 |
みなとみらい線 元町・中華街駅 
谷戸橋の元町商店街入口のモニュメントはこの先にある。 |
 |
谷戸橋を渡る  |
 |
谷戸橋交差点で右折、山下長津田線へ  |
 |
山下長津田線 ヘボン博士邸跡  |
 |
山下長津田線 ヘボン博士邸跡 
フランス橋歩道橋の手前、横浜地方合同庁舎前にある。
開港とともに来日した宣教師の1人で神奈川成仏寺に3年仮寓、文久2年(1862)冬、横浜居留地39番に移転、幕末明治初期の日本文化の開拓に力をつくした。聖書のほんやく、和英辞典のへんさん、医術の普及などがそれである。昭和24年(1949)10月記念碑が邸跡に建てられた。
医者であり、宣教師でもあったヘボンらにより、1886年(明治19年)に白金に明治学院は創建された。 |
 |
山下長津田線 フランス橋 
港の見える丘公園フランス山麓のパルタール広場と、山下公園通りの横浜人形の家とを結ぶ歩道橋である。 |
 |
山下長津田線 山下橋交差点で左折、山下公園通りへ  |
 |
山下公園通り 横浜人形の家  |
 |
山下公園通り 横浜人形の家  |
 |
山下公園通り 日本の道100選 
日本の道100選の碑はあちこちで見ることができ、選ばれた理由を書いたものもある。 |
 |
山下公園通り マリンタワー  |
 |
あかいくつバス #16 マリンタワー前  |
 |
山下公園通り ホテル ニューグランド本館 
昭和2年(1927)建設で、現存する唯一のクラシック・シティ・ホテルとして横浜を代表する建築物。ベース・ロビー・客室の特徴ある3層構造と高密度なインテリアにより建築史的価値が非常に高い。外観・内部ともに往時の姿をとどめ、玄関・ロビー・ホール・宴会場など内部も認定されている。 |
 |
あかいくつバス #17 山下公園前  |
 |
あかいくつバス #18 大桟橋  |
 |
山下公園通り 開港前広場で右折 
神奈川県庁のキングタワーがきれいに見えるスポットの一つである。 |
 |
山下公園通り 開港前広場で右折 
大桟橋からの戻りのあかいくつバスの方向に向かう。 |
 |
開港の道 山下臨港線プロムナード 
赤レンガ倉庫と山下公園とを結ぶ遊歩道で、横浜港沿いにある。 |
 |
象の鼻パーク スクリーンバネル 
象の鼻防波堤から象の鼻パーク全体を包み込むようにスクリーンパネル(照明)が整備されており、港の夜景を彩ります。 |
 |
象の鼻パークから見た赤レンガ倉庫 
右から中央に曲がった部分が象の鼻の所以である。 |
 |
横浜港 大さん橋 
客船の甲板を模しており、子供たちが裸足で遊んでトゲでけがをしないように、との注意書きがあちこちに設けられている。 |
 |
横浜港 大さん橋 大さん橋ホール 
右側に進むと大さん橋ホールがあり、左側を進むと大さん橋の屋上広場を「くじらのせなか」に向かう。「くじらのせなか」からの景色はすばらしい。 |
 |
横浜港 大さん橋 大さん橋ホール  |
 |
横浜港 大さん橋ホールからの風景 
横浜港を周遊するロイヤル ウイングはランチや、ディナーを味わいながら観光するもので、横浜開国博(平成21年)では小学生の団体客で満席になったりした。 |
 |
横浜港 大さん橋ホールからの風景 
ベイブリッジがきれいに見える。港の見える丘公園からの眺めとは違った風景である。山下公園から横浜のベイクオーターとを結ぶ観光船シーバスはベイブリッジの近くを通る。 |
 |
あかいくつバス #19 大さん橋客船ターミナル 
横浜開国博ベイサイドエリアの無料回遊バス乗り場がこの前にある。 |