|
砕氷艦しらせ、護衛艦たかなみ、補給艦ときわ
航空自衛隊PAC−3展示場の隣に厚生センターがあり、その前の桟橋の右にしらせ、左にたかなみが係留している。ときわはたかなみとの間のタラップで乗艦できる。 |
|
砕氷艦しらせ、護衛艦たかなみ |
|
砕氷艦しらせ
第2代しらせは12,650トンで、昨年(平成21年)5月に就役した。鮮やかなオレンジ色は、雪原でも認識出来るようにするため、と説明されていた。 |
|
護衛艦たかなみ、補給艦ときわ
手前の桟橋に係留されているのがたかなみで、その左にときわがある。 |
|
砕氷艦しらせから見たイージス護衛艦きりしま、米海軍駆逐艦フィッツジェラルド
きりしまの巨体が小さく見えるほど離れている。右には自衛隊グッズなどを売る長いテント村がある。
ここで駅から2時間で、見物を始めて1時間15分である。少し雲が出てきたが、日差しを遮るものはなく、何本目かのペットボトルの水もすぐ汗となる。 |
|
砕氷艦しらせ 乗艦口
乗艦するためのタラップも心なしかきりしまよりも貧弱である。 |
|
砕氷艦しらせから見た護衛艦たかなみ |
|
砕氷艦しらせから見た護衛艦たかなみ |
|
砕氷艦しらせ 艦尾の飛行甲板に向かう |
|
砕氷艦しらせ 艦尾 飛行甲板 |
|
砕氷艦しらせ 艦尾 飛行甲板 南極の石 |
|
砕氷艦しらせ 艦尾 飛行甲板 南極の石
南極の石は、非常に古く、少なくとも6億年以前の学術的に貴重なものである。
先カンブリア紀の片麻岩や結晶片岩などの変成岩で世界でも古い岩石といわれている。
これらは石英や長石の間に黒い角閃岩、雲母、ガーネット等が層状、あるいはごま状に入っている変成岩の一種である大理石やホルンフェルズという泥岩のかたまり、あるいは火成岩である玄武岩などもある。
また、氷河石は氷河時代に氷の移動することによってこすれてできた擦痕のある石で大変珍しく貴重なものである。 |
|
砕氷艦しらせ 艦尾 飛行甲板 スノーモービル |
|
砕氷艦しらせ 艦尾 飛行甲板 格納庫
輸送用2機、観測用1機のヘリコプターが格納される。
格納庫内には南極の氷を始め、観測結果などの展示がなされている。 |
|
砕氷艦しらせ 艦橋
艦橋は、白く高い壁が聳え立っている印象である。 |
|
砕氷艦しらせ 艦橋を上る階段から見た護衛艦たかなみ |
|
砕氷艦しらせ 艦橋を上る階段から見た護衛艦たかなみ
艦内は事務所などであり、見学はもちろん覗けないので、艦橋沿いの階段を上って行くが、甲板から聳え立つ、との印象を受けたが、行けども行けども、という感じである。 |
|
砕氷艦しらせ 艦橋から見た上部見張り所 |
|
砕氷艦しらせ 艦橋から見たイージス護衛艦きりしま、米海軍駆逐艦フィッツジェラルド
桟橋から見た風景と比較すると、いかに艦橋が高いか分かる。 |
|
砕氷艦しらせ 艦橋 |
|
砕氷艦しらせ 艦橋 |
|
砕氷艦しらせ 下艦タラップ
しらせから下艦し、向かいの護衛艦たかなみに向かう。 |
|
砕氷艦しらせ 乗艦口 |