万歩計 トップ 散策点描 目次 秋の京都、神戸散策R011103-04 目次 01京都散策R011103(六波羅蜜寺〜六道珍皇寺〜八坂の塔〜ねねの道〜円山公園・知恩院) 目次 清水五条駅〜五条通〜六波羅蜜寺 六波羅蜜寺〜松原通〜六道珍皇寺 松原通〜清水道交差点〜八坂の塔  ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

   万歩計サイト内散策
検索方法はGoogle検索と同じです。
検索キーワード X1、X2
1.AND検索 X1 空白 X2
2.OR検索 X1 OR X2
(ORは大文字)
3.NOT検索 X1-X2
(X2以外のX1)

結果は別タブに表示されます。
結果はGoogleの広告の後に表示されます。
   
   
    

目次









掲示板(一言どうぞ)


六波羅蜜寺〜六道珍皇寺〜八坂の塔

【関連サイト】   梅雨明け間近の京都散策R010717-18(建仁寺〜松原通り〜六道珍皇寺)
梅雨明け間近の京都散策R010717-18(松原通り(清水道交差点〜産寧坂入口)〜清水寺仁王門前)



清水五条駅〜五条通〜六波羅蜜寺

 清水五条駅前から五条通(国道1号)を東進、道路標識に従い、歩道橋手前の信号で左折して一方通行の大和大路通を北上する。交差点で右折して東進し、六波羅蜜寺の看板のある辻で左折すると奥に寺が見える。五条通から本来歩く予定だった道は六波羅蜜寺門前に直行するが、大和大路通より細い一方通行路で道路標識はない。滅びた平家の本拠地、探題のイメージから来る寂れた古寺のイメージとは真逆で、朱塗りの本堂、溢れかえる参拝客の六波羅蜜寺に驚いた。

六波羅蜜寺〜松原通〜六道珍皇寺

 六波羅蜜寺門前の道を北上、突き当りのみなとや幽霊子育飴本舗前で右折、松原通を東進して六道珍皇寺に至る。六道珍皇寺は、秋の特別拝観日で普段見られない小野篁の閻魔大王の冥官としての伝説に伴う冥土通いの井戸や黄泉がえりの井水、小野篁立像、閻魔大王座像、庭園などを見物する。本堂内には様々な画像が展示されているが、撮影厳禁なのが残念である。六波羅蜜寺の混雑ぶりに比べたら少し参拝客が少ないかな、とも思う。

松原通〜清水道交差点〜八坂の塔

 松原道を東進、かなり大きな着物レンタル店がある清水道交差点を過ぎ、清水寺への坂を上る。着物レンタル店は、ペラペラの安物の着物なのに店員お任せで3000円、自由選択で5000円と結構な暴利である。坂の上からの一方通行で車が降りてくるが、狭いので両脇の観光客が車道にはみ出して危険である。日體寺先で左折、小路を北上すると八坂通との交差点に八坂の塔(法観寺)がある。法観寺の狭い境内一杯に八坂の塔があり、薬師堂、太子堂の小社と、小さな石碑の朝日将軍木曾義仲塚がある。



 
万歩計 トップ 散策点描 目次 秋の京都、神戸散策R011103-04 目次 01京都散策R011103(六波羅蜜寺〜六道珍皇寺〜八坂の塔〜ねねの道〜円山公園・知恩院) 目次 清水五条駅〜五条通〜六波羅蜜寺 六波羅蜜寺〜松原通〜六道珍皇寺 松原通〜清水道交差点〜八坂の塔  ページ トップ