万歩計 トップ 散策点描 目次    駒込駅〜城北三名園〜王子駅 目次  残暑の六義園散策H250921 目次  残暑の旧古河庭園散策H250921 目次 残暑の飛鳥山公園散策H250921 目次  ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


残暑の城北三名園(六義園、旧古河庭園、飛鳥山公園)散策H250921




大きな地図で見る

地図上の歩行距離 4.1km(システムの機能上、名園内の散策距離は計上できず)
Nkm/Mkm N:区間距離、M:起点からの累積距離

経路 A:南北線 駒込駅〜本郷通り〜B:六義園(0.6km)〜本郷通り〜C:旧古河庭園(1.5km/2.1km)
本郷通り〜D:飛鳥山公園(1.2km/3.3km)〜あすかパークレール〜
E:南北線 王子駅(0.8km/4.1km)

【関連サイト】   東京の名園 六義園
東京の名園 旧古河庭園
東京の名園 王子 飛鳥山公園(旧渋沢家 飛鳥山邸、3博物館)

目次に戻る



 駒込駅〜城北三名園〜王子駅

 駒込橋交差点にある東京メトロ南北線の駒込駅から本郷通りを南下、サンクス六義園店角で右折してレンガ塀に沿って歩き、六義園の正門に着く。六義園については別ページにまとめた。

 六義園を見物後本郷通りへ出て北上、駒込橋交差点(南北線 駒込駅)、JR跨線橋の駒込橋、JR駒込駅と過ぎて妙義坂を下る。霜降橋交差点から大炊介坂を上り、西ヶ原交差点で左折すると旧古河庭園に至る。旧古河庭園は別ページにまとめた。

 旧古河庭園を出て、本郷通りを北西に進み、うんざりするほど参道が長い平塚神社、滝野川公園、西ヶ原一里塚と経て飛鳥山公園に着く。別ページにまとめた飛鳥山公園を出て、明治通りのJR京浜東北線の王子駅を過ぎて東京メトロ南北線の王子駅に至る。

 残暑の六義園散策H250921

 六義園は元禄15年(1702)に柳沢吉保が築造し、明治10年頃岩崎彌太郎の別邸の一部となり、昭和13年3万余坪が東京市に寄贈された。寄贈の経緯は正門前広場にある東京市石碑に記されている。内庭大門を通ると名物のしだれ桜があり、荒廃した六義園を4代柳沢保光が復旧工事をした新脩六義園碑がある。出汐湊への散策道を進むと、大きな泉水の中の島にある田鶴橋や妹山・背山、向かいの吹上茶屋、臥龍石が一望に見える。コースから外れる心泉亭、宜春亭を見た後、正門前広場前の門に出てそこから出汐湊に引き返す。

 中の島の妹山・背山、玉笹石(紀州青石)や、蓬莱島と臥龍石、吹上茶屋などを眺めつつ泉水沿いに西進し、突き当りで木立の中を南西角に向かう。滝見茶屋と、枕流洞、水分石を見た後、六義園の西端の道を北上し、千鳥橋を過ぎて木立の向こうに吹上浜が見え出す。出汐湊から見た風景の反対に当たる和歌浦、蓬莱島を見つつ吹上松に至る。

 吹上浜から中の島の田鶴橋が正面に見える紀の川、藤代峠入口、渡月橋と過ぎ、休憩所兼売店に着く。出汐湊から一服の絵のような中の島、蓬莱島を見つつ、しだれ桜がある内庭を経て正門に向かう。

 残暑の旧古河庭園散策H250921

 旧古河庭園は明治の元勲陸奥宗光の別宅で、その後古河家が譲り受け昭和30年に東京都の管理となった。本郷通り沿いの英国風古典様式の本館を中心として、その前庭の欧風花壇及び南側の斜面を利用した池泉回遊式日本庭園よりなっている。正門から洋館へ進むと、洋館前にはバラ園や広い芝生があり、展望台の四阿からは崖下に広がる日本庭園が見える。洋風庭園の階段を下り、日本庭園に向かい左折して展望台の下の道を東進する。黒ボク石積、大きな奥の院型石造灯籠を見つつ、展望台の四阿下に着く。

 日本庭園の心字池にある大島(仮称)へ入り、奥の院型灯籠、泰平型灯籠、庭園の景色を楽しんだ後小島(仮称)を経て庭園の南端散策道に進む。心字池には2つの島があり、名前が分からないので便宜的に北の大きな島を大島とした。見晴台で濡鷺型灯籠、十五層塔を見た後心字池に戻り、雪見型灯籠から東側散策道に進み、奥の院型灯籠、崩石積、大滝と経て、階段を上り展望台へ出て洋館前の芝生に戻る。

 残暑の飛鳥山公園散策H250921

 本郷通りの南出入口から飛鳥山公園に入り、すぐ先を右折して旧渋沢家飛鳥山邸を見物する。旧渋沢庭園に入って右折して晩香廬を訪れた後、前に大きな芝生が美しい青淵文庫を見る。青淵文庫は渋沢栄一(号・青淵)が80歳と子爵に昇爵した祝いに、門下生の団体「竜門社」より寄贈された。

 旧渋沢庭園から北上、渋沢資料館、北区飛鳥山博物館、児童エリアと過ぎて江戸時代からのサクラ名所である飛鳥山公園に入る。桜が満開の時は多くの見物客で賑わい、公園内には飛鳥山に関する多くの石碑が並んでいる。 あすかパークレールは、飛鳥山公園の北端に4年前の平成21年7月に出来たスロープカーである。高齢者や、障害者、子供連れが飛鳥山公園を気軽に楽しめるように作られた施設で、桜のシーズンには長蛇の列ができる。乗車時間は2分で明治通りの飛鳥大坂沿いに運行している。







 
万歩計 トップ 散策点描 目次   駒込駅〜城北三名園〜王子駅 目次  残暑の六義園散策H250921 目次  残暑の旧古河庭園散策H250921 目次 残暑の飛鳥山公園散策H250921 目次  ページ トップ