|  | 春日局像  
 春日局が拝領したことに因んで春日町と名付けられた。本郷は、「春日町の本郷」の名前から来ている。
 | 
    
      |  | 富坂に聳える中央大学理工学部  
 春日町交差点から見ると正面に聳える建物、と言う表現がぴったりである。
 | 
    
      |  | 桜並木  | 
    
      |  | 名刹 伝通院  | 
    
      |  | 伝通院に葬られている人々  | 
    
      |  | 伝通院  | 
    
      |  | 徳川家康の母親 於大の方墓所案内図  | 
    
      |  | 徳川家康の母親 於大の方墓所  | 
    
      |  | 伝通院の名物の桜  | 
    
      |  | 営団 丸ノ内線 茗荷谷駅  | 
    
      |  | 名門 御茶ノ水女子大  | 
    
      |  | 不忍通りを越えて直進  | 
    
      |  | 道を左折して春日通りを進む。  | 
    
      |  | 営団 丸ノ内線 新大塚駅  | 
    
      |  | 都電 荒川線 向原駅  | 
    
      |  | 池袋3丁目交差点を左折。  | 
    
      |  | 池袋の象徴 サンシャインビル  
 この一帯は池袋の東であり、東京裁判の巣鴨プリズンの跡地を再開発したものである。
 | 
    
      |  | サンシャインビル60通り  
 池袋東口からサンシャインビルを結ぶ。
 | 
    
      |  | 池袋東口  
 池袋の不思議、東口にある西武
 | 
    
      |  | 営団 丸ノ内線 終点 池袋駅  |