吉祥寺〜三鷹〜武蔵境〜東小金井
(English)
直前のページに戻ります。
写真の一覧表へ 
 |
右折して井の頭通りへ。  |
 |
左折し、三鷹通りへ。  |
 |
JR 中央線 三鷹駅  |
 |
清流の復活 玉川上水  |
 |
三鷹駅近くの玉川上水 
普通の小川である。 |
 |
JR 中央線 武蔵境駅  |
 |
杵築大社 
武蔵境駅の東南にあり、「大社」の名前が僭称と思われる普通の神社であった。そのため、探すのに時間が掛かった。
徳川家康の次男、結城秀康の三男で島根松江藩の松平直正が創建した。 |
 |
杵築大社  |
 |
杵築大社 松平直正公顕彰碑  |
 |
杵築大社 松平直正公顕彰碑  |
 |
杵築大社  |
 |
杵築大社  |
 |
右折して連雀通りへ。  |
 |
途中で右折、西武多摩川線 新小金井駅を通過。  |
 |
JR 中央線 東小金井駅  |
トップへ 首都圏の鉄道 目次 中央線快速目次
荻窪〜善福寺公園〜吉祥寺 東小金井〜国分寺〜国立〜立川