万歩計 トップ 散策点描 目次 中国・四国周遊H300210-13 目次 音戸の瀬戸〜江田島 海軍兵学校〜呉 大和ミュージアム 目次 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 目次 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校)(正門〜大講堂〜幹部候補生学校) 呉 大和ミュージアム(大和ひろば 大和1/10模型〜大型資料展示室 零戦・特殊潜航艇)  ページ ラスト 


万歩計


アクセスカウンター

(Since H14-10-28)


万歩計サイト内散策
検索方法はyahoo検索やgoogle検索と同じです。
結果は別タブに表示されます。


目次









掲示板(一言どうぞ)


江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校)(教育参考館〜特殊潜航艇・93式魚雷(酸素魚雷)〜江田島クラブ)

【関連サイト】  


 直前のページに戻ります。

写真の一覧表へ 

江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 第一術科学校学生館前広場 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 第一術科学校学生館前広場 
江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 第一術科学校学生館前広場 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 第一術科学校学生館前広場 
江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 大講堂、幹部候補生学校 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 大講堂、幹部候補生学校 
江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 幹部候補生学校と第一術科学校学生館の間を進む 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 幹部候補生学校と第一術科学校学生館の間を進む 
江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 第一術科学校学生館 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 第一術科学校学生館 

説明員は説明しながらダジャレを飛ばす。例えば、江田島の松はなぜ真っ直ぐなのか、という質問に対し、答えは朝から晩まで学生と教官の間で「気を付け、礼」の繰り返しを聞かされているので姿勢が良くなったそうである。
江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 幹部候補生学校の赤レンガ 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 幹部候補生学校の赤レンガ 

赤レンガは1枚1枚紙に包まれてイギリスから輸入された。
江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 教育参考館 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 教育参考館 
江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 教育参考館 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 教育参考館 
 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 幹部候補生学校 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 幹部候補生学校 

幹部候補生学校には理由は失念したが扉がなく、長い校舎の反対側の入口が見える。
江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 桜 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 桜 

説明員によると海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校)は自衛隊の施設なので立ち入るには手続きが必要だが、桜の時期には手続き無しで入れるとのことである。
江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 教育参考館 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 教育参考館 

入ってすぐに2階に上がり順路に従って見物する。展示物の多くは神風などの特攻隊員や特殊潜航艇隊員の遺品、遺書などであり、慰霊施設となっている。
江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 教育参考館 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 教育参考館 

 ギリシャ神殿風の鉄筋コンクリート造の2階建てのこの教育参考館は、先輩の偉業を偲び、「温故知新」によって自己修養と学術研鑽の資とするため、兵学校卒業生の積立金及び一般企業等の寄付をもって、昭和11年(1936)に建築されました。
 教育参考館には、戦前約40,000点の歴史的資料が保存されておりましたが、終戦時、一部の貴重な資料を厳島神社、大山祗神社等に奉納した他は、進駐軍による没収を恐れ焼却処分とされました。
 現在は、返却された資料等約16,000点を保存しており、そのうち約1,000点を展示しております。
 主な展示資料
・勝海舟の書
・広瀬武夫中佐の資料
・佐久間勉大尉(第6潜水艇長)の遺書
・海軍将校の書
・特攻隊員の遺書
・横山大観画伯の富士を描いた作品「正気放光」
等があります。年間約7万人の見学者が同館を訪れています。
江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 教育参考館 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 教育参考館 
江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 教育参考館 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 教育参考館 

教育参考館に展示されているものは海軍軍人の遺品、遺書などが多く、教育参考館は慰霊施設でもある。そのため、入館時には服装は言うまでもなく脱帽、撮影禁止の制限がある。また、江田島で学んだ人、故人については説明員に申告すれば情報提供するとのことであった。
江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 特殊潜航艇、魚雷、砲弾 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 特殊潜航艇、魚雷、砲弾 

教育参考館横の敷地に展示されている。
江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 特殊潜航艇 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 特殊潜航艇 
江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 特殊潜航艇 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 特殊潜航艇 

特殊潜航艇
要目
排水量 46トン 速力 水中19ノット 全長  23.9 メートル 
航続カ 6ノット 80マイル 19ノット 16マイル
内殻直径 1.85 メートル 兵装 魚雷発射管 2門 魚雷 2本
電動機馬力 600馬力 乗員 2名

本艇は、太平洋戦争の開始直前それぞれ伊号第16.18.20.22.24潜水艦に搭載され昭和16年11月20日呉軍港を出港し、同年12月8日未明特別攻撃隊としてハワイ真珠湾に在泊中の米軍太平洋艦隊の攻撃に参加した5隻の特殊潜航艇の1隻である。昭和35年6月13日真珠湾港外約1マイルの地点で米海軍により発見引き揚げられられ、昭和36年6月20日真珠湾に寄港した揚陸艦しれとこに搭載されて 7月10日約20年振りに横須賀に持ち帰えられ7月28日本校に到着した。艇体頭部は受領当時切断されていたが昭和37年2月株式会社呉造船所により新製されここに艇体の原型が復元された。
江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 特殊潜航艇「甲標的」 気蓄器 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 特殊潜航艇「甲標的」 気蓄器 
江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 特殊潜航艇「甲標的」 気蓄器 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 特殊潜航艇「甲標的」 気蓄器 

 この気畜器(空気ボンベ)は、特殊潜航艇「甲標的」の舵を駆動する空気圧式舵装置に空気を供給するために艦首部分に装備されていたものである。
 艦船の操舵装置は油圧式が一般的であり、潜水艦の旋回を担う縦舵及び仰角を担う横舵の操舵装置も同様であるが、「甲標的」は船体を小さくするための工夫の一つとして、操舵装置を簡素で小型な空気圧式とし、操舵用に気畜器2基が装備された。
 然し、空気式操舵装置は、気畜器の空気が尽きれば、舵が使用できなくなるという弱点があり、舵を頻繁に使用することが予想された真珠湾攻撃に参加した
「甲標的」には推進動力用電池の一部を降ろして操舵用気畜器5基が増設された。
 真珠湾攻撃後、「甲標的」は、行動時間延長のための改良が加えれられ、その一つとして、小型ディーゼル・エンジン式発動機の開発、装備に伴い、縦舵の操舵装置のみ(横舵はそのまま)は、空気圧式から電動ポンプ油圧式に変更された。
江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 戦艦 大和 主砲々弾 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 戦艦 大和 主砲々弾 
江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 三景艦 主砲々弾 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 三景艦 主砲々弾 

三景艦とは、日清戦争で活躍した防護巡洋艦の松島、橋立、厳島の3艦で、日本三景に因んで命名された。
xd2222 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 特殊潜航艇 
江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 魚雷 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 魚雷 

92式魚雷(中)

 この魚雷は昭和7年、電池魚雷としては異例の大型魚雷として開発、巡洋艦、駆逐艦、潜水艦等に搭載された。また、一部は特攻兵器である「回天十型」の母体となった。

性能・要目
 直径 ・・・・・・・53.3cm
 長さ ・・・・・・・7.15m
 雷速及び航走距離・・30kt/5,000m
 炸薬量 ・・・・・319kg

91式魚雷(右)

 この魚雷は昭和6年、航空機から射出する航空魚雷として開発された。
標的となる艦艇に回避の暇を与えないため、高速度の航空機からの射出と水深の浅い海面での射出を可能とするため、独特の姿勢安定器を備えており、真珠湾攻撃から終戦まで世界に卓越した威力を発揮した。

性能・要目
 直径 ・・・・・・・45.0cm
 長さ ・・・・・・・・5.47m
 雷速及び航走距離・・42kt/2,000m
 炸薬量 ・・・・・240kg
江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 93式魚雷(左) 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 93式魚雷(左) 

 この魚雷は昭和8年、酸素を酸化剤とする蒸気レシプロ機関を使用した世界初の実用酸素魚雷として開発、巡洋艦、駆逐艦等に搭載された。93式魚雷以前は圧縮空気を酸化剤とする魚雷または電池魚雷が使用されていた。
 純酸素を酸化剤とすれば、画期的な性能向上が期待できるが、酸素は燃焼反応性が高く、始動時に爆発する恐れがあるため、実用化は不可能と目されていたが、始動時には空気を使用し、徐々に酸素の比率を高めることによってこの難問を解決した。
 93式魚雷は、潜水艦用の95式魚雷とともに第2次世界大戦で唯一の酸素魚雷として、世界に卓越した射程、雷速及び破壊力並びに無航跡の威力を発揮した。

性能・要目
 直径 ・・・・・・・61.0cm
 長さ ・・・・・・・・9.0m
 雷速及び航走距離・・36kt/40,000m
           48kt/20,000m
 炸薬量 ・・・・・490kg
江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 特殊潜航艇 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 特殊潜航艇 

特殊潜航艇が公表されたのは昭和16年12月8日太平洋に戦端が開かれるや長駆してハワイ真珠湾に潜入、航空部隊の攻撃と呼応して米国主力艦隊を強襲し緒戦を飾ったときてあり、この特殊潜航艇の攻撃が太平洋戦争の特別攻撃隊の始めである。その後、特殊潜航艇は逐次改良され「甲標的」と呼称されていたものは乙型、丙型、丁型と変移し、この段階て「甲標的」に代えて「蛟龍」という名称が用いられるようになった。これらの特殊潜航艇は南方はるか豪州シドニー軍港に米豪艦隊を、インド洋はマダガスカル島デイエゴスワレス港に英国艦隊をそれぞれ急襲して連合軍を震撼させた。また「特型運貨筒」「特型運砲筒」と呼ばれた艇はソロモン海域に物資や砲銃の輸送に従事し活躍した。さらに戦場が、わが周辺に迫るに及び「海龍」が量産され「蛟龍」「回天」ともども本土決戦に満を持したのである。まさに、特殊潜航艇をもって始まった太平洋戦争は特殊潜航艇によって終りを告げようとした。特殊潜航艇の関係戦没者は370余柱に及んでいる。戦後これら特殊潜航艇乗組員の功績と栄誉を敬慕し、その御霊をおまつりするため各地に恩霊碑が建立されているが、近在に建てられている碑は次のとおりである。(以下 略)
江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 特殊潜航艇 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 特殊潜航艇 
江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 特殊潜航艇 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 特殊潜航艇 
江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 特殊潜航艇(海竜) 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 特殊潜航艇(海竜) 

本艇は、昭和18年海軍中佐浅野卯一郎の着想により、同20年4月量産発令と同時に官民多数の建造所で全力をあげ急造本土決戦に備えられた特攻武器である。終戦までには230隻が完成し、なお、多数建造中であつたが―度も使用されていない。魚雷2発を下部両側に装着発射することになつているが、一部の艇は魚雷にかわり艇首に炸薬を装備することとし、自動車用機関により量産された前例のない有翼潜水艦であり、軽快に潜航浮上が出来た、

要目

排水量 19.30トン   速力 水上 7.5ノット 水中 10.0ノット
全長 17.28m      航続距離 水上 5ノット 450マイル 水中 3ノット 36マイル
直径 1.3m       乗員 2名
安全潜航深度 250m 兵器 45糧魚雷2本又は炸薬600キロ
江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 特殊潜航艇(海竜) 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 特殊潜航艇(海竜) 
江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 幹部候補生学校学生館 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 幹部候補生学校学生館 

幹部候補生学校学生館は、幹部候補生学校の北にある。
江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 魚雷 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 魚雷 

幹部候補生学校学生館側から見た魚雷の展示であり、手前から91式魚雷、92式魚雷である。
江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 参考教育館 熱中症計はほぼ安全 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 参考教育館 熱中症計はほぼ安全 

現在時刻は14:20で、温度8.1℃、湿度は低くて計測不可能、熱中症計はほぼ安全である。

前日の松山城では20.5℃と暖かかったが、天気は良いが寒い。
江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 参考教育館から戻る 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 参考教育館から戻る  
江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 第一術科学校学生館前広場に戻る 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 第一術科学校学生館前広場に戻る 
江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 江田島クラブに戻る 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 見学 江田島クラブに戻る 

江田島クラブで説明員による挨拶と、兵学校カレー(兵カレー)の紹介が行われて解散となった。



 
万歩計 トップ 散策点描 目次 中国・四国周遊H300210-13 目次 音戸の瀬戸〜江田島 海軍兵学校〜呉 大和ミュージアム 目次 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校) 目次 江田島 海軍兵学校(海上自衛隊 第一術科学校)(正門〜大講堂〜幹部候補生学校) 呉 大和ミュージアム(大和ひろば 大和1/10模型〜大型資料展示室 零戦・特殊潜航艇)  ページ トップ