万歩計 トップ 散策点描 目次    都会の歴史と文化を訪ねてH211031 目次  お茶ノ水〜将門塚〜皇居東御苑 目次    淡路町交差点〜逓信総合博物館〜将門塚  ページ ラスト 


万歩計



(From H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


お茶ノ水〜神田明神〜小川町交差点

【関連サイト】   東京の有名神社 湯島聖堂
東京の有名神社 神田明神
秋葉原・神田に歴史の跡を求めてH161211


 直前のページに戻ります

写真の一覧表へ 



JR 中央線 御茶ノ水駅 JR 中央線 御茶ノ水駅 

西口の御茶ノ水橋口で受け付け、ゴールが行われる。
xd11 都会の歴史と文化を訪ねて 受付風景 

お茶ノ水〜神田明神〜小川町交差点〜淡路町交差点〜逓信総合博物館〜将門塚〜皇居東御苑〜竹橋〜一ツ橋〜学士会館〜神田古書店街〜明大通り〜お茶ノ水(総行程 8.0km)

【撮影記録】
平成21年 10月 31日 晴れ
09:55〜11:40 9,400歩(概算 
7.5km)

爽やかな秋空で、狭い歩道が続く個所もあり、少し混雑したが、順調なイベントだった。長年色々なイベントに参加しているが、数千人規模のイベントで東御苑周遊は初めてだった。宮内庁の係員が専用の入門証を用意して対応していた。
都会の歴史と文化を訪ねて 受付風景 神田川に架かる御茶ノ水橋を渡り、北上 
神田川に架かる御茶ノ水橋を渡り、北上 神田川に架かる御茶ノ水橋を渡り、北上 

右は御茶ノ水駅ホームで、下流に聖橋があり、その下を地上に出る地下鉄丸ノ内線が見える。
御茶ノ水交差点で右折、外堀通りへ 御茶ノ水交差点で右折、外堀通りへ 

御茶ノ水橋を渡った正面に東京医科歯科大学がある。
外堀通り 聖橋手前の階段を上る 外堀通り 聖橋手前の階段を上る 

上った所が湯島聖堂で、聖橋を渡る本郷通りを進む。黄色のウインドブレーカーを着た係員が誘導している。

聖橋は、北の湯島「聖」堂と、南のニコライ「聖」堂とを結ぶ橋であることに由来する。
本郷通り 湯島聖堂 本郷通り 湯島聖堂 

湯島聖堂は南の昌平坂、北の湯島坂に囲まれ、東南角に入口があって写真の入口は北東に当たる。入ると杏壇門があり、入ると本殿の大成殿(孔子廟)である。
本郷通り 湯島聖堂前交差点で右折、湯島坂(国道17号)へ 本郷通り 湯島聖堂前交差点で右折、湯島坂(国道17号)へ 
湯島坂(国道17号) 神田明神 湯島坂(国道17号) 神田明神 

神田明神は正式には神田神社といい、東京の中心部108町会の総氏神。徳川家康が関ケ原の戦いに臨み祈願して見事勝利したことから、江戸幕府の崇敬を集め、現在も縁結びや商売繁昌、除災厄除けなどの信仰が篤い。

隔年で行われる神田祭の神幸祭は、朝8時から夜8時まで全ての町会を色鮮やかさな三鳳輦や、神人の持つ七色旗や、様々な山車が出る一大イベントである。
湯島坂(国道17号) 湯島聖堂 大成殿(孔子廟) 湯島坂(国道17号) 湯島聖堂 大成殿(孔子廟) 

大成殿の中には孔子の小さな像が祀られている。中はガランとしており、中国式の石の床である。
湯島坂(国道17号) 明神下交差点で右折、国道17号へ 湯島坂(国道17号) 明神下交差点で右折、国道17号へ  

この交差点から昌平橋の間に伊勢丹発祥の地碑があるはずだが、見つけられなかった。

伊勢丹発祥の地
百貨店「伊勢丹」は明治19年、この地に「伊勢屋丹治呉服店」として創業。この辺りは中山道と日光御成街道という重要な街道の拠点で、市電も走り賑わっていた。
国道17号 神田川に架かる昌平橋を渡る 国道17号 神田川に架かる昌平橋を渡る 

国道17号は昌平橋交差点で左折し、万世橋に向かう。昌平橋の南側から外堀通りが来て、この交差点で右折して中央線沿いに西進する。
外堀通り 神田郵便局前交差点で右折、淡路坂へ 外堀通り 神田郵便局前交差点で右折、淡路坂へ 

昌平橋交差点を南下して、中央線のガードを過ぎた所にある交差点で右折する。
中央線沿いに淡路坂を上り、西進 中央線沿いに淡路坂を上り、西進 
淡路坂 聖橋交差点で左折、本郷通りへ 淡路坂 聖橋交差点で左折、本郷通りへ 

交差点に淡路坂の由来が書かれた柱が立てられている。

この坂を淡路坂といいます。この坂には、相生坂、大坂、一口坂などの名称がつけられていまナ。この坂の上に太田姫稲荷、道をはさんで鈴木淡路守の屋敷があり、それにもとづき町名、坂名がついたといわれます。
一口坂については太田姫稲荷が通称一口稲荷といったためどされています。大坂はもちろん大きな坂という意味でしょう。
本郷通り ニコライ聖堂 本郷通り ニコライ聖堂 

正式には「日本ハリストス正教会教団東京復活大聖堂」。ロシア正教の流れをくむ聖堂で、鹿鳴館を設計したコンドル博士による設計・監督で明治24年に完成。関東大震災後の復興は、岡田信一郎の設計により構造の強化と修復が行なわれた。国指定の重要文化財。

日本ハリストス正教会は、函館にも函館ハリストス教会があり、観光地としても賑わっている。
本郷通り 日本大学 理工学部 本郷通り 日本大学 理工学部 

駿河台界隈は明治大学を始め、日本大学、中央大学などの校舎が建ち並ぶ。
本郷通り 小川町交差点で左折、靖国通りへ 本郷通り 小川町交差点で左折、靖国通りへ 



 
万歩計 トップ 散策点描 目次    都会の歴史と文化を訪ねてH211031 目次  お茶ノ水〜将門塚〜皇居東御苑 目次    淡路町交差点〜逓信総合博物館〜将門塚  ページ トップ