万歩計 トップ 散策点描 目次 古稀祝いでの冬の金沢散策H290222-23 冬の金沢散策(近江町市場〜武家屋敷跡〜忍者寺〜兼六園〜金沢城)H290223 目次  犀星のみち〜本多通り〜お堀通り 目次  犀川大橋〜忍者寺(妙立寺)〜犀川大橋 広坂交差点〜お堀通り〜兼六園下交差点  ページ ラスト


万歩計



(Since H14-10-28)


万歩計サイト内散策
検索方法はyahoo検索やgoogle検索と同じです。
結果は別タブに表示されます。

目次









掲示板(一言どうぞ)


犀星のみち〜本多通り〜金沢歌劇座

【関連サイト】   初秋の金沢、富山散策H200829-H200901(金沢散策H200829(香林坊〜犀川 犀星のみち〜桜橋))

初秋の金沢、富山散策H200829-H200901(金沢散策H200829(本多通り〜金沢歌劇座〜兼六園))


 直前のページに戻ります

写真の一覧表へ 


国道157号 犀川に架かる犀川大橋 国道157号 犀川に架かる犀川大橋 
犀川大橋の北詰で右折、犀星のみちへ 犀川大橋の北詰で右折、犀星のみちへ 
犀川 犀星のみちを南東に進む 犀川 犀星のみちを南東に進む 

室生犀星に因む犀星のみちは、犀川に沿って設けられており、上流の桜橋まで続く。
犀川 犀星のみち 古木のサクラ並木 犀川 犀星のみち 古木のサクラ並木 

傘が必要なほどの雨が振り、寒風で腰痛が再発、止むを得ずベンチで休憩を取る。
犀川 犀星のみち 古木のサクラ並木 犀川 犀星のみち 古木のサクラ並木 
犀川 犀星のみち 古木のサクラ並木 犀川 犀星のみち 古木のサクラ並木 
 犀川 犀星のみち 界隈案内図 犀川 犀星のみち 界隈案内図 
犀川 犀星のみち 室生犀星文学碑 犀川 犀星のみち 室生犀星文学碑 
犀川 犀星のみち 室生犀星文学碑 犀川 犀星のみち 室生犀星文学碑 

文豪室生犀星は、明治二十二年八月金沢市裏千日町に生まれ雨宝院に育った。
昭和三十七年三月東京において逝去。生涯犀川の美しさを忘れず、これを愛惜したといわれる。
犀川 犀星のみち 室生犀星文学碑 犀川 犀星のみち 室生犀星文学碑 

あんずよ
花着け
地ぞ早に輝け
あんずよ花着け
あんずよ燃えよ

  室生犀星
犀川 犀星のみち 高浜虚子、年尾父子句碑 犀川 犀星のみち 高浜虚子、年尾父子句碑 

室生犀星文学碑の白壁の後ろにある。
犀川 犀星のみち 高浜虚子、年尾父子句碑 犀川 犀星のみち 高浜虚子、平尾父子句碑 

竹女
夏襟の色ある如くなきごとく
吾子の遺句選ぶ母われ星流る

詩校
火の山を下り夏草にしづごころ
春宵や戎衣を秘めし旅鞄
犀川 犀星のみち 高浜虚子、年尾父子句碑 犀川 犀星のみち 高浜虚子、平尾父子句碑 

犀川の雪消しの水乃音たかく

遠さかれともなほもきこゆる
犀川 犀星のみち 高浜虚子、年尾父子句碑 犀川 犀星のみち 高浜虚子、平尾父子句碑 

高濱虚子は、明治大正昭和の三代にわたり 常に俳壇再興の指導者として花鳥諷詠を提唱し「ホトトギス」を主催 没後その息高濱年尾がこれを継承している この句碑の句は 

北國の時雨日和やそれが好さ
              虚子
秋深き犀川ほとり蝶飛べり
              年尾

共に金澤来遊の折の作である
犀川 犀星のみち 高浜虚子、年尾父子句碑 犀川 犀星のみち 高浜虚子、平尾父子句碑 
 犀川 犀星のみち 幸町南交差点で左折、本多通りへ 犀川 犀星のみち 幸町南交差点で左折、本多通りへ 

犀星のみちは一方通行の道で、最初の信号で左折する。
犀川 犀星のみち 幸町南交差点で右折すると桜橋 犀川 犀星のみち 幸町南交差点で右折すると桜橋 
本多通りを北東に進む 新竪町三丁目交差点 本多通りを北東に進む 新竪町三丁目交差点 
本多通りを北東に進む 鱗町交差点 本多通りを北東に進む 鱗町交差点 
本多通りを北東に進む 鱗町交差点 本多通りを北東に進む 鱗町交差点 

小さな交差点であるが、横断歩道はなく、地下道で横断する。

地下道手前にある自販機でジュースを買ったら金沢弁でお礼を言われた。始めはゴチョゴチョと変な声が聞こえるな、と思ったらお礼だと分かった。
本多通りを北上 北陸放送本社 本多通りを北上 北陸放送本社 
本多通りを北上 金沢中警察署 本多通りを北上 金沢中警察署 
本多通りを北上 北陸放送本社 本多通りを北上 北陸放送本社 

寒風で腰痛が悪化し、バス停のベンチで休んでいたら地元の老女に声をかけられた。近々三浦三崎に旅行するが、東海道と北陸のどちらの新幹線が良いのかとか、何線でどのように行けばよいのかなどである。しばらく話しているうちにバスが来たので別れたが、腰痛はだいぶ和らいだ。
本多通り 金沢コミュニティバス 金沢ふらっとバス 本多通り 金沢コミュニティバス 金沢ふらっとバス 

東京では100円だが、200円である。しかし、武家屋敷跡など一方交通のところも走り、観光バスとしての利用も便利である、
本多通り 金沢歌劇座 本多通り 金沢歌劇座 
本多通り 石川県立図書館 本多通り 石川県立図書館 
本多通り 旧県社 石浦神社 本多通り 旧県社 石浦神社 

古墳(五四七)時代に草創され、金沢最古の宮として、 三輪神社を号し、奈良時代には神仏習合となり石浦山慈光院長谷寺と改め、 江戸時代には石浦山王、石浦大権現、明治の神仏分離令により 石浦郷の地名をとり石浦神社と改称した。



 
万歩計 トップ 散策点描 目次 古稀祝いでの冬の金沢散策H290222-23 冬の金沢散策(近江町市場〜武家屋敷跡〜忍者寺〜兼六園〜金沢城)H290223 目次  犀星のみち〜本多通り〜お堀通り 目次  犀川大橋〜忍者寺(妙立寺)〜犀川大橋 広坂交差点〜お堀通り〜兼六園下交差点  ページ トップ