
(From H14-10-28)
目次
掲示板(一言どうぞ) |
西大久保キャンパス(理工学部)
直前のページに戻ります。
写真の一覧表へ 
 |
理工学部前は地下鉄工事中  |
 |
建設が進むメトロ13号線 西早稲田駅  |
 |
早稲田大学理工学部前に出来る予定の西早稲田駅  |
 |
理工学部前に西早稲田駅が出来る予定  |
 |
早稲田大学 大久保キャンパス(理工学部)  |
 |
早稲田大学 大久保キャンパス 理工学部  |
 |
理工学部 本館  |
 |
理工学部 風景  |
 |
理工学部 風景  |
 |
早稲田大学 理工学部本部(51号館)  |
 |
思わず笑った「禁煙キャンパス」宣言  |
 |
大隈候銅像(かっては無かったが・・・)  |
 |
早稲田大学 大隈侯銅像 
他の大学は守衛が居て構内に入れない。やはり母校だと堂々と入れる。 |
 |
早稲田大学 大隈侯銅像横の教旨  |
 |
男子専用賄い付き下宿 日本館 
昭和11年に建てられ、かっては早稲田を中心に当たり前だった賄い付きの下宿である。レトロな雰囲気が漂う。 |
 |
諏訪神社 
平安初期の弘仁年間(810〜824)に小野篁(おののたかむら)が創建と伝えられている。文治5年(1189)に源頼朝が奥州征伐の戦勝を祈願、後に北条早雲に焼かれた。江戸時代に尾張藩祖徳川義直が信濃の諏訪神社を合祀、改称・再建した。
小野篁は霊界を行き来したと伝えられ、ファンも多い。 |
 |
諏訪神社 
高田馬場から高校までの通学の近道として境内を横切っていた。その時はありふれた神社であり、由緒正しい神社とは思っても見なかった。 |
 |
諏訪神社  |
 |
諏訪神社  |
|