赤穂義士(松の廊下)
(English)
直前のページに戻ります。
写真の一覧表へ 
 |
松の廊下跡 
建物が無く、雑木林の中の散策路にこの案内がある。案内によると、江戸城でも1、2を争う大きな廊下だったそうである。しかし、イメージが全く浮かばない。 |
 |
松の廊下跡  |
|
浅野内匠頭 終焉之地碑 
浅野内匠頭が切腹した旧田村家上屋敷跡で、日比谷通りの新橋4丁目交差点にある。碑文によると、切腹240年記念で建てられた。この年は昭和15年(1940年)で、紀元2600年に当たり、裏面にも書いてある。 |
 |
浅野内匠頭 終焉之地碑  |
 |
浅野内匠頭 終焉之地碑  |
 |
浅野内匠頭 終焉之地碑  |
 |
新正堂の切腹最中 
赤レンガ通りで、西新橋にある。
切腹最中など、独創的な和菓子で有名。 |
 |
新正堂の切腹最中 
|
トップへ テーマ別へ 歴史点描へ 江戸風景へ 赤穂義士 目次へ