 |
言問通り 向島三丁目交差点で左折  |
 |
言問通り 言問橋東交差点で左折、三ツ目通りへ 
交差点を渡り、三ツ目通りを少し下った所に牛嶋神社がある。
国道六号は言問橋を渡り左折(写真では右へ)、この交差点で三ツ目通りと合流する。
言問通りは普通言問橋西交差点までであるが、浅草通りの業平一丁目交差点に言問通りとの標識がある。 |
 |
三ツ目通り 牛嶋神社 
貞観二年(860年)、慈覚大師の御神託により創建。江戸時代から庶民に親しまれた「撫で牛」(なでうし)が祀られ、また本殿前には全国でも数少ない三輪鳥居があります。 |
 |
牛嶋神社  |
 |
牛嶋神社 
明神鳥居の両脇に脇鳥居が付いており、三輪鳥居と呼ばれる。
牛嶋神社は、貞観二年(八六〇年)に須佐之男命(すさのおのみこと)が、郷土守護神としてまつられたのにはじまり、その後、天之穂日命(あめのほひのみこと)、次いで清和天皇の第七皇子の貞辰親王命(さだときしんのうのみこと)を合わせておまつりしております。
治承四年(一一八〇年)、源頼朝の大軍の豪雨中の参拝とか、天文七年(一五三八年)に後奈良院より「牛の御前社」という勅号を賜ったことなど、古来当社にかかわる伝説・縁起は数多くありますが、江戸時代初期に、境内に撫牛(なでうし)の石像がまつられて信仰をあつめ、十二年に一度の丑の年には、焼物の「牛のお守り」が作られるようになりました。
この「牛のお守り」は、それぞれの時代の人達の身近にあってその人達をお守りし、十二年毎に形を変えて敬愛され続けてきました。 |
 |
牛嶋神社  |
 |
牛嶋神社 
本殿前には立派ないちょうの木がある。 |
 |
牛嶋神社  |
 |
牛嶋神社境内を北上 
牛嶋神社は隅田公園の中にある。 |
 |
隅田公園 言問橋下をくぐる  |
 |
墨堤通りを北上 
高架は首都高6号向島線である。左には隅田公園の運動場がある。 |
 |
墨堤通り 隅田公園内交差点を渡り、隅田川の土手へ 
コースマップには隅田公園内交差点と記されているが、そのような標識はない。 |
 |
隅田公園(東岸)から見た西岸風景 
白いビルは、桜橋の少し下流にあるリバーサイド・スポーツセンターである。 |
 |
隅田公園 裸木に近い桜並木 
隅田公園、特に東岸の桜並木は東京を代表する桜の名所である。 |
 |
隅田川に架かる桜橋を渡る  |
 |
隅田川に架かる桜橋を渡る 
桜橋はX字型の端で、橋の中央で交差する。 |