万歩計 トップ 散策点描 目次 H260322-24 コルドバ〜マドリード〜成田 目次 コルドバ〜セビーリャ〜マドリード 目次 カルモナ〜コルドバ 目次  カルモナ市街見物 コルドバ メスキータ  ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


カルモナ〜コルドバ(ローマ橋〜オレンジの中庭)

【関連サイト】  


 直前のページに戻ります。

写真の一覧表へ 

カルモナ 古城ホテル(パラドール・デ・カルモナ) ホテル入口 カルモナ 古城ホテル(パラドール・デ・カルモナ) ホテル入口 

カルモナ〜コルドバ〜セビーリャ〜新幹線〜マドリード

【撮影記録】
平成26年 3月 22日 曇り 一時 雨 後 晴れ
9:00〜21:00 16,000歩

カルモナから曇天の高速道路を走って東のコルドバに向い、一転して雨の中をカルモナを過ぎて西のセビーリャに向かった。セビーリャは晴れて暑く、市内見物後に新幹線でマドリードに向かう。
マドリードは不況対策を訴える全国的なデモ行進の最終日となり、国会議事堂周辺は警察が閉鎖したためバスが着けず、荷物を持って坂を上り、検問に遭いながらホテルまで歩かされた。
カルモナ 古城ホテル(パラドール・デ・カルモナ) 古城の門 カルモナ 古城ホテル(パラドール・デ・カルモナ) 古城の門 
曇天の高速道路をコルドバへ 曇天の高速道路をコルドバへ 
曇天の高速道路をコルドバへ 曇天の高速道路をコルドバへ 
曇天の高速道路をコルドバへ 曇天の高速道路をコルドバへ 
曇天の高速道路をコルドバへ 曇天の高速道路をコルドバへ 
コルドバ グアダルキビル川に架かるローマ橋 コルドバ グアダルキビル川に架かるローマ橋 

 古代ローマ時代に築かれたグアダルキビル川に架かる橋。破壊と修復がくりかえされたが、現在の橋は、イスラム教徒が整備した橋をレコンキスタ後に修復したもの。
コルドバ グアダルキビル川に架かるローマ橋 コルドバ グアダルキビル川に架かるローマ橋 

事情は分からないが、洪水後の中洲のような風景に見える。
コルドバ グアダルキビル川に架かるローマ橋 コルドバ グアダルキビル川に架かるローマ橋 
コルドバ ローマ橋北詰 プェンテ門 コルドバ ローマ橋北詰 プェンテ門 
コルドバ ローマ橋北詰 プェンテ門 コルドバ ローマ橋北詰 プェンテ門 
コルドバ プェンテ門 広場から左に進む コルドバ プェンテ門 広場から左に進む 
コルドバ プェンテ門 右手のメスキータ沿いに北上 コルドバ プェンテ門 右手のメスキータ沿いに北上 
コルドバ プェンテ門 右手のメスキータ沿いに北上 コルドバ プェンテ門 右手のメスキータ沿いに北上 
コルドバ メスキータ オレンジの中庭 コルドバ メスキータ オレンジの中庭 

メスキータの北側にある大きな中庭で、おなじみの酸っぱくて食べられない街路樹専用のオレンジが植えられている。
礼拝者たちは中庭の池で沐浴し、身を清めていた。現在では市民や観光客の憩いの場となっている。

メスキータ北側のミナレット横の免罪の門脇にチケット売り場があり、そこからオレンジの中庭の回廊を南下、大聖堂に向かう。
コルドバ メスキータ オレンジの中庭、ミナレット コルドバ メスキータ オレンジの中庭、ミナレット 

ミナレット

「免罪の門」の横にそびえるイスラム寺院の尖塔。
現在の塔は、16世紀後半から17世紀にかけて建てられたもの。
コルドバ メスキータ オレンジの中庭 コルドバ メスキータ オレンジの中庭 
コルドバ メスキータ 大聖堂 コルドバ メスキータ 大聖堂 

メスキータの内部については、別ページにまとめた。
コルドバ メスキータ オレンジの中庭、ミナレット コルドバ メスキータ オレンジの中庭、ミナレット 

大聖堂を見物後、オレンジの中庭に戻り、免罪の門から出て北にあるユダヤ人街に向かう。
コルドバ メスキータ オレンジの中庭、ミナレット コルドバ メスキータ オレンジの中庭、ミナレット 
コルドバ メスキータ オレンジの中庭 コルドバ メスキータ オレンジの中庭 



 
万歩計 トップ 散策点描 目次 H260322-24 コルドバ〜マドリード〜成田 目次 コルドバ〜セビーリャ〜マドリード 目次 カルモナ〜コルドバ 目次  カルモナ市街見物 コルドバ メスキータ  ページ トップ