|
東急世田谷線 三軒茶屋駅 キャロットタワー
田園都市線の三軒茶屋駅から長いコンコースを歩いてくると、目の前にキャロットタワーが聳え立つ。キャロットタワーは三軒茶屋のランドマークタワーと言える建物で、東急世田谷線の三軒茶屋駅はこのビルの1階にある。 |
|
東急世田谷線 三軒茶屋駅
東急世田谷線 三軒茶屋駅・目青不動尊(教学院)〜世田谷通り〜松陰神社通り〜松陰神社(参道〜社殿〜松下村塾(模造)〜奉献 石燈籠〜吉田松陰墓所〜参道)〜世田谷通り〜世田谷ボロ市(区役所西通り〜駒沢公園通り〜ボロ市通り〜世田谷代官屋敷跡)〜東急世田谷線 上町駅〜城山通り〜世田谷城阯公園〜井伊家菩提寺 豪徳寺〜東急世田谷線 宮の坂駅〜世田谷八幡宮〜豪徳寺駅
【撮影記録】
平成30年 1月 15日 晴れ
10:45〜14:10(昼食 20分) 12,300歩(概算 8.0km 地図上の距離 5.2km)
4年前は世田谷線全線を歩き、その一部としてボロ市を歩いた。その後腰痛や白内障などで歩けず、体力が落ちていることから世田谷区の歴史散策として松陰神社、ボロ市、世田谷城址公園、豪徳寺、世田谷八幡宮に絞って歩いた。
ボロ市は平日なのになんでこんなに人気なのだろうか、と思うくらい大混雑で、その延長で豪徳寺も混んでいた。 |
|
東急世田谷線 三軒茶屋駅
ホームは2面あり、右は乗車専用、左は降車専用である。いつもはガラガラの乗車ホームは係員が何人も出て整理しているが、降車ホームは東西の自由通路として保育園児のグループが利用していた。江戸五色不動尊の一つである目青不動尊の教学院はホームの西側にあるので降車ホームを歩いた。 |
|
世田谷線沿いに歩いてすぐに目青不動尊(教学院)に至る
自由通路でもある降車ホームを渡るとファミリーマートがあり、その先が目青不動尊(教学院)の入口である。 |
|
世田谷線沿いに歩いてすぐに目青不動尊(教学院)に至る
参道の奥に不動堂がある。 |
|
目青不動尊(教学院) 不動堂
不動明王は鈍い青色の像である。五色不動の由緒などの案内板はない。
江戸五色不動尊は、徳川家光が天海大僧正の献策により天下泰平を祈願し、設けたもので、目黒、目白、目赤、目青、目黄である。成立年代、寺の特定などには異論がある。
目黒不動 - 瀧泉寺(目黒区下目黒) 東急目黒線 不動前駅
目白不動 - 金乗院(豊島区高田) 副都心線 雑司が谷駅
目赤不動 - 南谷寺(文京区本駒込) 南北線 本駒込駅
目青不動 - 教学院(世田谷区太子堂) 東急田園都市線 三軒茶屋駅
目黄不動 - 永久寺(台東区三ノ輪) 地下鉄日比谷線 三ノ輪駅 |
|
目青不動尊(教学院) 不動堂 |
|
目青不動尊(教学院) 不動堂
土足で階段を上り、参拝してください、との案内の紙が張られている。 |
|
目青不動尊(教学院) 本堂
本堂の右脇に立派な石碑があり、よくある日露戦争の忠魂碑と思ったら、獣魂碑であった。横に由来が書かれた碑があるが、摩滅してよく読めない。 |
|
東急世田谷線 三軒茶屋駅に向かう玉電110周年記念電車
世田谷線は渋谷と二子玉川とを結ぶ玉電の支線で、玉電廃止後に独立した。今年は110周年にあたるので、招き猫をデザインした特別電車が1編成運行している。 |
|
東急世田谷線 三軒茶屋駅に向かう玉電110周年記念電車 |
|
東急世田谷線 三軒茶屋駅に向かう玉電110周年記念電車 |
|
キャロットタワーの西側の道を南下 |
|
右折して世田谷通りに出て西進 |
|
世田谷通りを西進 |
|
世田谷通りを西進 太子堂四丁目交差点
右折して住宅街を北上すると世田谷線の西太子堂駅につく。 |
|
世田谷通りを西進 若林交差点で環七通りを渡る |
|
世田谷通りを西進 若林交差点で環七通りを渡る
右折して環七通りを北上すると世田谷線の若林駅に向かう。 |
|
世田谷通りを西進 若林交差点で環七通りを渡る |
|
世田谷通りを西進 上馬五丁目歩道橋 |
|
世田谷通りを西進 北原白秋住居跡
歌人・詩人・童謡作家であった北原白秋は、その生涯五十七年のうち、四十四歳から五十五歳までの十二年間、世田谷区内に在住していた。
此の所若林三丁目十五番に、昭和三年四月、旧馬込町(大田区)から移転してきた、区内最初の住所地で、「世田谷風塵抄」と題する一連の短歌を詠んでいる。
霾らし嵐吹き立つ春さきは代々木野かけて朱の風空 風面朱に吹き立つ春真昼ゑぐき埃に食いとふなり 木?のしづけき空へちりかけて桜はしろし光る花びら 風たまゆら土にしづけき花びらのひとつ舞ひ立ちはらら皆立つ
彼は、昭和六年初夏、今の砧六丁目十三番(旧大蔵の西山野)に、次で昭和十一年一月、今の成城一丁目三十二番に移転、翌十二年十一月、眼底出血をおこし、昭和十五年四月、杉並区阿佐ケ谷に転居、同十七年十一月二日逝去した。
昭和六十年二月 白秋生誕百年を記念して |
|
世田谷通り 松陰神社入口交差点で右折、松陰神社通りを北上 |
|
松陰神社通りを北上 |
|
松陰神社通りを北上 東急世田谷線 松陰神社前駅 |
|
松陰神社通りを北上 東急世田谷線 松陰神社前駅 |
|
松陰神社通りを北上 松下村塾學び館
吉田松陰および松下村塾の塾生・門下生について学ぶことのできる、入館無料の資料館である。 |