馬喰横山〜浜町〜甘酒横丁


(English)

【関連サイト】
神田明神 天下祭 神幸祭(神田明神〜将門塚〜三越本店) (H17−05−14)
浅草橋、浅草寺ほおずき市、上野散策(H17−07−10)
隅田川さくらのライン下り(H16−03−27)
江戸百景 大はしあたけの夕立(H16−05−29)


 直前のページに戻ります。

写真の一覧表へ 

都営地下鉄 新宿線 馬喰横山駅 都営地下鉄 新宿線 馬喰横山駅 

この一帯は地下道で三線が接続されている。全て地下を走り、南東の浜町を頂点とする三角形の西の辺が新宿線(馬喰横山駅)、東の辺が都営浅草線(東日本橋駅)、東西を結ぶ底辺が総武線快速(馬喰町駅)である。
馬喰町駅の地上側を少し北に進むと、浅草橋があり、総武線の浅草橋駅がある。
馬喰横山の繊維問屋街 馬喰横山の繊維問屋街 
馬喰横山の繊維問屋街 馬喰横山の繊維問屋街 
川崎大師東京別院 薬研堀不動院 川崎大師東京別院 薬研堀不動院 

隅田川の西側を南北に走る清杉通りを少し東側に入った所にある。清杉通りは、地下を都営浅草線が走る。
川崎大師東京別院 薬研堀不動院 川崎大師東京別院 薬研堀不動院 

裏町のちょっと変わった建物にしか見えないが、2年毎に行われる神田明神の天下祭りの神幸祭では、昼食休憩する両国旧御仮屋がこの不動院隣の駐車場で、多くの人が溢れ、立錐の余地も無い。
清洲橋通りを南下 清洲橋通りを南下 

神田明神の神幸祭の時は、この広い一方通行の道が人で溢れかえる。
浜町 明治座 浜町 明治座 

浜町と言えば明治座で、神田明神の神幸祭では見物客が所狭しと立ち並ぶ。
浜町 明治座 浜町 明治座 
 明治座前の明治観音堂 明治座前の明治観音堂 

東京には関東大震災や、東京大空襲の慰霊碑が多くある。清洲橋通りから浜町公園に向う緑道入口にある。東京大空襲だけの慰霊は珍しい。
 明治座前の明治観音堂 明治座前の明治観音堂 
浜町公園 浜町公園 

隅田川沿いにある公園で、南西の角に加藤清正所縁の清正寺がある。加藤清正は東京の各地に所縁の跡が残る。
浜町公園 浜町公園 
関東大震災 人助け橋のいわれ 関東大震災 人助け橋のいわれ 

新大橋西詰の慰霊碑脇にある。

関東大震災では多くの橋が焼け落ち、そのため逃げられずに多くの焼死者が出た。この新大橋は焼けず、避難路になっただけではなく、西詰派出所の警官が適切に対応し、火災延焼防止と避難に努めた。
関東大震災 慰霊碑 関東大震災 慰霊碑 

新大橋西詰にある。東京には関東大震災や、東京大空襲の慰霊碑が多くある。
新大橋 新大橋 

新大橋の西詰から右折し、新大橋通りを水天宮に向う。
右折し、清洲橋通りを明治座へ 右折し、清洲橋通りを明治座へ 
明治座界隈案内図 明治座界隈案内図 

赤い矢印が現在地で、左右の道路が清洲橋通り、明治座はその左上で、これから歩く甘酒横丁はすぐ左の上下の道である。
明治座の反対側の甘酒横丁に向う 明治座の反対側の甘酒横丁に向う 
甘酒横丁 弁慶像 甘酒横丁 弁慶像 

江戸時代、人形町には歌舞伎の三座の内、市村座と中村座が上演していた。これにちなんで、緑道整備に合わせ、弁慶像を建てた。
甘酒横丁 弁慶像 甘酒横丁 弁慶像 
甘酒横丁 甘酒横丁 
甘酒横丁 甘酒横丁 
甘酒横丁交差点 甘酒横丁交差点 

甘酒横丁と人形町通りとの交差点で、正面は親子丼で有名な「玉ひで」で、最後尾は1時間半待ちとのことだった。左折すると水天宮、右折すると人形町を経て伝馬町牢屋敷や、時の鐘で有名な小伝馬町交差点に到る。

トップ 散策点描 目次 下町散策 馬喰横山〜水天宮〜日本橋(H18−07−01) 目次


水天宮〜日本橋〜東京駅八重洲口