万歩計 トップ 首都圏の鉄道 目次 三田線H2409 目次 巣鴨〜志村坂上〜西高島平 目次  旧中山道 板橋宿散策H240930 目次   巣鴨地蔵通り散策H240930 旧中山道 板橋宿(仲宿〜縁切り榎)〜板橋本町駅  ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


旧中山道 板橋宿(入口〜平尾宿)〜板橋区役所前駅

【関連サイト】   三田線H1909


 直前のページに戻ります。

写真の一覧表へ 

旧中山道 板橋宿(平尾宿) 入口 旧中山道 板橋宿(平尾宿) 入口 

中山道は東山道と呼ばれ、古くから西国と東国を結ぶ要路として利用されてきた。慶長7年(1602年)、江戸幕府によって五街道の一つとして整備されたが、板橋は日本橋から第一の宿として、街道沿いにその長さが約2kmに及ぶほど栄えていた。
旧中山道 板橋宿(平尾宿) 入口 旧中山道 板橋宿(平尾宿) 入口 

日本橋から北へ、中山道第一番目の宿場。中山道を京方面から下ってきた人や荷物はここから江戸市中に、又ここから中山道へ旅立っていった。宿場は南から平尾宿、中宿、上宿で構成され、本陣は一軒、脇本陣三軒、五十四軒の旅篭屋があった。
この切絵は明治十六年に建造された旧板橋警察署で、昭和八年に新中山道が開通するまで中山道と川越街道の分岐点となっていた。
旧中山道 板橋宿(平尾宿) 入口 旧中山道 板橋宿(平尾宿) 入口 
旧中山道 板橋宿(平尾宿) 旧中山道 板橋宿(平尾宿) 
旧中山道 板橋宿(平尾宿) 今昔みちしるべ 旧中山道 板橋宿(平尾宿) 今昔みちしるべ 
旧中山道 板橋宿(平尾宿) 今昔みちしるべ 旧中山道 板橋宿(平尾宿) 今昔みちしるべ 

板橋宿
日本橋から北ヘ、中山道第一番目の宿場。東海道・品川宿、日光街道・千住宿、甲州街道・内藤新宿とならび、江戸四宿に挙げられている。
中山道を京方面から下ってきた人や荷物はここから江戸市中に、また、ここから中山道ヘ旅立っていった。
宿場は南から平尾宿、中宿、上宿で構成され、本陣が一軒、脇本陣が三軒、五十四軒の旅篭屋があった。

加賀藩下屋敷
板橋宿の旧街道に面した町場部分の外は、畑と水田が広がり、南東部一帯は二十二万坪(約72.6ha)におよぶ加賀藩の下屋敷が広がっていた。この下屋敷が板橋宿に移ってきたのは、天和三年(一六八三年)とされる。
明治維新により、江戸内の藩邸や武家地が官有地どなった時、加賀藩下屋敷も没収された。一部の領地は払い下げられたが、広い敷地は陸軍に移管され、火薬製造所が造られた。これが明治九年(一八七六年)のことである。
これにより、それまで農耕が主であった板橋に初めて工場が進出し、後に軍の下請け工場が付近に集積する契機となった。
旧中山道 板橋宿(平尾宿) 今昔みちしるべ 旧中山道 板橋宿(平尾宿) 今昔みちしるべ 

如意山観明寺
真言宗豊山派で、室町時代の創建。本尊は正観世音菩薩。入口に寛文元年(一六六一年)に建立された庚申塔がある。
境内の豊川出世稲荷と赤門は、かつて加賀藩下屋救にあったもの。明治時代には、宿場の賑わいを回復しようと成田山のお不動様を勧請し、縁日を開いて繁栄した。

近藤勇と豊田家
新撰組隊末であった近藤勇は、慶応四年(一八六八年)、板橋処刑場で処刑された。近藤の墓そのものは、現在のJR板橋駅前 にあるが、処刑される直前まで平尾宿の脇本陣豊田家に軟禁されていた。
豊田家は、代々平尾宿の名主として、江戸時代中期より脇本陣を務めた。脇本陣の建物自体は現存していないが、明治末期まで江戸時代の風情をとどめていた。現在、脇本陣の跡には碑が立っている。
旧中山道 板橋宿(平尾宿) 観明寺 旧中山道 板橋宿(平尾宿) 観明寺 
旧中山道 板橋宿(平尾宿) 観明寺と寛文の庚申塔 旧中山道 板橋宿(平尾宿) 観明寺と寛文の庚申塔 

当寺は、真言宗豊山脈の寺で、如意山東明寺と称します。御本尊は正観世音菩薩です。創建年代は暦応元年(一三三八)と伝えられていますが、不明です。『新編武蔵風土記稿』には、延宝五年(一六七七)十月に入寂した慶浄が中興関山とあります。江戸時代、板橋宿の寺として、多くの人々の信仰を集めました。
 明治六年、当時の住職照秀和尚は、町の繁栄祈願のために、千葉の成田山新勝寺から不動尊の分身を勘請しました。現在も、出世不動と呼ばれて親しまれています。なお、不動通りの名称は、このお不動様に由来します。
 境内に鎮座する稲荷神社は、もと加賀藩下屋敷内に祀つられていた三稲荷の内の一社で、明治になって陸軍造兵廠が建設された際、当寺へ遷座されました。
 また参道入口にある庚申塔は、寛文元年(一六六一)八月に造立されたもので、青面金剛像が彫られたものとしては、都内最古です。昭和五八年度に板橋区の指定有形文化財になりました。
旧中山道 板橋宿(平尾宿) 観明寺と寛文の庚申塔 旧中山道 板橋宿(平尾宿) 観明寺と寛文の庚申塔 
旧中山道 板橋宿(平尾宿) 観明寺 赤門 旧中山道 板橋宿(平尾宿) 観明寺 赤門 
旧中山道 板橋宿(平尾宿) 観明寺 旧中山道 板橋宿(平尾宿) 観明寺 
旧中山道 板橋宿(平尾宿) 観光案内板 旧中山道 板橋宿(平尾宿) 観光案内板 

下の平尾宿から仲宿を経て上宿がある板橋本町駅までの観光案内図である。
旧中山道 板橋宿(平尾宿) 仲宿交差点で左折、王子新道へ 旧中山道 板橋宿(平尾宿) 仲宿交差点で左折、王子新道へ 

王子新道と交差し、左折して白山通りに出ると三田線の板橋区役所前駅に着く。
旧中山道 板橋宿(平尾宿) 仲宿交差点で左折、王子新道へ 旧中山道 板橋宿(平尾宿) 仲宿交差点で左折、王子新道へ 
旧中山道 板橋宿(平尾宿) 仲宿交差点で左折、王子新道へ 旧中山道 板橋宿(平尾宿) 仲宿交差点で左折、王子新道へ 
王子新道 突き当りの中山道(国道17号)角に板橋区役所前駅がある 王子新道 突き当りの中山道(国道17号)角に板橋区役所前駅がある 

中山道(国道17号)を渡った所に板橋区役所がある。
都営 三田線 板橋区役所前駅 都営 三田線 板橋区役所前駅 



 
万歩計 トップ 首都圏の鉄道 目次 三田線H2409 目次 巣鴨〜志村坂上〜西高島平 目次  旧中山道 板橋宿散策H240930 目次   巣鴨地蔵通り散策H240930 旧中山道 板橋宿(仲宿〜縁切り榎)〜板橋本町駅  ページ トップ