万歩計 トップ 散策点描 目次    秋の大阪(四天王寺、大坂城、中之島公園)散策H251008 目次  大坂城〜中之島公園〜大阪駅 目次  大坂城(豊国神社〜本丸広場〜大手門)    ページ ラスト


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


秋の大坂城 天守閣H251008

【関連サイト】    

 直前のページに戻ります

写真の一覧表へ 


大坂城 天守閣 改札口から天守閣へ 大坂城 天守閣 改札口から天守閣へ 
大坂城 天守閣 重要文化財 金明水井戸屋形 大坂城 天守閣 重要文化財 金明水井戸屋形 

 大坂城の小天守台【しょうてんしゅだい】にある井戸を金明水といい、それを覆う面積11.55平方メートル、高さ5.2メート ルの建物を金明水井戸屋形という。井戸は水面まで約33メートル、井筒はー個の石をくり抜いたもので、外部の水流しは4枚の大石を組み合わせて敷き詰めている。伝説では豊臣秀吉が、水の毒気を抜くために黄金を沈めたと言われているが、戦後の学術調査により、この井戸は豊臣時代のものではなく、徳川幕府による大坂城再築工事にともない寛永元年(1624)に新たに掘られたものであること、さらに井戸屋形は同3年(1626)に創建された当時のもので、同じ年に築かれた天守が寛文5年(1665)に焼失した際にも類焼をまぬがれたことが判明した。なお江戸時代までこの井戸は黄金水【おうごんすい】と呼ばれ、本来の金明水(金水)は天守の東側、現在の配水池のあたりにあった。
大坂城 天守閣 重要文化財 金明水井戸屋形 大坂城 天守閣 重要文化財 金明水井戸屋形 

金明水井戸屋形、号砲共に天守閣入口前にある。
大坂城 天守閣 号砲 大坂城 天守閣 号砲 
大坂城 天守閣 号砲 大坂城 天守閣 号砲 

 この大砲は、全長348cm、砲口の内径20cm、外径40cm先込式の旧式砲で、材質は青銅の一種とみられる。
 1863年、幕府の命令により、美作津山藩(岡山県津山市)の鋳工・百済清次郎らが製造し、大坂天保山砲台の備砲として据え付けられ、明治維新後、大阪城内に移されたと伝える。
 明治3年(1870)から時刻を知らせる号砲として用いられ、はじめは日に3度、明治7年からは正午のみ空砲が大阪市内にとどろきわたり、「お城のドン」、「お午のドン」の名で市民に親しまれた。火薬節約その他の理由により大正12〜3年(1923〜24)頃中止されたが、その時期と事情ははっきりしていない。
大坂城 天守閣からの風景 西方面案内図 大坂城 天守閣からの風景 西方面案内図 
大坂城 天守閣からの風景 西方面(西の丸庭園) 大坂城 天守閣からの風景 西方面(西の丸庭園) 

西の丸庭園の芝生広場と、右端の大阪迎賓館がよく分かる。
大坂城 天守閣からの風景 西方面(大阪歴史博物館、NHK大阪放送局、大阪府警察本部) 大坂城 天守閣からの風景 西方面(大阪歴史博物館、NHK大阪放送局、大阪府警察本部) 

左端の壁に青の眼が付いたビルは大阪歴史博物館、その後の高いビルはNHK大阪放送局、手前の白い横に展開されたビルは大阪府警察本部である。
大坂城 天守閣からの風景 北方面(クリスタルタワー、OBPパナソニックタワー、MIDタワー、松下IMPビル、ホテル ニューオオタニ大阪、OBPキャッスルタワー、大阪城ホール)  大坂城 天守閣からの風景 北方面(クリスタルタワー、OBPパナソニックタワー、MIDタワー、松下IMPビル、ホテル ニューオオタニ大阪、OBPキャッスルタワー、大阪城ホール) 

中央の青のビルはクリスタルタワー、その右から3棟はOBPパナソニックタワー、MIDタワー、松下IMPビルである。右端の低層の白いビルはホテル ニューオオタニ大阪、その左の茶色のビルはOBPキャッスルタワーで、手前の青い屋根のおわん型のビルは大阪城ホールである。
大坂城 天守閣からの風景 北方面案内図 大坂城 天守閣からの風景 北方面案内図 
大坂城 天守閣からの風景 北方面(OAPタワーズ) 大坂城 天守閣からの風景 北方面(OAPタワーズ) 
大坂城 天守閣からの風景 北方面(クリスタルタワー、OBPパナソニックタワー、MIDタワー、松下IMPビル、ホテル ニューオオタニ大阪、OBPキャッスルタワー、大阪城ホール) 大坂城 天守閣からの風景 北方面(クリスタルタワー、OBPパナソニックタワー、MIDタワー、松下IMPビル、ホテル ニューオオタニ大阪、OBPキャッスルタワー、大阪城ホール) 

左端の青のビルはクリスタルタワーで、3枚前の写真と方向はほぼ同じである。
大坂城 天守閣からの風景 東方面案内図 大坂城 天守閣からの風景 東方面案内図 
大坂城 天守閣からの風景 東方面(大阪城梅林、生駒山、JR大阪城公園駅) 大坂城 天守閣からの風景 東方面(大阪城梅林、生駒山、JR大阪城公園駅) 

天候悪化のため遠景はボケてしまっている。中央やや右の赤い屋根は大阪城梅林であるが、生駒山は地理不案内もありその後の山並み、JR大阪城公園駅は左の競技場の後ぐらいにしか分からない。
大坂城 天守閣からの風景 南方面(本丸広場、修道館、豊国神社、旧大坂市立博物館(旧陸軍第4師団司令部庁舎)) 大坂城 天守閣からの風景 南方面(本丸広場、修道館、豊国神社、旧大坂市立博物館(旧陸軍第4師団司令部庁舎) 

直下の広場は本丸広場で、右の緑青葺きの長い建物は修道館、その左に豊国神社があって、左には旧大坂市立博物館(旧陸軍第4師団司令部庁舎)が見える。
大坂城 天守閣からの風景 南方面案内 大坂城 天守閣からの風景 南方面案内図 
大坂城 天守閣からの風景 南方面(旧大坂市立博物館(旧陸軍第4師団司令部庁舎)、一番櫓、金剛山) 大坂城 天守閣からの風景 南方面(旧大坂市立博物館(旧陸軍第4師団司令部庁舎)、一番櫓、金剛山) 

中央やや左に旧大坂市立博物館(旧陸軍第4師団司令部庁舎)が、その後に一番櫓の屋根が見える。その遥か後方に金剛山があるはずだが識別困難である。

今から30年以上昔に大阪で係長勤務の頃、幼稚園児の息子と何回も金剛山に登り、アイゼンを付けて冬に登ったりもした。詳細は忘れたが、登頂記念に社務所でバッチをもらったのを思い出す。



 
万歩計 トップ 散策点描 目次    秋の大阪(四天王寺、大坂城、中之島公園)散策H251008 目次  大坂城〜中之島公園〜大阪駅 目次  大坂城(豊国神社〜本丸広場〜大手門)    ページ トップ