 |
桜田通り 飯倉交差点で右折、外苑東通りへ  |
 |
桜田通り 飯倉交差点 永井坂の上に見える東京タワー 
飯倉交差点を左折すると、東京タワーを経て、芝増上寺に至る。 |
 |
桜田通り 飯倉交差点で右折、外苑東通りへ  |
 |
外苑東通り 榎坂 ロシア大使館  |
 |
外苑東通り 狸穴坂 
左にロシア大使館が見える。
まみとは雌ダヌキ・ムササビ、またはアナグマの類で、昔その穴が坂下にあったという。採鉱の穴であったという説もある。 |
 |
外苑東通り 榎坂 麻布郵便局(旧逓信省 貯金局庁舎) 
昭和5年に建設されたビルで、80年の歴史の重みを感じさせる。 |
 |
外苑東通り 飯倉片町交差点で都道415号を渡る 
左折すると永坂を下り麻布十番に、右折すると六本木一丁目交差点に向かう。 |
 |
外苑東通り 六本木五丁目交差点 
港区ちぃばすの田町ルートは六本木交差点方向からこの交差点で右折、麻布ルートは飯倉片町交差点方向からこの交差点で左折し、東洋英和女学院を経て、鳥居坂に向かう。 |
 |
外苑東通り 六本木交差点で左折、六本木通りへ  |
 |
東京メトロ 日比谷線 六本木駅  |
 |
六本木通り 六本木駅前 熱中症計は厳重警戒 
現在時刻は11:00で、熱中症計は、温度(30.5℃)と湿度(68%)である。
日比谷交差点では10:00で、温度(32.0℃)と湿度(67%)厳重警戒であった。歩き始めて1時間経っても温度、湿度とも変化はない。しかし、猛烈な蒸し暑さがダメージになってきた。 |
 |
六本木通り 六本木ヒルズ ノースタワーアネックス 廃業した花畑牧場カフェ 
かつてバナナ共和国に隣接し、奥にカフェレストランがある花畑牧場カフェがあった。生キャラメルで一世を風靡し、芸能人が実業家として大成功、とまで言われたが昨年(平成23年)8月に閉店した。青山など他の店も全て閉店したとのことである。 |
 |
六本木通り 六本木ヒルズ メトロハット、森タワー 
毎年年末になると、メトロハットは郵便ポストになる。 |
 |
六本木通り 六本木ヒルズ 六本木六丁目交差点で環状3号線を渡る 
左折して環状3号線の坂を下ると麻布十番に出る。 |
 |
六本木通り ちぃばす(青山ルート) #115 バス停 六本木六丁目 
このバス停から西麻布交差点までかなり急で長い霞坂を下る。
霞坂
明治初年に霞山稲荷(現在の桜田神社)から霞町の町名ができ、そこを貫通する道が明治二十年代に開かれて霞坂と呼んだ。 |
 |
六本木通り 霞坂を下る  |
 |
六本木通り 西麻布交差点で左折、外苑西通りへ  |
 |
外苑西通り 笄(こうがい)小学校西交差点 
左折すると有栖川記念公園に隣接する愛育病院前に出る。
愛育病院は、秋篠宮親王の第三子で長男の悠仁親王が出産した病院としても知られる。悠仁親王は、皇太子、秋篠宮親王に次ぐ皇位継承者で、女帝議論が沈静化した。 |
 |
東京メトロ 日比谷線 広尾駅  |