 |
パリ コンコルド広場 セーヌ川に架かるコンコルド橋を渡る  |
 |
パリ コンコルド広場 セーヌ川に架かるコンコルド橋を渡る  |
 |
パリ コンコルド広場 セーヌ川に架かるコンコルド橋を渡る  |
 |
パリ コンコルド広場 セーヌ川に架かるコンコルド橋を渡る  |
 |
パリ コンコルド橋南詰 下院の国民議会(ブルボン宮) 
コンコルド橋を渡り左折、セーヌ川沿いのアナトール・フランス通りを歩く。 |
 |
パリ セーヌ川沿いのアナトール・フランス通りを歩く  |
 |
パリ セーヌ川沿いのアナトール・フランス通りから見たコンコルド橋  |
 |
パリ セーヌ川沿いのアナトール・フランス通りを歩く  |
 |
パリ セーヌ川沿いのアナトール・フランス通りから見た観光船  |
 |
パリ セーヌ川沿いのアナトール・フランス通りから見た観光船  |
 |
パリ セーヌ川沿いのアナトール・フランス通りから見たレオポール・セダール・サンゴール橋 
鋼鉄製の歩道橋である。 |
 |
パリ セーヌ川 レオポール・セダール・サンゴール橋 米国3代大統領 トーマス ジェファーソン像 
レオポール・セダール・サンゴール橋の南詰に立つ像で、なぜ米国大統領がと思った。帰国後調べたら、駐仏米国大使としてフランス革命時に貢献した功績に拠る。 |
 |
パリ セーヌ川沿いのアナトール・フランス通り レジオン・ドヌール宮 
オルセー美術館の手前にある。 |
 |
パリ セーヌ川沿いのアナトール・フランス通り レジオン・ドヌール宮  |
 |
パリ セーヌ川沿いのアナトール・フランス通り オルセー美術館 
かつての駅舎を利用した美術館で、1848年〜1914年までの印象派絵画が充実している。 |
 |
パリ セーヌ川沿いのアナトール・フランス通り オルセー美術館 
小学生の団体の後ろに並んだが、フザケたり、喧嘩したりで列は乱すは、なかなか前に進まないは、でイライラした。どこの国も子供は変わらないものだ、と思った。 |
 |
パリ セーヌ川沿いのアナトール・フランス通り オルセー美術館 
美術館内は撮影禁止で、リュックサックは指定の場所に一時預かりさせられる。これはイタリアでも同じで、注意が必要である。
ちなみに、教会では男性は帽子は脱帽が指示される、女性は問題ない。 |
 |
パリ セーヌ川沿いのアナトール・フランス通り オルセー美術館 
駅舎時代の名残を残すためか、壁面にはパリ〜オルレアンのような表示がされている。 |
 |
パリ セーヌ川沿いのアナトール・フランス通り オルセー美術館 界隈案内図  |