 |
不忍通り 東西めぐりん #11 千駄木駅 
不忍通りの団子坂下交差点から少し北上した所にある。千駄木を巡る文京区のBーぐるバスとの乗り換えは反対に南下した所にバス停がある。 |
 |
不忍通りを南下する東西めぐりん 
レトロな雰囲気のバスで、谷中よみせ通りから団子坂下交差点に向かう。 |
 |
不忍通り NTT敷地脇で右折 
分かりにくいが、不忍通りの反対側にはローソンがある。 |
 |
突き当りを左折、谷中よみせ通りへ  |
 |
東西めぐりん #10 谷中銀座・よみせ通り 
突き当りを右折してすぐの所にある。バス停は「谷中銀座・よみせ通り」だが、正確には「よみせ通り入口」である。有名な谷中銀座の名につられて進むとバス停を見落としてしまう。 |
 |
谷中よみせ通り 入口 
突き当りを左折するとこのアーチがある。 |
 |
谷中よみせ通りを北上  |
 |
谷中よみせ通り 右折して谷中銀座へ 
谷中よみせ通りをそのまま北上すると、道灌山通りに出て、右折すると西日暮里駅に向かう。 |
 |
谷中銀座 
谷中銀座は下町を代表する商店街の一つだが、道幅が狭く、いつも混み合っている。 |
 |
谷中銀座 メンチカツの有名店 
谷中銀座にはメンチカツの有名店が2軒あり、手前の鳩山首相が食べた店は12時から販売ということで、待つ気もしないので通り過ぎた。2軒目の店は平日なのに中高年女性の団体が長蛇の列を作っており、並ぶ気もしなかった。 |
 |
谷中銀座 メンチカツの有名店  |
 |
谷中銀座 夕やけだんだん 
アーチの奥に夕やけだんだんが見える。 |
 |
谷中 夕やけだんだん  |
 |
谷中 夕やけだんだん 
JR日暮里駅から御殿坂を西に進むと、谷中銀座に降りる坂があり、「夕やけだんだん」と呼ばれる。
日暮里は江戸時代に「ひぐらしの里」と呼ばれるほど夕焼けの美しい所で、「夕やけだんだん」は一般公募で名付けられた。谷中ぎんざ商店街を舞台としたNHKの連続テレビ小説「ひまわり」で有名になった。
昔は西空に富士山が見えた、とのことだが、マンションが建ち並び、何回か来たが見えたことはない。 |
 |
御殿坂 経王寺 
夕やけだんだんから御殿坂を少し進んだ所にある。
経王寺は日蓮宗の寺院で山号を大黒山と称す。
明暦元年(一六五五)、当地の豪農冠勝平(新堀村の名主冠権四郎家の祖)が要詮院日慶のために寺地を寄進し、堂宇を建立したことに始まるという。本堂の隣の大黒堂には日蓮上人の作と伝えられる大黒天が鎮守として祀られており、地域の人々の崇敬を広くあつめている。
慶応四年(一八六八)の上野戦争のとき敗走した彰義隊士をかくまったため、新政府軍の攻撃をうけることとなり、山門には今も銃弾の痕が残っている。
|
 |
御殿坂 経王寺  |
 |
御殿坂 経王寺 山門の銃弾痕  |
 |
御殿坂 経王寺  |