|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(From H14-10-28)
目次
掲示板(一言どうぞ) |
本郷通りの南出入口から飛鳥山公園に入り、すぐ先を右折して旧渋沢家飛鳥山邸を見物する。旧渋沢庭園に入って右折して晩香廬を訪れた後、前に大きな芝生が美しい青淵文庫を見る。青淵文庫は渋沢栄一(号・青淵)が80歳と子爵に昇爵した祝いに、門下生の団体「竜門社」より寄贈された。 飛鳥山交差点前の多目的広場から飛鳥山公園に入り、紅葉のモミジが美しい遊歩道を歩き、吉宗が公共園地として整備したことを記念して建てられた飛鳥山碑、児童エリア、北区飛鳥山博物館と経て、旧渋沢庭園に入る。明治の経済界の巨頭である渋沢栄一が、初めは別荘として、後には本邸として住まいした「曖依村荘」跡を庭園としたものである。戦災で残った青淵文庫、晩香廬、渋沢栄一像を見た後、南出入口から飛鳥山公園を出る 明治通り(本郷通り)の飛鳥山交差点から入り、自粛で花見の宴がない、散り始めた桜並木の飛鳥山公園を歩く。飛鳥山の歴史碑、江戸時代から難解な碑文としてよく知られている飛鳥山碑、明治三十七八年戦役記念碑を見つつ、児童遊園地を過ぎて、飛鳥山三博物館(紙の博物館、北区飛鳥山博物館、渋沢資料館)、明治の財界人渋沢栄一邸の遺構(晩香廬・青淵文庫)前を通り、飛鳥山公園から本郷通りへ出る。 王子 飛鳥山公園(旧渋沢家 飛鳥山邸、3博物館)H200811 飛鳥山公園は南北に長く、東はJR京浜東北線の線路、西は本郷通り、北は王子駅に向かう明治通りが境界になっている公園である。本郷通りの南西の入口から入ると、明治の財界人渋沢栄一邸の遺構(晩香廬・青淵文庫)が残り、記念の資料館や、王子製紙関連などの3博物館がある。北に進むと昔ながらの遊具が並ぶ遊園地や、徳川吉宗が植えさせたという桜並木が続く。公園内には様々な石碑が建てられており、文章や字体が難解で読めないことで有名な飛鳥山碑などがある。 満開の花見風景を楽しみつつ、王子の飛鳥山をウォーキング。飛鳥山交差点手前で飛鳥山公園に入り、先発隊による場所取りの青シートがあちこちに広がり、時間つぶしに早々と赤い顔をした人もいる。花見会場に設けられたステージではリハーサルが行われ、花見気分が溢れていた。公園内には桜の植栽を命じた八代将軍吉宗関係や、日露戦役記念碑などの碑がある。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|