|
馬道通りを南下 浅草二丁目交差点
二天門手前の左に浅草神社の鳥居がある。
浅草神社の社殿脇には多くの石碑が建てられている。河竹黙阿弥顕彰碑、花塚慰霊碑、花柳壽輔碑、久保田万太郎句碑などがある。
三社祭は浅草寺に隣接する浅草神社の祭である。三社とは、約1,400年前に観世音菩薩像を網にかけた漁師兄弟と、土地の有力者3名を祭ったことによる。 |
|
浅草寺 浅草神社 |
|
浅草寺 浅草神社 |
|
浅草寺 浅草神社 熱中症計はほぼ安全
現在時刻は10:55で、温度26.1℃、湿度は乾燥していて測定できず、熱中症計はほぼ安全である。
まもなく12月下旬と言うのに暖かい。 |
|
浅草寺 二天門 |
|
浅草寺 二天門
この二天門は、慶安二年(一六四九)頃に浅草寺の東門として建立されたようであるが、江戸時代を通じて浅草寺観観音堂の西側に建てられた東照宮の随身門と伝えられ、随身像が安置されていた。なお、浅草寺の東照宮は元和四年(一六一八)に建立されたが、寛永八年(一六三一)と同一九年の火災によって、浅草寺の他の諸堂とともに焼火し、その後東照宮は江戸城内の紅葉山に移された。
明治初年の神仏分離令によって門に安置された随身像は、仏教を守護する四天王のうち持国天・増長天の二天像に変わり、名称も二天門と改称した。
現在安置されている二天像は、京都七条の仏師、吉田兵部が江戸時代初期(十七紀後半)に制作したもので(東京都指定有形文化財)、昭和三十二年に寛永寺の厳有院殿(四代将軍徳川家綱)霊廟の勅使門から移されたものである。
二天門は昭和ニ十五年、国指定重要文化財に指定された。 |
|
浅草寺 二天門 |
|
浅草寺 二天門前交差点で右折、馬道通りを南下 |
|
馬道通りを南下 浅草二丁目交差点 |
|
馬道通りを南下 浅草二丁目交差点
右折すると浅草寺の伝法院通である。 |
|
馬道通りを南下 新仲通り入口交差点
左に松屋浅草があり、店内に銀座線浅草駅の出入り口がある。 |
|
馬道通り 吾妻橋交差点で雷門通り(浅草通り)を渡り江戸通りへ
吾妻橋交差点は5差路で、東西に雷門通り(浅草通り)が走り、南から来た江戸通りが交差点で2つに別れ、東側に江戸通り、西側に馬道通りとなる。 |
|
馬道通り 吾妻橋交差点 松屋浅草 |
|
馬道通り 吾妻橋交差点 隅田川に架かる吾妻橋 |
|
馬道通り 吾妻橋交差点 隅田川に架かる吾妻橋
吾妻橋を渡った所にあるアサヒビールタワーが聳え立つ。 |
|
馬道通り 吾妻橋交差点で雷門通り(浅草通り)を渡り江戸通りへ |