万歩計 トップ 散策点描 目次    残暑の城北三名園(六義園、旧古河庭園、飛鳥山公園)散策H250921 目次  駒込駅〜城北三名園〜王子駅 目次  駒込駅〜本郷通り〜旧古河庭園 六義園(正門〜出汐湊〜心泉亭)  ページ ラスト


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


西ヶ原一里塚〜飛鳥山公園〜王子駅

【関連サイト】   東京の名園 王子 飛鳥山公園(旧渋沢家 飛鳥山邸、3博物館)
残暑の飛鳥山公園散策H250921

 直前のページに戻ります

写真の一覧表へ 


本郷通り 平塚神社 本郷通り 平塚神社 

平塚神社の脇の蝉坂を下っていくと上中里駅に到る。

八幡太郎源義家の奥州征伐の凱旋途中、この地の領主豊島太郎近義に贈った鎧を祀った甲冑塚が平らなことから「平塚」の名が付いた。義家、義綱、義光の三兄弟を平塚三所大明神として祀り、立身出世、勝ち運、武芸上達の御神徳があると言う。
本郷通り 滝野川公園 本郷通り 滝野川公園 
本郷通り 滝野川公園 本郷通り 滝野川公園 
本郷通り 西ヶ原一里塚 本郷通り 西ヶ原一里塚 

かつて市電が開通する時この一里塚を撤去しようとしたが、渋沢栄一らが反対して残った、との謂れがあり、本郷警察署の前で、本郷通りの中にポツンとある。西ヶ原一里塚は車の往来が激しくて写真を撮ることが難しい。
本郷通り 西ヶ原一里塚 本郷通り 西ヶ原一里塚 

慶長九年(一六○四)二月、江戸幕府は、江戸日本橋を基点にして全国の主要街道に一里塚を築き、街道の道程を示す目安とすることを命じました。
 西ヶ原一里塚は、本郷追分の次の一里塚で、日本橋から数えると日光御成道の二番目の一里塚にあたります。都内の日光御成道は現在の本郷通りが主要なルートにあたりますが、岩淵宿から船で川口宿に渡ると鳩ヶ谷・大門・岩槻の各宿場を北上して幸手宿で日光街道に合流しました。将軍が日光東照宮に社参する際の専用街道として使用されたので、この名称が定着しましたが、岩槻藩主の参勤交代や藩の公用通行路に使われたので岩槻街道とも称されました。
 旧道をはさんで一対の塚が現存していますが、これは旧位置に保存されている都内の一里塚として貴重な文化財です。車道の中に位置する方の塚には「二本榎保存之碑」と題される大正五年六月の記念碑があります。西ヶ原一里塚は当時、東京市電の軌道延長路線上に位置したため、このエ事に伴う道路改修工事で撤去されそうになりました。碑には、こうした経緯と、渋沢栄一や東京市長・滝野川町長を中心とする地元住民の運動によって保存に成功したことが刻まれています。西ヶ原一里塚は、大正時代に文化人と住民が一体となって文化財の保存に成功した例としても記念碑的な意義をもつものといえます。
飛鳥山公園 旧渋沢庭園 青淵文庫 飛鳥山公園 旧渋沢庭園 青淵文庫 

飛鳥山公園については別ページにまとめた。
明治通り JR 京浜東北線 王子駅(中央口) 明治通り JR 京浜東北線 王子駅(中央口) 
明治通り 都電荒川線 王子駅前駅 明治通り 都電荒川線 王子駅前駅 

左が早稲田駅行きで、右が三ノ輪橋駅である。三ノ輪橋駅のホームはJRの高架沿いに南下した所にある。
JR 王子駅前 バスターミナル JR 王子駅前 バスターミナル 

歩道橋を渡って下るとJR王子駅である。
東京メトロ 南北線 王子駅 東京メトロ 南北線 王子駅 



 
万歩計 トップ 散策点描 目次    残暑の城北三名園(六義園、旧古河庭園、飛鳥山公園)散策H250921 目次  駒込駅〜城北三名園〜王子駅 目次  駒込駅〜本郷通り〜旧古河庭園 六義園(正門〜出汐湊〜心泉亭)  ページ トップ