 |
昭和通り 旧新橋停車場手前で右折、小路へ  |
 |
汐留シオサイト 旧新橋停車場 
汐留は日本で最初の汽車が走った時の新橋駅である。ちなみに当時の横浜駅は根岸線の桜木町駅で、現在みなとみらい21地区の玄関となっている。この建物は記念館であり、本物ではない。 |
 |
汐留シティセンターとヤクルト本社の間の小路を進む  |
 |
突き当りを左折、汐留シオサイトのデッキ沿いに進む 
高架のデッキは、ゆりかもめ線の新橋駅と汐留駅とを結ぶ。高架の下には区街3号線が走る。 |
 |
汐留シオサイト 汐留シティセンター、電通本社ビル 
汐留シティセンターの脇を進み、正面の電通本社ビルに向かう。 |
 |
汐留シオサイト 汐留北交差点前で階段を上り、デッキへ 
大勢の参加者が階段を上るため渋滞となる。 |
 |
汐留シオサイト 電通本社ビル、東京汐留ビル 
デッキを歩き、電通本社ビル(左)から東京汐留ビル(右)に進む。 |
 |
汐留シオサイト 東京汐留ビル、汐留メディアタワー 
左の東京汐留ビルと、右の汐留メディアタワーの間をゆりかもめ線が走り、その先に汐留駅が見える。 |
 |
汐留シオサイト 東京汐留ビル前の階段を下り環状2号線へ  |
 |
汐留シオサイト 東京汐留ビル前の階段を下り環状2号線へ 
階段の先には汐留駅が見える。 |
 |
汐留シオサイト 環状2号線 汐先橋交差点で右折、海岸通りへ 
正面のビルは住友不動産 汐留浜離宮ビルで、その先に頭だけだが朝日新聞本社が見える。環状2号線はこの交差点を過ぎると新大橋通りになる。 |
 |
海岸通り 日本通運本社ビル  |
 |
海岸通り 浜離宮庭園前交差点 
後方には東京ツインパークスが聳え立つ。 |
 |
海岸通り 東京ツインパークス  |
 |
海岸通り 東京ツインパークス  |
 |
海岸通り 区立イタリア公園 
普通は汐留シオサイトのデッキを進み、東京ツインパークス前を歩いてイタリア公園に来る。海岸通りからはいわば裏口である。 |
 |
汐留シオサイト 区立イタリア公園 
円柱の前にJRの線路下をくぐる道があり、反対側に出るとイタリア街となる.。
汐留シオサイトの公式ホームページには次のように書かれている。
汐留西街区の地権者がつくる、業務、商業及び住宅地区。中心広場を各街区が取り囲む構成を活かし、建物や街並デザイン、店鋪構成においてイタリアを共通
のテーマとした新しい街をつくります。 |
 |
汐留シオサイト 東京ツインパークス 
手前はライトウィング、後方はレフトウィングである。 |
 |
海岸通り 芝商業高校前交差点で左折、竹芝通りへ 
交差点の手前側は竹芝桟橋に向かい、反対側は浜松町に向かう参加者で溢れかえっている。 |