万歩計 トップ 散策点描 目次    秋の皇居徹底散策(東御苑、北の丸公園)H261113 目次  東御苑 二の丸公園(都道府県の木〜二の丸庭園)〜大手門 目次  大手門交差点〜気象庁〜平川門交差点 北の丸公園(旧近衛師団司令部庁舎〜千鳥ヶ淵緑道〜田安門)  ページ ラスト


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


東御苑(平川門〜梅林坂〜北桔橋門)

【関連サイト】   東京の名園 皇居 東御苑

 直前のページに戻ります

写真の一覧表へ 


皇居 東御苑 大手濠に架かる平川橋 皇居 東御苑 大手濠に架かる平川橋 
皇居 東御苑 大手濠に架かる平川橋 皇居 東御苑 大手濠に架かる平川橋 
皇居 東御苑 平川門(高麗門) 皇居 東御苑 平川門(高麗門) 
皇居 東御苑 平川門(高麗門) 皇居 東御苑 平川門(高麗門) 
皇居 東御苑 平川門(渡櫓) 皇居 東御苑 平川門(渡櫓) 

大手門同様、江戸城の門は防御に強い枡形門である。まず高麗門と呼ばれる門から入り、突き当りの広場を曲がると渡櫓があり、敵兵を広場で銃撃したり、弓矢で防衛する。
皇居 東御苑 平川門 皇居 東御苑 平川門 

 平川門は、竹橋門より侵入した敵を撃退できるよう平川濠に伸びた細長い城郭(=帯曲輪)を持つのが特徴です。
また城内で罪人や死人が出るとこの門から出されたので、不浄門とも呼ばれました。
皇居 東御苑 平川門、平川濠 皇居 東御苑 平川門、平川濠 
皇居 東御苑 平川門 苑内案内図 皇居 東御苑 平川門 苑内案内図 
皇居 東御苑 平川濠 皇居 東御苑 平川濠 
皇居 東御苑 天神濠 皇居 東御苑 天神濠 
皇居 東御苑 二の丸 皇居 東御苑 二の丸 
皇居 東御苑 二の丸 皇居 東御苑 二の丸 
皇居 東御苑 二の丸 苑内案内図 皇居 東御苑 二の丸 苑内案内図 
皇居 東御苑 二の丸公園 梅林坂下広場で右折 皇居 東御苑 二の丸公園 梅林坂下広場で右折 

直進すると二の丸公園の都道府県の木に向かう。
皇居 東御苑 二の丸公園 梅林坂を上る 皇居 東御苑 二の丸公園 梅林坂を上る 

梅林坂は本丸と二の丸を結ぶ坂である。文明10年(1478年)に太田道灌が天神社を祀り、数百株の梅を植えたので梅林坂の名が付いたと言われる。
皇居 東御苑 二の丸公園 梅林坂を上る 皇居 東御苑 二の丸公園 梅林坂を上る 
皇居 東御苑 二の丸公園 梅林坂を上る 皇居 東御苑 二の丸公園 梅林坂を上る 
皇居 東御苑 本丸 書陵部庁舎 皇居 東御苑 本丸 書陵部庁舎 
皇居 東御苑 天守台 皇居 東御苑 天守台 

道の先に北桔橋門の入園券の発券所が見える。
皇居 東御苑 天守台 皇居 東御苑 天守台 
皇居 東御苑 天守台 熱中症計はほぼ安全 皇居 東御苑 天守台 熱中症計はほぼ安全 

現在時刻は12:05で、熱中症計は、温度は20.0℃、湿度は35%である。
東御苑大番所では時刻は11:00で、熱中症計の温度は25,6℃、湿度は45%で注意であった。1時間で何故温度が下がったのかは不明であるが、湿度が下がったのは実感でき、大番所では汗だくだったがそれほど汗もかいていない。
皇居 東御苑 北桔橋門 皇居 東御苑 北桔橋門 
皇居 東御苑 北桔橋門から見た平川濠 皇居 東御苑 北桔橋門から見た平川濠 
皇居 東御苑 北桔橋門から見た乾濠 皇居 東御苑 北桔橋門から見た乾濠 
皇居 東御苑 北桔橋門 皇居 東御苑 北桔橋門 
皇居 東御苑 北桔橋門 代官町通り 北の丸公園入口 皇居 東御苑 北桔橋門 代官町通り 北の丸公園入口 

東御苑の北桔橋門から坂を下ると、代官町通りの紀伊国坂を上り切った所にある北の丸公園入口の交差点に出る。



 
万歩計 トップ 散策点描 目次    秋の皇居徹底散策(東御苑、北の丸公園)H261113 目次  東御苑 二の丸公園(都道府県の木〜二の丸庭園)〜大手門 目次  大手門交差点〜気象庁〜平川門交差点 北の丸公園(旧近衛師団司令部庁舎〜千鳥ヶ淵緑道〜田安門)  ページ トップ