りへ  |
 |
新目白通り リーガロイヤルホテル東京  |
 |
新目白通り リーガロイヤルホテル東京 交差点手前で左折 
小道を北上し、神田川に向かう。 |
 |
神田川に架かる駒塚橋を渡る  |
 |
神田川に架かる駒塚橋を渡る  |