万歩計 トップ 散策点描 目次    戸山、早稲田、関口散策+早稲田祭H281105 目次  穴八幡宮〜早稲田大学 本部キャンパス〜早稲田大学 大隈庭園 目次  穴八幡宮H281105 早稲田大学(早稲田祭) 大隈講堂前ステージ〜大隈庭園〜リーガロイヤルホテル東京  ページ ラスト


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭)〜グランド坂通り〜大隈通り

【関連サイト】   早稲田大学 ホームカミングデー2014H261019(キャンパスツアーH261019(會津八一記念博物館〜演劇博物館〜総合学術情報センター)
早稲田大学 ホームカミングデー2016 H281023(稲門祭風景〜キャンパスツアー〜早稲田駅)
桜の名所を散策3(寒の戻りで満開継続の護国寺、学習院、早稲田界隈の神田川)H280406(早稲田大学界隈散策(大隈通り〜大隈庭園)〜早稲田駅)

 直前のページに戻ります

写真の一覧表へ 


早大南門通り 北東に進む 早大南門通り 北東に進む 

穴八幡宮から馬場下町交差点で早稲田通りを渡り、早大南門通りに進む。
早大南門通り 商店連合会 地ビール早稲田販売 早大南門通り 商店連合会 地ビール早稲田販売所 

2週間前の稲門会主催のホームカミングデーでは大学構内で売られていたが、何故狭い歩道で、と思った。その答えは正門に近づくにつれ判明した。
早大南門通り 大学構内での禁酒、分煙の案内 早大南門通り 大学構内での禁酒、分煙の案内 

何故狭い歩道で商店連合会が地ビールを売っているのか、その理由が分かった。この案内(警告)は正門に近い電柱にきめ細かく掲示されていた。

少し考えれば未成年の学生もおり、若さに任せて暴走しかねないので禁酒は当然である。
早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 南門 早稲田祭 案内パンフレット配布コーナー 早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 南門 早稲田祭 案内パンフレット配布コーナー 

文学部キャンパスと同じく熱心に(やや強引に)早稲田祭の案内パンフレットを配布している。サークルや研究室のイベントを見たいのであれば時間、場所確認のためパンフレットは必須だが、特にそのような気もないのでスルーした。
早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 大隈講堂前ステージ 早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 大隈講堂前ステージ 
早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 大隈講堂前ステージ 早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 大隈講堂前ステージ 

演じているのは早稲田大学シアターダンス研究会である。
早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 正門 早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 正門 

早稲田大学には正門は有って無きがごとしで、入試など特別な時には左右の端から門をレールで引き出して閉鎖する。写真で分かるように道幅は広く、多くの大学のように守衛所が有ったり、不審者の入門阻止のため守衛が立哨する光景はない。
早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 3号館(政経学部)前ステージ 早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 3号館(政経学部)前ステージ 
早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 3号館(政経学部)前ステージ 早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 3号館(政経学部)前ステージ 
早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 2号館(會津八一博物館) 早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 2号館(會津八一博物館) 

大正14年建設の旧中央図書館だったが、旧安倍球場跡に移転して平成10年に會津八一記念博物館となった。
早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 3号館(政経学部)前ステージ 早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 3号館(政経学部)前ステージ 
早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 大隈侯銅像 早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 大隈侯銅像 

大隈重信銅像

 早稲田大学の前身東京専門学校の創立者で、早稲田大学の初代総長をつとめた大隈重信(一八三八〜一九二二)の銅像である。
 早稲田大学創立五十周年を記念して、昭和七年(一九三二)十月に完成したもので、鋳造・彫塑は朝倉文夫(一八八三〜一九六四)の作、桜花岡岩製の台石は桐山均一の手になるものである。
 像高は二・八九メートル、台石の高さは二・一二メートルで、角帽にガウンを着た早稲田大学総長の姿をした、晩年の大隈重信を見事に表現している。
 なお、朝倉は都合三回(芝公園・大正五年、国会議事堂内中央広場・昭和十三年)大隈重信像を製作しており、この早稲田大学の像は、二回目にあたるものである。
早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 11号館(商学部)角で右折 早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 11号館(商学部)角で右折 

北門に出るため11号館(商学部)角で右折する。

11号館には大和証券グループ記念エントランスホールと言う吹き抜けの空間がある。多大な貢献に感謝し「大和証券グループ記念エントランスホール」と名づけた
 早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 屋台や学生で溢れ返る11号館前道路 早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 屋台や学生で溢れ返る11号館前道路 
 早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 屋台や学生で溢れ返る11号館前道路 早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 屋台や学生で溢れ返る11号館前道路 

学生が販売する屋台は角材とベニヤで造ったチープ感がプンプンするもので、理工展の大学のテントや、ホームカミングデーのような立派なテントではない。
 早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 屋台や学生で溢れ返る11号館前道路 早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 屋台や学生で溢れ返る11号館前道路 
早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 11号館横 アナウンス研究会 特設ステージ 早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 11号館横 アナウンス研究会 特設ステージ 

11号館(商学部)と14号館(社会科学部)との間の広場に特設ステージが設けられている。
 早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 14号館(社会科学部) 早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 14号館(社会科学部) 

社会科学部は昭和41年創設の学部で今年(平成28年)で50周年である。
社会科学部は第2政経学部、第2法学部、第2商学部を統合してできた夜間学部で、平成21年に昼間学部となった。

建物に号館番号がテープで貼り付けられている。理工出身で本部の校舎に不慣れなものには有り難い。2週間前のホームカミングデーでも何号館前でイベントと通知されるが、それがどこだか分からず、行きそびれた。
早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 屋台や学生で溢れ返る14号館前道路 早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 屋台や学生で溢れ返る14号館前道路 

北門に近付くにつれ屋台の数も学生も少なくなっていく。
早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 北門を出て右折、グランド坂通りを下る 早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 北門を出て右折、グランド坂通りを下る 

人により早稲田ナショナリズムとか、お遊びとか言われる事象の一つであるが、北門の門扉を閉じると「W」となると言われる。
早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 北門 18号館(中央図書館) 早稲田大学 本部キャンパス(早稲田祭) 北門 18号館(中央図書館) 

グランド坂通りを渡った所にある停止線もスクールカラーのエンジ色の「W」であるとか、中央図書館も上空から見ると「W」の字に見えると言われ、Google mapで見ると屋根が「W」である。
グランド坂通りを下る グランド坂通りを下る 

戸塚球場(今の早大総合学術技術センター)のグランドから、六大学リーグ戦に向け練習に励む学生達の声が響いてくることからグランド坂と呼ばれるようになった。戸塚球場は昭和24年、早大野球部育ての親、安部晴雄教授の逝去により安部球場と改称し、昭和62年まで存続した。

18号館(中央図書館)には出征学生を送る最後の早慶戦などで知られる安部球場があった。グランド坂はこの事にちなむ。
グランド坂通りを下る グランド坂通りを下る 
グランド坂通り 金城庵前で右折、大隈通りへ グランド坂通り 金城庵前で右折、大隈通りへ 

金城庵は歴史ある蕎麦屋である。
大隈通りを南下 大隈通りを南下 
大隈通りを南下 大隈通りを南下 

大隈通り

早稲田大学の創立者、大隈重信に対する記念事業として建設された大隈記念講堂に通ずる通り。
大隈通りを南下 大隈通りを南下 
大隈通りを南下 大隈通りを南下 

いかにも学生街という雰囲気だが、約半世紀前の在学中と異なり垢抜け、定食屋も小奇麗で、雀荘も探すのに苦労する。
大隈通り 突き当りで左折 大隈通り 突き当りで左折 
大隈通り出口 早稲田大学のシンボル 大隈講堂 大隈通り出口 早稲田大学のシンボル 大隈講堂 



 
万歩計 トップ 散策点描 目次    戸山、早稲田、関口散策+早稲田祭H281105 目次  穴八幡宮〜早稲田大学 本部キャンパス〜早稲田大学 大隈庭園 目次  穴八幡宮H281105 早稲田大学(早稲田祭) 大隈講堂前ステージ〜大隈庭園〜リーガロイヤルホテル東京  ページ トップ