 |
外苑東通り 信濃町駅前 霞岳町歩道橋 
外苑東通りを南下する。 |
 |
外苑東通り 権田原交差点 明治記念館 
有名な結婚式場で、権田原交差点の東北の角にある。 |
 |
外苑東通り 権田原交差点で左折、都道四谷角筈線(414号線)へ  |
 |
都道四谷角筈線(414号線) 赤坂御用地沿いに北東に進む  |
 |
都道四谷角筈線(414号線) 赤坂御用地 東宮御所正門  |
 |
都道四谷角筈線(414号線) 安鎮坂を下る 
付近に安鎮(珍)大権現の小社があったので坂の名になった。武士の名からできた付近の地名によって権田原坂とも言う。 |
 |
都道四谷角筈線(414号線) 安鎮坂を下る 
安鎮坂にはいちょう、三本指状の葉をもつプラタナス、五本指の栃の木などが植えられており、新緑の並木が美しい。 |
 |
都道四谷角筈線(414号線) 南元町交差点 赤坂御用地 鮫が橋門  |
 |
都道四谷角筈線(414号線) 南元町交差点 赤坂御用地 鮫が橋門 
交差点には赤坂御用地の正門である鮫が橋門があり、旧紀州徳川家上屋敷であった。 |
 |
都道四谷角筈線(414号線) みなみもと町公園 
みなみもと町公園一帯は、昔から低い土地で、ヨシなどの繁った池沼があり、周囲の大地からわきだす水をたたえ、東南の方向へ流れて鮫河となり、赤坂の溜池にそそいでいました。
江戸時代になってからは水田となり、寛永年間に行われた江戸城の外堀工事の際に余った土で埋め立てられて、町になったといわれています。
鮫河には橋が架かっでいで、鮫河橋と呼ばれていました。鮫河橋は「江戸名所図絵」にもとりあげられて有名になったので、この付近一帯を鮫河橋と呼んだ時代があり、今でもみなみもと町公園前の坂に「鮫河橋坂」という名前を残しています。 |
 |
都道四谷角筈線(414号線) みなみもと町公園  |
 |
都道四谷角筈線(414号線) 鮫河橋坂を上る  |
 |
都道四谷角筈線(414号線) 鮫河橋坂上 学習院初等科前交差点で右折、四谷角筈線支線へ 
交差点の左には学習院初等科があり、右には赤坂迎賓館の柵が見える。直進すると四ツ谷駅であり、右折して赤坂迎賓館前を通り過ぎると突き当りが赤坂見附に向かう外堀通りである。 |
 |
都道四谷角筈線(414号線) 鮫河橋坂上 学習院初等科  |
 |
都道四谷角筈線(414号線)支線 赤坂迎賓館 
平成21年の11月26日に赤坂迎賓館前を歩いていたら、天皇陛下御在位20周年記念事業の一環で予約なしで本館前庭の見学が出来た。 |
 |
都道四谷角筈線(414号線)支線 若葉東公園 
四谷角筈線が外堀通りと合流する三角形の土地は若葉東公園となっている。三角形内の道路は四谷角筈線支線である。 |
 |
都道四谷角筈線(414号線)支線を北上  |
 |
都道四谷角筈線(414号線)支線 四谷中学校前交差点で右折、外堀通りへ  |
 |
外堀通り 東京メトロ 丸ノ内線 四ッ谷駅 
四谷中学校前交差点付近で地上駅である四ッ谷駅が見える。丸ノ内線は地上に姿を現す区間が多く、JR御茶ノ水駅のホームから見える聖橋下の神田川を渡る光景や、後楽園駅界隈などが有名である。 |
 |
JR 総武線 四ッ谷駅  |