メリーロード高輪〜泉岳寺〜三田
【関連サイト】 | 都営地下鉄 浅草線(平成14年) | |
江戸の有名人の足跡 赤穂義士 | ||
![]() |
高輪台交差点の右の小路に入る。 ![]() 国道1号は左手を走り、浅草線は右の小路の下を走る。5年前に浅草線沿線を歩いた時は国道1号を直進し、明治学院前交差点で右折、泉岳寺駅に向った。今回は赤穂義士の所縁の高輪を歩くため右折する。 |
![]() |
突き当たりの高輪3丁目交差点で左折 ![]() 高輪台交差点からすぐの交差点で、右折するとグランドプリンスホテル新高輪を経て品川駅に着く。突き当たり正面は衆議院宿舎である。 左折するとメリーロード高輪で、大石内蔵助等が自刃した細川藩邸跡、伊皿子坂交差点を通って、田町の慶応大学正門前に出る。 |
![]() |
メリーロード高輪を北上 ![]() |
![]() |
メリーロード高輪 高野山東京別院 ![]() |
![]() |
メリーロード高輪 高野山東京別院 ![]() 三鈷(さんこ)は、真言密教の大切な法具。弘法大師が中国から日本へ真言密教を伝えられたとき、この三鈷を用いて高野の地を発見されました。(ここの三鈷は、高野山の方を指しています) 仏足石は、お釈迦様が歩かれた足跡を表しています。ブッタガヤはお釈迦様が開かれたインドの聖地。 |
![]() |
メリーロード高輪 高野山東京別院 ![]() |
![]() |
メリーロード高輪 高輪警察署前交差点 ![]() 桜田通り(国道1号線)の明治学院前交差点で右折、150m地点にある。5年前に歩いた時は、写真の左から右に歩いて第1京浜に出た。特徴ある建物は高輪警察署の向かいにあり、高輪消防署二本榎出張所である。 |
![]() |
メリーロード高輪 高輪警察署前交差点 ![]() |
![]() |
メリーロード高輪 高輪警察署前交差点 二本榎 ![]() その昔、江戸時代に東海道を日本橋からきて品川宿の手前、右側の小高い丘陵地帯を『高縄手』と呼んでいましたが、そこにある寺に大木の榎が二本あって、旅人のよき目標になっていたそうです。 誰いうとなくこの榎を「二本榎」と呼ぶようになりました。それがそのまま『二本榎』(にほんえのき)という地名になって続き、榎が枯れた後でも地名だけは残りました。 |
![]() |
メリーロード高輪 高輪警察署前交差点 二本榎 ![]() |
![]() |
メリーロード高輪 東海大学短期大学部 ![]() この先に付属の中高校がある。これが後で泉岳寺との位置関係の目安になるとは思わなかった。 |
![]() |
メリーロード高輪 赤穂義士 大石良雄等自刃ノ跡(細川藩 下屋敷) ![]() 都営高輪アパートの奥にあるが、これが「都営」と思うほどややけばけばしい色彩のアパート群である。 摩滅した「大石良雄等自刃ノ跡」の碑がなければ見落とすし、自刃跡地も一番奥なので分り難い。詳細は別ページにまとめた。 |
![]() |
メリーロード高輪 旧高松宮邸 ![]() 高松宮家は継嗣がいないため廃絶となっている。 |
![]() |
伊皿子交差点 ![]() 直進すると慶応大学正門近くに出る。左折して魚藍坂を下ると、赤穂義士の切腹を提言した荻生徂徠の墓がある長松寺がある。右折すると伊皿子坂を下り、泉岳寺に至る。 |
![]() |
伊皿子坂 ![]() 明国人伊皿子(いんぺいす)が住んでいたと伝えるが、ほかに大仏(おさらぎ)のなまりとも「いいさらぶ(意味不明)」の変化ともいう。 |
![]() |
伊皿子坂 ![]() |
![]() |
伊皿子坂 周辺案内図 ![]() 中央赤四角が現在地、左三叉路の白四角は伊皿子交差点、右の直角に曲がった所が泉岳寺である。 |
![]() |
泉岳寺 ![]() 赤穂義士の墓所などは別ページにまとめた。 |
![]() |
都営 浅草線 泉岳寺駅 ![]() 第一京浜の泉岳寺交差点脇にある。 |
![]() |
泉岳寺交差点で左折、第一京浜へ ![]() |
![]() |
第一京浜 高輪大木戸跡 ![]() 高輪大木戸跡は、泉岳寺交差点の斜め向かいにあり、一目で謂れのある場所、と思わせる遺構である。 高輪大木戸は、宝永七年(一七一〇)に芝口門にたてられたのが起源である。享保九年(一七二四)に現在地に移された。旧東海道の両側に石垣を築き夜は閉めて通行止とし、治安の維持と交通規制の機能を持っていた。天保二年(一八三一)には、札の辻から高札場も移された。江戸時代後期には木戸の設備は廃止され、現在は、石垣のみが残されている。 四谷大木戸は既にその痕跡を止めていないので、東京に残された、数少ない江戸時代の産業交通土木に関する史跡として重要てある。 |
![]() |
第一京浜を北上 ![]() 今日(平成19年11月18日)は、北京オリンピックの女子マラソン代表者選考も兼ねる東京女子マラソンが行われる。 |
![]() |
第一京浜 札の辻交差点 ![]() |
![]() |
第一京浜 札の辻交差点 ![]() 交差点から北を見ると東京タワーがきれいに見える。 |
![]() |
港区コミュニティバス ちぃバス(田町ルート) ![]() ちぃバス(田町ルート)は、JR田町駅東口(芝浦口)を起点とし、札の辻交差点を経て田町駅西口(三田口)の田町駅前に着いたところである。 |
![]() |
都営 浅草線 三田駅 ![]() |
![]() |
JR 山手線 田町駅 ![]() |