 |
晴海通り ゆりかもめ線 豊洲駅 
ゆりかもめ線は平成18年3月に有明から延伸し、豊洲駅で有楽町線と接続した。さらに計画段階ではあるが、晴海を経て勝どきまでの延伸も想定した線路が出来ている。 |
 |
晴海通り 豊洲駅前交差点  |
 |
晴海通り 豊洲駅前交差点 界隈案内図 
豊洲一帯は関東大震災での瓦礫埋立地であり、縦横に運河があるのが分かる。 |
 |
晴海通り 東雲運河に架かる東雲橋  |
 |
晴海通り 東雲橋を渡り左折、江東区道へ 
晴海通りは右に曲がって行き、りんかい線の東雲駅がある東京湾岸道路の東雲交差点に向かう。 |
 |
江東区道 辰巳運河に架かる辰巳橋  |
 |
江東区道 辰巳橋東交差点  |
 |
江東区道 辰巳郵便局前交差点 
突き当りに三ツ目通りの上を走る首都高9号深川線の高架が見える。この辺り一帯は高層ではないが都営アパートの巨大団地である。 |
 |
江東区道 突き当たり交差点で右折、三ツ目通りへ 
交差点名はないが、首都高9号深川線の高架沿いに南下する。 |
 |
三ツ目通り 都営辰巳一丁目アパート沿いに南下  |
 |
三ツ目通り 江東区立 辰巳中学校  |
 |
三ツ目通り 都立辰巳の森緑道公園 
都立辰巳の森緑道公園は辰巳交差点を角とし、三ツ目通りと東京湾岸道路に囲まれた公園で、有楽町線の辰巳駅は、公園内の北西角から辰巳交差点がある東南角にある。 |
 |
三ツ目通り 辰巳交差点、辰巳ジャンクション 
首都高湾岸線と9号深川線とが合流する。 |
 |
東京メトロ 有楽町線 辰巳駅  |
 |
辰巳駅前 辰巳交差点 周辺案内図 
北が左で、中央左右の白線は三ツ目通り、その下に長方形のブロックが並び都立辰巳一丁目アパートの団地を示す。三ツ目通りの上の緑の一画は都立辰巳の森緑道公園である。 |
 |
辰巳交差点 辰巳の森歩道橋で三ツ目通りを渡る  |
 |
辰巳交差点 辰巳の森歩道橋で三ツ目通りを渡る 
歩道橋を渡り、右折して東京湾岸道路沿いを東進する。 |
 |
東京湾岸道路(国道357号) 都立辰巳の森緑道公園沿いに東進  |
 |
東京湾岸道路(国道357号) 京葉線の高架下を進む  |
 |
東京湾岸道路(国道357号) 夢の島交差点で右折、明治通りへ  |
 |
東京湾岸道路(国道357号) 夢の島交差点で右折、明治通りへ 
左折すると明治通りで、夢の島緑道公園がある。 |
 |
明治通り 夢の島交差点 首都高湾岸線、JR京葉線、りんかい線の高架下を進む 
現在東京湾岸道路がこの交差点を立体交差するための高架工事が行われている。
麻布十番手前の古川橋交差点を起点とする明治通り(環状5号線)は、この交差点が終点である。この交差点に新木場駅がある。高架は首都高湾岸線で、高架の後ろには夢の島がある。 |
 |
新木場駅 駅前風景 
駅前にNECソフトのビルが2棟建っている風景は、かなり以前から全く変化がない。周りが倉庫や工場ばかりのせいもある。 |
 |
東京メトロ 有楽町線 新木場駅 
3階に東京メトロの有楽町線、JR京葉線、りんかい線それぞれの改札口があり、乗り入れは行われずに乗り換えとなる。 |