|
御堂筋 道頓堀橋北詰交差点 |
|
御堂筋 道頓堀川に架かる道頓堀橋を渡る
左奥に道頓堀の名所戎橋があり、阪神が優勝するとそこから飛び込む馬鹿が多い。幸いにしてめったに優勝しないので機会は少ないが、ドブ川を少しはキレイにしようと改修工事がなされている。 |
|
御堂筋 道頓堀橋北詰交差点で左折、道頓堀へ |
|
道頓堀 大阪松竹座界隈
御堂筋から入ってすぐ右にテラコッタを使用したネオルネッサンス様式の大玄関が際立つ大阪松竹座がある。 |
|
道頓堀 大阪松竹座 |
|
道頓堀 戎橋南詰
左の向かいには道頓堀のシンボルの一つである「かに道楽」の道頓堀本店がある。 |
|
道頓堀 戎橋 |
|
道頓堀 戎橋 グリコの大看板
この大看板も道頓堀のシンボルの一つである。 |
|
道頓堀 戎橋
御堂筋側は改修工事中である。 |
|
道頓堀 戎橋 |
|
道頓堀 心斎橋筋商店街
戎橋を境に北側が心斎橋筋商店街で、南側が戎橋筋商店街である。 |
|
道頓堀 戎橋銘文
元和元年(一六一五)、道頓堀川の開削により橋は架けられ、四百年の長きにわたって、大阪の賑わいを見守り続けてきた。その名は、今宮戎の参道でもあったことに由来する。十日戎には、商売繁盛を祈願する参詣人が列をなし、宝恵駕がなにわの初春を彩る。
橋の歴史や街の賑わいを絶えることなく、今日まで守り伝えたのは、ミナミの町衆でもある。水都の夏の風物詩、役者衆の船乗り込み。かつて天下随一の芝居町であった道頓堀の姿に思いをはせる。人は、この橋を訪れるとき、街にうまれた文化に触れ、大阪のやさしさにつつまれる。
「友だちはよいものと知る戎ばし 水府」
今ここに、橋は新たにうまれかわる。姿かたちはかわろうとも、ゆきかう人から人へ、過去から未来へはしわたす、なにわびとの魂は、とこしえにかわることはない。
「大阪はよいところなり橋の雨 水府」 |
|
道頓堀 戎橋筋商店街 |
|
道頓堀 「かに道楽」道頓堀本店 |
|
道頓堀 旧くいだおれ
かつて店の前にくいだおれ太郎という人形が飾られていたレストランだったが、2年前の平成20年に閉店した。 |
|
道頓堀 旧くいだおれ
くいだおれ太郎本体はなく、その関連のグッズが売られている。 |
|
道頓堀 旧くいだおれ
吉本の芸人関係のグッズを売る土産物店である。 |
|
道頓堀 づぼらや、中座
中座横の小路が法善寺横丁で、南下して法善寺(みずかけ不動)に向かう。 |
|
道頓堀 法善寺横丁へ |
|
法善寺横丁を南下 |
|
法善寺(みずかけ不動)
法善寺横丁の中頃の左手にある。 |
|
法善寺(みずかけ不動) |
|
法善寺(みずかけ不動)
30年ほど前大阪に住んでいた頃に来た時は、全身濡れた銅像だった。今はびっしりと苔に覆われ、不動の怒りの姿の面影はない。 |
|
法善寺横丁 突き当りで右折、千日前通りへ |