万歩計 トップ 散策点描 目次 江戸の歴史探訪(江戸六地蔵、江戸五色不動尊)H2401 目次 #1/2 江戸六地蔵散策H240115 目次 #1品川寺〜#6永代寺〜#5霊厳寺 目次     都営大江戸線 門前仲町駅〜深川不動尊〜#6永代寺  ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


京急 青物市場駅〜#1品川寺〜京急 青物市場駅

【関連サイト】  

歴史点描 旧東海道(目黒川 品川橋〜天妙国寺〜品川寺)

潮風と歴史が漂う旧東海道街を散策H231008(旧東海道〜品川寺〜東海道北品川交差点)

品川東海七福神巡りH190127(養願寺・一心寺〜荏原神社〜品川寺)


 直前のページに戻ります。

写真の一覧表へ 

京急本線 青物横丁駅 京急本線 青物横丁駅 

京急青物横丁駅〜#1品川寺〜京急青物横丁駅〜(京急本線)〜(都営浅草線)〜(都営大江戸線)〜門前仲町駅〜#6永代寺〜門前仲町駅〜(都営大江戸線)〜清澄白河駅〜#5霊巌寺〜清澄白河駅〜(都営大江戸線)〜(都営新宿線)〜(都営浅草線)〜浅草駅〜(徒歩)〜#2東禅寺〜(徒歩)〜南千住駅〜(日比谷線)〜(都営大江戸線)〜(都営三田線)〜巣鴨駅〜#4真性寺〜巣鴨駅〜(都営三田線)〜(都営新宿線)〜新宿三丁目駅〜(徒歩)〜#3太宗寺〜新宿御苑前駅

【撮影記録】
平成24年 1月 15日 薄曇り
9:45〜13:35 13,300歩(概算 8.7km)

江戸六地蔵は個別には撮っているが、整理するため全コースを周った。歩いては回れないので、費用を最少にするため、都営地下鉄のワンデーパス(500円)を使った。そのため、青物横丁駅〜泉岳寺駅(150円)、南千住駅〜仲御徒町駅(160円)の追加費用で済んだ。
青物横丁駅前で右折、ジュネーヴ平和通りへ 青物横丁駅前で右折、ジュネーヴ平和通りへ 

池上通り(都道421号)のこの区間をジュネーヴ平和通りといい、左折すると京急青物横丁駅の品川寄り改札口前を通り、大井町駅に向う。
青物横丁駅前で右折、ジュネーヴ平和通りへ 青物横丁駅前で右折、ジュネーヴ平和通りへ 

ジュネーヴ平和通り

 この通りは、品川区とジュネーヴ市との友好親善の発展を願い命名されました。
 フランス語で「平和への道」という意味の「Avenue de la Paix」の標識は品川寺の梵鐘を縁に、品川区との友好都市提携を記念してジュネーヴ市より寄贈されたものです。
ジュネーヴ平和通りを東進 ジュネーヴ平和通りを東進 
ジュネーヴ平和通り 東海道南品川交差点で右折、旧東海道 品川宿(南品川宿)へ ジュネーヴ平和通り 東海道南品川交差点で右折、旧東海道 品川宿(南品川宿)へ 
ジュネーヴ平和通り 東海道南品川交差点で右折、旧東海道 品川宿(南品川宿)へ ジュネーヴ平和通り 東海道南品川交差点で右折、旧東海道 品川宿(南品川宿)へ 
旧東海道 品川宿(南品川宿)を南下 旧東海道 品川宿(南品川宿)を南下 
旧東海道 品川宿(南品川宿) 品川寺(ほんせんじ 毘沙門天) 旧東海道 品川宿(南品川宿) 品川寺(ほんせんじ 毘沙門天) 
旧東海道 品川宿(南品川宿) 品川寺(ほんせんじ 毘沙門天) 江戸六地蔵 旧東海道 品川宿(南品川宿) 品川寺(ほんせんじ 毘沙門天) 江戸六地蔵 

像の高さ二・七五メートル。深川の地蔵坊正元が発願し、江戸市中から多くの賛同者を得、江戸六地蔵第一番として、宝永五年(一七〇八)に造立したものである。製作者は、神田鍋町の鋳物師太田駿河守正儀である。
像の衲衣部をはじめ蓮辨、石基などに寄進者等の名を陰刻し、奉賛者がいかに多かったかがしのばれる。

 なお、江戸六地蔵は次のとおりである。
  品川寺  品川区南品川三丁目
  東禅寺  台東区東浅草二丁目
  太宗寺  新宿区新宿二丁目
  真性寺  豊島区巣鴨三丁目
  霊巌寺  江東区白河一丁目
  永代寺  江東区(消滅)・・・深川不動尊に遺構あり
旧東海道 品川宿(南品川宿) 品川寺(ほんせんじ 毘沙門天) 江戸六地蔵 旧東海道 品川宿(南品川宿) 品川寺(ほんせんじ 毘沙門天) 江戸六地蔵 
旧東海道 品川宿(南品川宿) 品川寺(ほんせんじ 毘沙門天) 江戸六地蔵 旧東海道 品川宿(南品川宿) 品川寺(ほんせんじ 毘沙門天) 江戸六地蔵 
旧東海道 品川宿(南品川宿) 品川寺(ほんせんじ 毘沙門天) 旧東海道 品川宿(南品川宿) 品川寺(ほんせんじ 毘沙門天) 

旧東海道沿いの東海七福神の案内図である。
旧東海道 品川宿(南品川宿) 品川寺(ほんせんじ 毘沙門天) 旧東海道 品川宿(南品川宿) 品川寺(ほんせんじ 毘沙門天) 

大同年間(806〜810)創建の品川で最も古い寺。江戸六地蔵の第一番。本尊の水月観音は、弘法大師がこの地の領主・品河氏に授たものといわれ、以来、町の人々をはじめ太田道灌、武田信玄らに信仰された。明暦3年(1657)に鋳造された品川寺大梵鐘は、国指定重要美術品。明治維新前後に海外にあることが分かり、昭和5年に返還されたため、「鐘の寺」とも呼ぱれている。
この鐘がジュネーブ市の美術館にあったことから、駅前の通りがジュネーヴ平和通りと名付けられた。
旧東海道 品川宿(南品川宿) 品川寺(ほんせんじ 毘沙門天) 境内 旧東海道 品川宿(南品川宿) 品川寺(ほんせんじ 毘沙門天) 境内 
旧東海道 品川宿(南品川宿) 品川寺(ほんせんじ 毘沙門天) 鐘楼 旧東海道 品川宿(南品川宿) 品川寺(ほんせんじ 毘沙門天) 鐘楼 

この鐘がジュネーブ市の美術館にあったことから、駅前の通りがジュネーヴ平和通りと名付けられた。
旧東海道 品川宿(南品川宿) 品川寺(ほんせんじ 毘沙門天) 本堂 旧東海道 品川宿(南品川宿) 品川寺(ほんせんじ 毘沙門天) 本堂 
旧東海道 品川宿(南品川宿) 品川寺(ほんせんじ 毘沙門天) イチョウ 旧東海道 品川宿(南品川宿) 品川寺(ほんせんじ 毘沙門天) イチョウ 

 本樹は幹周り五.三五メートル、樹高二十五メートル、推定樹齢約六百年という古木であるが、整然とした樹姿を見せ、その樹勢も極めて旺盛であり、幹や大枝からは、多くの乳が垂れている。
 本区内の数あるイチョウのなかでも、ひときわ目立つ存在であり、かなり離れた地点からも眺めることができ、壮観である。
 また約六百年という樹齢は、本寺が歴史の古い寺であることを実証するもののひとつである。
旧東海道 品川宿(南品川宿) 品川寺(ほんせんじ 毘沙門天) イチョウ 旧東海道 品川宿(南品川宿) 品川寺(ほんせんじ 毘沙門天) イチョウ 
旧東海道 品川宿(南品川宿) 東海道南品川交差点で左折、ジュネーヴ平和通りへ 旧東海道 品川宿(南品川宿) 東海道南品川交差点で左折、ジュネーヴ平和通りへ 
ジュネーヴ平和通りを西進 ジュネーヴ平和通りを西進 

奥の高架は京急本線で、高架の左に青物横丁駅がある。
京急本線 青物横丁駅 京急本線 青物横丁駅 

都営浅草線乗り入れの京急本線に乗り、泉岳寺駅から大門駅までは浅草線、そこから都営大江戸線に乗り換えて門前仲町駅に向かう。

都営地下鉄のワンデーパスを使うため、青物横丁駅から泉岳寺駅までの京急の切符(150円)を買い、都営門前仲町駅改札でワンデーパス購入を伝えて精算する。



 
万歩計 トップ 散策点描 目次 江戸の歴史探訪(江戸六地蔵、江戸五色不動尊)H2401 目次 #1/2 江戸六地蔵散策H240115 目次 #1品川寺〜#6永代寺〜#5霊厳寺 目次     都営大江戸線 門前仲町駅〜深川不動尊〜#6永代寺  ページ トップ