 |
折戸通り 西巣鴨三丁目交差点で白山通りを渡り、お岩通りへ 
左に都電荒川線の線路が見える。 |
 |
折戸通り 西巣鴨三丁目交差点で白山通りを渡り、お岩通りへ 
折戸通りが交差点を渡るとお岩通りとなる。 |
 |
お岩通り 巣鴨五丁目交差点で左折 
左折するとすぐ先に荒川線の踏切がある。 |
 |
都電荒川線の踏切を渡る 
踏切を渡ると、すぐ左手は四谷怪談のお岩さんの墓がある妙行寺である。 |
 |
妙行寺(お岩さんの墓) 
寛永元年(1624)、四谷に創建され、明治42年に現在地に移転。本堂奥の墓地には歌舞伎「東海道四谷怪談」の主人公となったお岩さんの墓がある。また忠臣蔵の浅野家の墓や浅野内匠頭夫人・瑶泉院の供養塔、魚河岸の生類を供養する「魚河岸供養塔」や「うなぎ供養塔」がある。
門前の石碑には明治42年に四谷から移転したお岩様の寺と書かれている。左の小振りの石碑は忠臣蔵の浅野家の墓の案内である。 |
 |
妙行寺(お岩さんの墓) 忠臣蔵の浅野家の墓の案内 
右から
浅野内匠頭長直公夫人 高光院墓
浅野内匠頭長矩公夫人 瑶泉院供養塔
浅野大学長広公夫人 遵光院墓
と書かれている。
浅野長直は、赤穂藩初代藩主で、長矩はその孫である。長矩の墓と、瑶泉院の墓は高輪泉岳寺にある。 |
 |
妙行寺(お岩さんの墓) うなぎ供養塔 
境内に入ってすぐの所にある大きな塔で、一瞬お岩さんの関係か、と思わせる。塔の由来などの説明はない。 |
 |
妙行寺(お岩さんの墓) 本堂 
墓所は本堂の左にある。 |
 |
妙行寺(お岩さんの墓) 史跡墓所 
墓所の奥になぜか鳥居があり、その裏に案内が掲げられている。 |
 |
妙行寺(お岩さんの墓) 史跡墓所 由緒 
お岩様が、夫伊右衛門との折り合いが悪く病身となられて、その後亡くなったのが寛永十三年二月二十二日であり爾来、田宮家ではいろいろtp「わざわい」が続き、菩提寺妙行寺四代日遵上人の法華教の功徳により一切の因縁が取り除かれた。
この寺も当時四谷にあったが、明治四十二年に現在地に移転した。
お岩様に塔婆を捧げ、熱心に祈れば必ず願い事が成就すると多くの信者の語るところである。 |
 |
妙行寺(お岩さんの墓) 史跡墓所 浅野内匠頭長矩公夫人 瑶泉院供養塔  |
 |
妙行寺(お岩さんの墓) 史跡墓所 浅野内匠頭長矩公夫人 瑶泉院供養塔  |
 |
妙行寺(お岩さんの墓) 史跡墓所 お岩様の墓  |
 |
妙行寺(お岩さんの墓) 史跡墓所 お岩様の墓  |
 |
妙行寺(お岩さんの墓) 四谷怪談 お岩様の寺 
妙行寺に入ってすぐ右手に置かれた石碑である。 |
 |
妙行寺(お岩さんの墓)を出て、左手の住宅街を進む 
門前には都電荒川線の踏切が見える。 |