万歩計 トップ 散策点描 目次 東京、横浜の桜並木探訪 4部作H2304 目次 日比谷公園〜皇居東御苑〜北の丸公園〜靖国神社〜千鳥ヶ淵公園〜桜田門散策H230405 目次 皇居東御苑〜北の丸公園 目次 東御苑(大手門〜大番所〜富士見櫓) 北の丸公園(科学技術館〜芝生大広場〜田安門)  ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


東御苑(本丸大芝生〜天守台跡〜北桔橋門)

【関連サイト】 皇居点描
  東京の名園 皇居 東御苑
初積雪の靖国神社、皇居北の丸公園、東御苑散策(H23−02−15)


 直前のページに戻ります。

写真の一覧表へ 

東御苑 苑内案内図(松の大廊下跡) 東御苑 苑内案内図(松の大廊下跡)  

現在地は左上角で、その左が富士見櫓、右横の白線が松の大廊下跡である。
東御苑 本丸大芝生 南西角 満開の天城吉野桜 東御苑 本丸大芝生 南西角 満開の天城吉野桜  

本丸大芝生の松の大廊下跡から出た所に咲いている。本丸大芝生の桜は北東角の桃華楽堂付近に固まっており、それ以外は南西角のここの一角に数本ある。
東御苑 本丸大芝生 南西角 満開の天城吉野桜 東御苑 本丸大芝生 南西角 満開の天城吉野桜  

花は白く、桜色ではないが、大輪である。
東御苑 本丸大芝生 北東角の桜 東御苑 本丸大芝生 北東角の桜  

左に天守台跡の石垣があり、桜の木々の裏に桃華楽堂がある。
東御苑 本丸大芝生 北東角 枝垂れ桜 東御苑 本丸大芝生 北東角 枝垂れ桜  
東御苑 本丸大芝生 北東角 枝垂れ桜 東御苑 本丸大芝生 北東角 枝垂れ桜  
東御苑 本丸大芝生 北東角 ソメイヨシノ 東御苑 本丸大芝生 北東角 ソメイヨシノ  

枝垂れ桜もソメイヨシノも満開である。
東御苑 本丸大芝生 北東角 ソメイヨシノ 東御苑 本丸大芝生 北東角 ソメイヨシノ  
東御苑 天守台跡 東御苑 天守台跡 

 最初の天守閣は、1607年、二代将軍秀忠の代に完成しましたが、その後大修築され、1638年、三代将軍家光の代に、江戸幕府の権威を象徴する国内で最も大きな天守閣が完成しました。外観5層、内部6層で、地上からの高さは58メートルありました。しかし、わずか19年後の1657年、明暦の大火(振り袖火事)で、飛び火により全焼し、以後は再建されませんでした。
東御苑 天守台跡 東御苑 天守台跡  
東御苑  天守台跡から見た本丸大芝生 東御苑  天守台跡から見た本丸大芝生  
東御苑  天守台跡から見た本丸大芝生 東御苑 天守台跡から見た本丸大芝生  
東御苑 梅林坂 満開の桜 東御苑 梅林坂 満開の桜  
東御苑 苑内案内図(北桔橋門) 東御苑 苑内案内図(北桔橋門)  

現在地は左上角で、その上の門は北桔橋門である。現在地の右の緑のブロックには桃華楽堂などがあり、中央の薄緑のブロックは二の丸庭園で、現在地とを梅林坂が結ぶ。
東御苑 梅林坂 満開のソメイヨシノ 東御苑 梅林坂 満開のソメイヨシノ  
東御苑 梅林坂 満開の天城吉野桜 東御苑 梅林坂 満開の天城吉野桜  
東御苑 北桔橋門 東御苑 北桔橋門  
東御苑 北桔橋門から見た平川濠 東御苑 北桔橋門から見た平川濠  

北桔橋門から出て右手の風景で、円筒のビル付近には竹橋交差点の毎日新聞本社がある。



 
万歩計 トップ 散策点描 目次 東京、横浜の桜並木探訪 4部作H2304 目次 日比谷公園〜皇居東御苑〜北の丸公園〜靖国神社〜千鳥ヶ淵公園〜桜田門散策H230405 目次 皇居東御苑〜北の丸公園 目次 東御苑(大手門〜大番所〜富士見櫓) 北の丸公園(科学技術館〜芝生大広場〜田安門)  ページ トップ