|
JR 埼京線 恵比寿駅(西口)
【撮影記録】
平成25年 7月 16日 曇り
9:20〜11:35 11,100歩 (概算 7.8km 地図上 6.9km)
地図の機能上、明治神宮での細かい設定が出来ないため距離に差が出ている。
埼京線 恵比寿〜明治神宮〜新宿
営業距離 5.0km 駅数 3
天気予報では10日ぶりの30℃割れとのことで、連日の猛暑日(35℃以上)から久しぶりに開放されるので前回の残り区間である新宿まで歩いた。渋谷からは山手線や副都心線で歩いて間もない明治通りではなく、公園通りから明治神宮に入り、前回何時行ったか分からないほどの神宮御苑を散策して人気の清正井を訪れた。 |
|
恵比寿駅 西口 熱中症計は注意
現在時刻は9:20で、熱中症計は、温度は28.0℃、湿度は54%である。
蒸し暑さの前兆は感じられるが、30℃を割っており、曇り空ではあるが明治神宮を散策して新宿までは歩けそうと思える天気である。 |
|
恵比寿駅西口から恵比寿駅前交差点で右折、駒沢通りへ |
|
駒沢通り 渋谷川に架かる渋谷橋 |
|
駒沢通り 渋谷橋交差点 界隈案内図 |
|
駒沢通り 渋谷橋交差点で左折、明治通りへ |
|
明治通り 渋谷区ひがし健康プラザ
東三丁目交差点手前にあり、時計塔が特徴の目立つビルである。
東三丁目交差点で右折し、坂を上ると都立広尾高校がある。 |
|
明治通り 東交番前交差点
交差点で右折し、渋谷氷川神社の参道沿いに坂を上ると國學院大學の渋谷キャンパスがある。渋谷区のコミュニティバスであるハチ公バス(夕やけこやけルート)は、逆コースで坂を下ってこの交差点に出てくる。 |
|
明治通り 並木橋交差点
右折すると八幡通りで、坂を上ると代官山駅に向かう。 |
|
明治通り 並木橋交差点 渋谷川に架かる新並木橋、八幡通り |
|
明治通り 並木橋交差点 鎌倉道
この右手の細い道を、古くから鎌倉道と呼び、源氏が鎌倉に幕府を開いて以来、東日本の各地に設けられた軍道のひとつといわれています。
ここから西に行くと、渋谷川を渡って 台地をのぼり、猿楽塚のニつの築山の間を抜けて目黒川にくだり、 さらに多摩川を渡って神奈川県にはいります。
また、東に進むと、青山学院の付近を通り、千駄ヶ谷方面に達し、さらに東北地方に向かっていたといわわています。
大永四年(一五二四)に、相模の北条軍がこの鎌倉道を通って江戸に攻めのぼり、その時の戦火が渋谷地域にも及び金王八幡宮付近にあった城館が焼失したと伝えられています。 |
|
明治通り 渋谷三丁目歩道橋を過ぎ、すぐ左折
左折すると渋谷川に架かる八幡橋があり、その奥に渋谷駅新南口が見える。交差点名もなく、大きな歩道橋だけが目標なのでわかりにくい。 八幡橋界隈は弁当店や、サラリーマン向けの居酒屋などが立ち並ぶ。 |
|
渋谷川に架かる八幡橋を渡り、山手線の高架下を進む |
|
渋谷三郵便局前を進む
山手線の高架を抜けると左手にある。 |
|
JR 埼京線 渋谷駅(新南口 埼京線最寄り口)
駅ビルとしてのホテル メッツ渋谷の中に渋谷駅新南口がある。埼京線のホームは山手線のホームからかなり離れており、埼京線のホームには新南口が最も近い。 |
|
明治通り 渋谷駅 東口交差点 渋谷ヒカリエ |
|
明治通り 渋谷駅 東口交差点歩道橋から見た旧東急渋谷駅 |
|
解体工事中の旧東急渋谷駅
今年(平成25年)の3月16日に東急東横線は副都心線と連結し、明治通り地下の5階に移設され、旧渋谷駅は工事用の白い壁に覆われている。 |
|
JR 山手線 渋谷駅(南口)
旧東横線の渋谷駅前を通って西に向かう。 |
|
JR 渋谷駅 西口バスターミナル
バスターミナルの向かいには東急プラザ渋谷がある。 |
|
渋谷駅 西口 バスターミナル 新島のモヤイ像
渋谷駅の待ち合わせ場所としてハチ公前が有名であるが、いつも大混雑なため、このモヤイ像の前も隠れた待ち合わせ場所として有名である。尚、同じ新島のモヤイ像は蒲田駅東口にもある。 |
|
渋谷駅 西口 バスターミナル 新島のモヤイ像
新島には古くから『モヤイ』と呼ぶ美しい習慣があった。それは島民が力を合わせる時にのみ使われた。 いわば共同の意識から生まれた素朴な人々のやさしい心根を表すものであった。 『モヤイ』は島の歴史とロマンを秘めた言葉なのである。 ここに集う人々よ、ものいわぬ『モヤイ像は、あなた方に何を語りかけるであろうか。 願わくば私たちと共に、そのかすかなる祖先の『モヤイ』合う連帯の心に胸を大きく開かれんことを。 |
|
渋谷駅 西口 東京メトロ 銀座線 高架下を北上 |
|
JR 山手線 渋谷駅(ハチ公口) |
|
渋谷駅 駅前広場 忠犬ハチ公像
待ち合わせる人、記念写真を取る人で混雑しているが、一瞬の隙間を突いてきれいな写真を撮ることができた。 |