|
愛宕通り 出世の階段 愛宕神社
愛宕山は標高26mの小山だが、近くが平野のため、最初のラジオ放送局となったNHK博物館や、曲垣平九郎の馬術で知られた出世の階段、桜田門外の変の浪人が集合地とした愛宕神社がある。 |
|
愛宕通り 出世の階段 愛宕神社 |
|
愛宕通り 出世の階段 愛宕神社
慶長8年(1603年)、徳川家康の命により江戸の防火の神様として祀られた。急勾配の石段は、講談「寛永三馬術」の曲垣平九郎の故事に因み「出世の階段」と呼ばれる。「誉の石段」とも言われ、愛宕通りから上る時よりも、下りる方がほぼ垂直の感覚がして怖い。 |
|
愛宕通り 愛宕神社 女坂参道
男坂の出世の階段に比べなだらかな坂道で、NHK博物館前に出る。 |
|
愛宕通り 西新宿一丁目交差点で左折、外堀通りへ |
|
外堀通り 虎ノ門交差点で右折、桜田通りへ |
|
外堀通り 虎ノ門交差点で右折、桜田通りへ
交差点角は工事をしており、桜田通りの文化庁(茶色のビル)前の交差点で係員が交通整理をしている。 |
|
桜田通り 財務省前を北上 |
|
桜田通り 霞が関二丁目交差点で左折、国会通りへ |
|
国会通り 潮見坂を上る
この坂を潮見坂といいます。『新撰東京名所図会』には「潮見坂は霞ヶ関と三年坂との間の坂なり」とかかれています。中世のころまでは日比谷公園のあたりが入江であったといわれています。坂も当時はもっと高く眼下に海をのぞむことができ、それゆえにつけられた名でしょう。潮見坂、汐見坂の坂名は皇居東御苑をはじめほかにも多くあります。 |
|
国会通り 潮見坂を上る
いちょう並木の黄葉を楽しみつつ潮見坂を上る。 |
|
国会通り 財務省上交差点で六本木通りを渡る
渡って右の木々は国会前庭庭園 和式庭園である。 |
|
国会通り 財務省上交差点 界隈案内図 |
|
特例都道(中央官衙)247号 国会前庭庭園 和式庭園
正式には特例都道(中央官衙)247号という大げさな名前だが、普通は国会議事堂前の道路、と言われている。 |
|
特例都道(中央官衙)247号 国会前庭庭園 和式庭園
国会前庭庭園は泉水のある和式庭園と、国会正門前交差点先の洋式庭園で構成される。 |
|
特例都道(中央官衙)247号 国会正門前交差点で右折、特例都道(中央官衙)176号へ
正式には特例都道(中央官衙)247号という大げさな名前だが、国会正門通り、とか分かりやすい通称があっても良い。 |