万歩計 トップ 散策点描 目次    御徒町駅から行く秋の下町ハイキングH231002 目次  御徒町駅〜蔵前橋〜言問橋 目次  蔵前橋〜横網町公園・東京都慰霊堂〜厩橋 隅田公園〜雷門〜かっぱ橋道具街  ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


隅田川緑道公園(隅田川テラス)〜牛嶋神社〜言問橋

【関連サイト】  

下町情緒あふれる隅田川界隈と話題のスポットを訪ねてH220703(墨田区役所〜隅田川テラス〜蔵前駅)

住吉、錦糸町、東京スカイツリー、浅草寺ほおずき市散策H220709(隅田公園〜牛嶋神社〜枕橋)
谷中霊園〜上野公園〜隅田公園〜東京スカイツリー散策H230407(隅田公園(旧水戸藩下屋敷 小梅邸)〜源森橋〜業平一丁目交差点)



 直前のページに戻ります

写真の一覧表へ 



隅田川緑道公園(隅田川テラス) 隅田川緑道公園(隅田川テラス) 

横網1丁目〜堤通1丁目にかけて隅田川沿いに延びるリバーサイドウォーク。勝鬨橋〜白鬚橋まで親水テラス(隅田川テラス)が整備され、川や橋の景色を眺めながら散策が楽しめる。
隅田川緑道公園(隅田川テラス) 隅田川緑道公園(隅田川テラス) 

墨田川の両岸に屋形船が係留されている。
隅田川緑道公園(隅田川テラス) 案内図 隅田川緑道公園(隅田川テラス) 案内図 

現在地は左の厩橋と、右の駒形橋の中間の赤印である。
隅田川緑道公園(隅田川テラス) 駒形橋 隅田川緑道公園(隅田川テラス) 駒形橋 
隅田川緑道公園(隅田川テラス) 吾妻橋 隅田川緑道公園(隅田川テラス) 吾妻橋 
吾妻橋東詰交差点で浅草通りを渡り、リバーピア吾妻橋へ 吾妻橋東詰交差点で浅草通りを渡り、リバーピア吾妻橋へ 

この地区一帯をリバーピア吾妻橋といい、秋田藩佐竹氏の屋敷だった浩養園跡である。
隅田公園 隅田公園 
リバーピア吾妻橋 墨田区役所、東京スカイツリー リバーピア吾妻橋 墨田区役所、東京スカイツリー 

墨田区役所、アサヒビール吾妻橋ビル、リバーピア吾妻橋ライフタワーの3つの高層ビルの奥には、建設中の東京スカイツリーを望むことができる。
リバーピア吾妻橋 台東区役所 うるおい広場 勝海舟(安芳)像 リバーピア吾妻橋 台東区役所 うるおい広場 勝海舟(安芳)像 

墨田区役所前広場には、本所生まれの幕末の雄・勝海舟の銅像が立つ。区役所1階には人物像などを紹介した「勝海舟コーナー」もある。

勝海舟(通称・麟太郎、名は義邦、のち安房、安芳)は、文政六年(一八二三年)一月三〇日、江戸本所亀沢町(両国四丁目)で、父小吉の実家男谷邸に生まれ、明治三二年(一八九九年)一月一九日、赤坂の氷川邸で逝去されました。
リバーピア吾妻橋 墨田区役所前交差点で左折、墨堤通りへ リバーピア吾妻橋 墨田区役所前交差点で左折、墨堤通りへ 

交差点の先に北十間川に架かる枕橋があり、建設中の東京スカイツリーの撮影ポイントとして有名である。
リバーピア吾妻橋 墨田区役所前交差点で左折、墨堤通りへ 墨堤通り 枕橋から見た東京スカイツリー 

寛文二年(一六六二年)関東郡代であった伊奈半十郎により、中之郷(現在の吾妻橋)から向島に通じる源森川に源森橋が架けられた。その北側にあった水戸屋敷内に大川(隅田川)から引き入れた小さな堀があり、これに架かる小橋を新小梅橋と呼んでいた。この二つの橋は並んで架けられていたため、いつの頃からか枕橋と総称されるようになった。
 その後、堀は埋められ新小梅橋もいつしか消滅した。明治八年残った源森橋は正式に枕橋と呼ばれることとなった。
 現在の枕橋は昭和三年に架け替えられたものである。昭和六十三年、本橋は東京都著名橋に指定された。
隅田公園(旧水戸藩下屋敷 小梅邸) 隅田公園(旧水戸藩下屋敷 小梅邸) 

 現在の日本庭園は、隅田公園が整備される以前にこの地にあった水戸徳川邸の遺構を活用しています。
 ここには江戸時代、水戸藩の下屋敷があり、主に蔵屋敷として使われていました.明治維新後は一時上げ地となりましたが、その後下賜され、水戸徳川家当主が関東大震災で家が全壊するまで代々ここに住みました。当時は最後の将軍徳川慶喜もよく来ていたようで、数多くの写真が残されており、立派な門や洋風建築が建てられていた在り日の姿が伺えます,
 関東大震災以後、隅田公園の区域に取り込まれ、邸内の池(当路は汐入の池)等の遺構を活用し、日本庭園へと形を変えて現在に伝えられています。
隅田公園(旧水戸藩下屋敷 小梅邸) 隅田公園(旧水戸藩下屋敷 小梅邸) 
隅田公園(旧水戸藩下屋敷 小梅邸)から見える東京スカイツリー 隅田公園(旧水戸藩下屋敷 小梅邸)から見える東京スカイツリー 
隅田公園(旧水戸藩下屋敷 小梅邸) 明治天皇行幸所の碑 隅田公園(旧水戸藩下屋敷 小梅邸) 明治天皇行幸所の碑 

左奥には明治天皇御製の歌碑がある。
隅田公園(旧水戸藩下屋敷 小梅邸 汐入の池 隅田公園(旧水戸藩下屋敷 小梅邸 汐入の池 
隅田公園(旧水戸藩下屋敷 小梅邸) 黄葉し、落葉が目立つ桜並木 隅田公園(旧水戸藩下屋敷 小梅邸) 黄葉し、落葉が目立つ桜並木 

隅田公園(旧水戸藩下屋敷 小梅邸)は、満開の桜並木で有名だが、まだ10月になったばかりなのに葉はあまりない。
隅田公園(旧水戸藩下屋敷 小梅邸) 牛嶋神社 隅田公園(旧水戸藩下屋敷 小梅邸) 牛嶋神社 

牛嶋神社

貞観2年(860)慈覚大師により創建。水戸徳川邸跡の隅田公園に隣接し、東京では屈指といわれる総桧権現造りの大社殿が見事だ。体の悪い部分と同じ所を撫でると病気が治るという「撫牛」も有名。5年に一度の大祭では、黒牛が曳く鳳輦(牛車)を中心に古式ゆかしい巡行が行なわれる(次回は平成24年)。
隅田公園(旧水戸藩下屋敷 小梅邸) 牛嶋神社 隅田公園(旧水戸藩下屋敷 小梅邸) 牛嶋神社 

貞観二年(860年)、慈覚大師の御神託により創建。江戸時代から庶民に親しまれた「撫で牛」(なでうし)が祀られ、また本殿前には全国でも数少ない三輪鳥居があります。
隅田公園(旧水戸藩下屋敷 小梅邸) 牛嶋神社 隅田公園(旧水戸藩下屋敷 小梅邸) 牛嶋神社 
隅田公園から言問橋東詰へ 隅田公園から言問橋東詰へ 
言問通り 隅田川に架かる言問橋 言問通り 隅田川に架かる言問橋 
言問通り 隅田川に架かる言問橋から見た東京スカイツリー 言問通り 隅田川に架かる言問橋から見た東京スカイツリー 

曇天なのであまりきれいに見えないが、晴れているとその素晴らしさに写真を撮る人が多い。
言問通り 言問橋西交差点手前で左折、隅田公園へ 言問通り 言問橋西交差点手前で左折、隅田公園へ 



 
万歩計 トップ 散策点描 目次    御徒町駅から行く秋の下町ハイキングH231002 目次  御徒町駅〜蔵前橋〜言問橋 目次  蔵前橋〜横網町公園・東京都慰霊堂〜厩橋 隅田公園〜雷門〜かっぱ橋道具街  ページ トップ