万歩計 トップ 散策点描 目次    早稲田大学 ホームカミングデー2016 H281023 目次  早稲田駅〜稲門祭 正門前風景〜ホームカミングデー2016 目次    ホームカミングデー2016 式典  ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


早稲田駅〜稲門祭 正門前風景

【関連サイト】   早稲田大学 ホームカミングデー2014(H26-10-19)

 直前のページに戻ります

写真の一覧表へ 


東京メトロ 東西線 早稲田駅 東京メトロ 東西線 早稲田駅 

早稲田駅〜稲門祭 正門前風景〜ホームカミングデー2016 式典〜稲門祭風景〜キャンパスツアー(會津八一博物館〜中央図書館〜演劇博物館)〜政経学部ラウンジ〜大隈講堂〜早稲田駅

【撮影記録】
平成28年 10月 23日 晴れ
10:05〜13:15 7,000歩(概算 4.6km)

天気は晴れ、蒸し暑くもなかった。記念会堂が解体工事のため、大隈講堂に抽選着席となったが、幸いにして2階の席が取れた。講演で50週年の人の起立が求められた時、大講堂の2階ですらほとんどが起立したのには驚いた。
狭い通路で起立着席を繰り返したため、帽子とメガネを通路に落とし、帽子はすぐ注意されて分かったが、眼鏡はキャンパスツアーの途中で気づき、踏まれて壊れることを恐れ、ツアーを中止して大講堂に戻った。幸いにして椅子の下に落ちており、壊れていなかった。
このような事情で中途半端なホームカミングデーになってしまった。
早稲田通りを西進 地下鉄早稲田駅前交差点 早稲田通りを西進 地下鉄早稲田駅前交差点 

早稲田通りの奥に穴八幡宮の鳥居が見える。
早稲田通り 馬場下町交差点で右折、早大南門通りへ 早稲田通り 馬場下町交差点で右折、早大南門通りへ 

交差点左角に穴八幡宮の鳥居が見える。
早大南門通りを北東に進む 早大南門通りを北東に進む 
早大南門通り 小野記念講堂(27号館)前の各地区稲門会の幟 早大南門通り 小野記念講堂(27号館)前の各地区稲門会の幟 

小野記念講堂(27号館)は大隈講堂の手前の建物で、一帯には各地区の稲門会の幟が林立する。

稲門会は県単位だけでなく、ワシントン首都圏とかジャマイカなど海外の稲門会もある。
會津八一博物館前 キャンパスツアー受付 會津八一博物館前 キャンパスツアー受付 

30分、60分、90分の3コースでキャンパスツアーが設定されている。ホームカミングデーの式典が11時半に終わるので12時からのコースを申込んだ。

會津八一博物館は学生時代は本部図書館と言っていた。本部図書館は旧安倍球場に中央図書館として移転している。今は早稲田キャンパスとか、戸山キャンパスなどと言っているが、学生時代は本部、文学部、理工と言っていた。入学時は理工学部が移転直後で、実験レポートを書く時に学部図書館では参考書が貧弱で、本部図書館で本を探していた。古い図書館らしく少しかび臭く、天井が高い建物だった。
 正門前 稲門祭風景 正門前 稲門祭風景 

早稲田大学では卒業後15年目、20年目、30年目、45年目、50年目の卒業生をホームカミングデーとして招待する。このイベントに合わせて稲門祭が行われる。
2年前に学部卒業として参加したが、今年は大学院修了の45年目として招待された。

各地区の稲門会が屋台を出して地域の名産を販売したり、学生サークル、法学部の法律相談屋台など多様な屋台が並ぶ。
 正門前 稲門祭風景 正門前 稲門祭風景 

山口県の幻の日本酒化しつつある獺祭をプラスチックコップで販売する屋台で、人気がある。瓶での販売はなく、式典前に飲むのはためらわれた。
 正門前 稲門祭風景 正門前 稲門祭風景 
 式典参加者が集まる大隈講堂 式典参加者が集まる大隈講堂 

例年の文学部記念会堂が建て替えとなり、45年、50年招待者は抽選で大隈講堂の1階、2階、地下小講堂に座席指定で参加できる。また例年なら家族なども一緒に参加できたが、抽選制のため本人だけで、外れた人は別の教室で中継参加となる。

幸い2階に当選したが、講演で50週年の人の起立が求められた時、大講堂の2階ですらほとんどが起立したのには驚いた。
 式典参加者が集まる大隈講堂 式典参加者が集まる大隈講堂 

本部と離れた理工出身なので大隈講堂の大講堂に入ったのは記憶に無い。サークルの法学部の友人に誘われ、当時人気ジャーナリストだった田英夫(後の旧社会党参院議員)の講演に行ったぐらいである。



 
万歩計 トップ 散策点描 目次    早稲田大学 ホームカミングデー2016 H281023 目次  早稲田駅〜稲門祭 正門前風景〜ホームカミングデー2016 目次    ホームカミングデー2016 式典  ページ トップ