万歩計 トップ 散策点描 目次 秋の京都、神戸散策R011103-04 目次 01京都散策R011103(六波羅蜜寺〜六道珍皇寺〜八坂の塔〜ねねの道〜円山公園・知恩院) 目次 東梅田〜梅田新道〜淀屋橋駅 目次     清水五条駅〜五条通〜六波羅蜜寺
 ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

   万歩計サイト内散策
検索方法はGoogle検索と同じです。
検索キーワード X1、X2
1.AND検索 X1 空白 X2
2.OR検索 X1 OR X2
(ORは大文字)
3.NOT検索 X1-X2
(X2以外のX1)

結果は別タブに表示されます。
結果はGoogleの広告の後に表示されます。
   
   
    

目次









掲示板(一言どうぞ)


東梅田〜梅田新道〜淀屋橋駅

【関連サイト】  


 直前のページに戻ります。

写真の一覧表へ 

地下鉄谷町線 東梅田駅 梅田OSホテル 地下鉄谷町線 東梅田駅 梅田OSホテル 

清水五条駅〜五条通〜六波羅蜜寺〜六波羅蜜寺〜松原通〜六道珍皇寺〜松原通〜清水道交差点〜八坂通〜二寧坂〜維新の道〜ねねの道(高台寺公園〜台所坂〜大雲院)〜円山公園〜知恩院三門

【撮影記録】
令和元年 11月 3日 晴れのち曇り
10:40〜13:10 11,500歩(概算 7.5km 地図上の距離 2.8km) 

ホテルを出て清水五条駅、六波羅蜜寺までは晴れていたが、六道珍皇寺を出た時には曇り空となり、それからは天気は悪くなって降らなかったが、いつ雨が降ってもおかしくない空模様だった。
五条通から道を間違え六波羅蜜寺までは少し迷った。自動車用の道案内を歩いたためで、そこから松原通に出る道筋に少し迷ったが大きな問題ではない。六波羅蜜寺が意外と賑わっていたのと、六道珍皇寺、八坂の塔が想像以上に大きかったのには驚いた。八坂の塔からの道は工事中で歩けず、二寧坂経由と今年(令和元年)の7月と同じコースとなった。
知恩院三門の階段を上ったら御影堂に向かう聳え立つ男坂に恐れを感じ、腰の痛みもあり、散策を中止した。10月から頻繁に歩いてきたせいか、4〜5000歩程度だった歩きが、1万歩を超すようになってきた。
御堂筋を南下 お初天神(露天神社) 御堂筋を南下 お初天神(露天神社) 

お初天神通りのアーケードの出口の奥にお初天神(露天神社)がある。
御堂筋を南下 梅田新道交差点で曽根崎通を渡る 御堂筋を南下 梅田新道交差点で曽根崎通を渡る 

この交差点で左までが国道1号で、右は国道2号の分岐点となる。この周辺一帯を曽根崎通という。
御堂筋を南下 梅新南交差点 御堂筋を南下 梅新南交差点 

左から合流する新御堂筋(国道423号)の起点である。
御堂筋を南下 大江橋北詰交差点 御堂筋を南下 大江橋北詰交差点 
御堂筋を南下 大江橋北詰交差点 御堂筋を南下 大江橋北詰交差点 

大江橋を渡った中之島に大阪市役所がある。
御堂筋を南下 中之島 大阪市役所 御堂筋を南下 中之島 大阪市役所 
御堂筋を南下 土佐堀川に架かる淀屋橋を渡る 御堂筋を南下 土佐堀川に架かる淀屋橋を渡る 
御堂筋 淀屋橋交差点 京阪/市営地下鉄 淀屋橋駅 御堂筋 淀屋橋交差点 京阪/市営地下鉄 淀屋橋駅 

初め京阪の事務所で京都1日フリーパスを買おうとした。予定では淀屋橋〜清水五条(420円)、三条京阪〜出町柳(220円)、出町柳〜淀屋橋(480円)の3区間での利用である。
ところが、係員からコースによっては損をする、というので乗車区間を聞かれ、運賃を計算し、予定コースでは1120円で、フリーパスでは1300円であると言われ、個別購入を勧められた。大した差はないが、個別購入とした。

係員によると、石清水八幡宮や、宇治を訪問するならお得だが、京都往復だと割高になるとのことである。



 
万歩計 トップ 散策点描 目次 秋の京都、神戸散策R011103-04 目次 01京都散策R011103(六波羅蜜寺〜六道珍皇寺〜八坂の塔〜ねねの道〜円山公園・知恩院) 目次 東梅田〜梅田新道〜淀屋橋駅 目次     清水五条駅〜五条通〜六波羅蜜寺
 ページ トップ