万歩計 トップ 散策点描 目次 秋の大阪、京都散策H251007-08 目次 秋の京都 洛北散策H251007 目次  仁和寺〜広沢池〜大覚寺 目次  秋の仁和寺散策H251007 秋の大覚寺散策H251007  ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


仁和寺〜広沢池〜大覚寺

【関連サイト】    

 直前のページに戻ります

写真の一覧表へ 


市道衣笠宇多野線(183号) 福王寺交差点で国道162号を渡り、一条通(府道29号)へ 市道衣笠宇多野線(183号) 福王寺交差点で国道162号を渡り、一条通(府道29号)へ 

市道衣笠宇多野線(183号)は金閣寺前交差点から福王寺交差点までの市道で、鞍馬口通、木辻通とか、きぬかけの路と呼ばれてきたもので、今まで歩いてきた道である。一条通(府道29号)は、この交差点から西進し、大覚寺門前交差点を経て嵯峨釈迦堂、天龍寺、嵐山の渡月橋まで続き、これから歩く道である。
市道衣笠宇多野線(183号) 福王寺交差点 福王子神社 市道衣笠宇多野線(183号) 福王寺交差点 福王子神社 

光孝天皇の女御で宇多天皇の母である班子皇后を祀る。宇多天皇が仁和寺を開いたことから、仁和寺の鎮守神とされる。神社名の由来は、班子女王が多くの皇子皇女を生んだ事に由来するともいわれる。
市道衣笠宇多野線(183号) 福王寺交差点で国道162号を渡り、一条通(府道29号)へ 市道衣笠宇多野線(183号) 福王寺交差点で国道162号を渡り、一条通(府道29号)へ 
一条通(府道29号) 国立病院機構 宇多野病院 一条通(府道29号) 国立病院機構 宇多野病院 
一条通(府道29号) 念仏宗 無量寿寺 京都別院 一条通(府道29号) 念仏宗 無量寿寺 京都別院 

念仏宗はいわゆる新興宗教である。
一条通(府道29号) 宇多野ユースホステル入口 一条通(府道29号) 宇多野ユースホステル入口 

右折して50m先にある。
一条通(府道29号) 立命館大学 インターナショナル ハウスU 一条通(府道29号) 立命館大学 インターナショナル ハウスU 

宇多野ユースホステルの近くにあり、留学生と日本人学生とが共同生活を行う学生寮である。
一条通(府道29号) 芳香を放つ金木犀 一条通(府道29号) 芳香を放つ金木犀 

30℃を越す猛暑が続いているが、金木犀の甘い香りを嗅ぐと秋の訪れを感じる。
一条通(府道29号) 竹林が続く 一条通(府道29号) 竹林が続く 
一条通(府道29号) 一条山越通交差点で山越通を渡る 一条通(府道29号) 一条山越通交差点で山越通を渡る 
一条通(府道29号) 広沢池 平安郷 一条通(府道29号) 広沢池 平安郷 

広沢池の東側に門があり、平安郷と書かれた表札だけが掛かっている。北に向かって長い道が続き、暑い中を立ち寄るには遠すぎるので立ち寄らなかった。後日調べたら新興宗教の「世界救世教いづのめ教団」の施設であった。
一条通(府道29号) 広沢池 一条通(府道29号) 広沢池 

広沢の池は周囲1.3kmの大きな池で、日本三沢の一つに数えられる。異説もあるが、平安時代に遍照寺建立に合わせて庭池として作られたと言われる。近くの大徳寺の大沢の池も嵯峨天皇が中国の洞庭湖に模して造ったものである。

日本三沢:京都市、広沢池、奈良市の猿沢池、宇佐市の初沢池
一条通(府道29号) 広沢池 一条通(府道29号) 広沢池 
一条通(府道29号) 広沢池 一条通(府道29号) 広沢池 
一条通(府道29号) 広沢池 一条通(府道29号) 広沢池 
一条通(府道29号) 佛教大学 宗教ミュージアム 一条通(府道29号) 佛教大学 宗教ミュージアム 
一条通 佛教大学 宗教ミュージアム前 熱中症計は警戒 一条通 佛教大学 宗教ミュージアム前 熱中症計は警戒 

現在時刻は13:50で、熱中症計は、温度は28.8℃、湿度は57%である。

仁和寺では時刻は12:55で、熱中症計の温度は34.5℃、湿度は46%、厳重警戒であった。温度、湿度共に下がっているが、昼食を採る場所も機会もなく、体力の消耗は激しい。
一条通(府道29号) 案山子の行列 一条通(府道29号) 案山子の行列 

多くの案山子が並べられている趣旨は分からないが、様々な種類が陳列されている。
一条通(府道29号) 大覚寺門前交差点で右折、府道大覚寺平岡線(136号)へ 一条通(府道29号) 大覚寺門前交差点で右折、府道大覚寺平岡線(136号)へ 

府道大覚寺平岡線(136号)は、この交差点から大覚寺までは参道が府道となっている。



 
万歩計 トップ 散策点描 目次 秋の大阪、京都散策H251007-08 目次 秋の京都 洛北散策H251007 目次  仁和寺〜広沢池〜大覚寺 目次  秋の仁和寺散策H251007 秋の大覚寺散策H251007  ページ トップ