
(Since H14-10-28)
万歩計サイト内散策
検索方法はGoogle検索と同じです。
検索キーワード X1、X2
1.AND検索 X1 空白 X2
2.OR検索 X1 OR X2
(ORは大文字)
3.NOT検索 X1-X2
(X2以外のX1)
結果は別タブに表示されます。
結果はGoogleの広告の後に表示されます。
目次
掲示板(一言どうぞ) |
犬吠埼灯台前広場散策R010621
直前のページに戻ります
写真の一覧表へ 
 |
犬吠埼灯台前広場 無線航行陸上局(電波標識) 
道路や鉄路のある陸上交通と異なり地図上でしか線(航路)を引けない航空路や海上路ではその決められた航路を案内する様な標識があります。航空路ではNDBやVOR/DME、ILS(のアンテナ)等を見たことがあります。
海上路では灯台がその任を担っているのは有名ですが、長〜中波帯域の電波を利用した電波標識もあります。左図は海上で船舶が方向探知機を用いてここ犬吠埼の方位を測定することができるように295kHzの電波を送信していた基部絶縁型空中線です。
|
 |
犬吠埼灯台前広場 遊歩道からの風景 
海岸まで降りることもできるし、数人の観光客も降りていた。時間制約から断念した。 |
 |
犬吠埼灯台前広場 遊歩道案内図  |
 |
犬吠埼灯台前広場 遊歩道からの風景  |
 |
犬吠埼灯台前広場 遊歩道からの風景  |
 |
犬吠埼灯台前広場 遊歩道からの風景  |
 |
犬吠埼灯台前広場 犬吠テラステラス(INUBOW TERASU TERRACE)  |
 |
犬吠埼灯台前広場 犬吠埼・ロカ岬友好記念碑  |
 |
犬吠埼灯台前広場 犬吠埼・ロカ岬友好記念碑 
なんとか解読しようとしたが、摩滅がひどくできなかった。WEBで調べても碑文は分からなかったが、日本ポルトガル友好450周年記念で建てられたものである。 |
 |
犬吠埼灯台前広場 水郷筑波国定公園(犬吠埼) 
水郷筑波国定公園(犬吠埼)
(地形・地質)
太平洋に面した海岸線の多くは断崖であり、
複雑な地質構造を示す古生層・中生層からなっ
ている。
(動植物)
コウボウムギ、ハマエンドウ等の砂浜植物の
ほか、ハチジョウススキ、トベラ等の風衝面群
落がみられる。また、オオマツヨイグサは「銚
子市の花」に指定されている。
動物は海鳥類に特色がみられ、ウミウ、ウミ
ネコ、オオハム、アビ、カモメ等が棲息している。
(景観)
西方に位置する屏風ヶ浦は高さ三〇〜四〇メート
ル、延長約六キロメートルの海食崖が形成され、
犬吠埼地域の海岸線と並んで雄大な景観をつく
りあげている。 |
|