|
明治通り(本郷通り) 音無橋交差点
旧岩槻街道はこの交差点から本郷通り(岩槻街道)と改称し、左からくる明治通りと合流する。明治通りは大きく左に曲がり、飛鳥大坂と言われるほどの坂となって、下った所には王子駅がある。
左手には飛鳥山公園の桜並木が咲き誇っている。
王子駅から駒込駅までの本郷通りの地下を東京メトロ(旧営団)南北線が走り、コミュニティバスと同じ路線である。 |
|
明治通り(本郷通り) 音無橋交差点
本郷通り(岩槻街道)から明治通りの左側に行く歩道がなく、飛鳥大坂を下って王子駅手前まで行くしかない。そのため、飛鳥山公園沿いに歩き、飛鳥山交差点まで歩かざるをえない。 |
|
明治通り(本郷通り)を南西に進む
都内で唯一残る都電の路面電車である荒川線が明治通りを走る。都電荒川線は物珍しさもあって、普段から乗る人が多いが、花見シーズンは飛鳥山公園だけでなく、始発の早稲田界隈の神田川、荒川遊園地と言った桜の名所があり、臨時便増発や、満員通過さえある。 |
|
明治通り(本郷通り) 飛鳥山交差点
飛鳥山交差点は飛鳥山公園への正門とも言うべき所で、満開の桜並木が美しい。 |
|
明治通り(本郷通り) 飛鳥山交差点
明治通りはこの交差点で右折、以後本郷通りを進む。 |
|
明治通り(本郷通り) 飛鳥山交差点
都電荒川線はこの交差点を少し過ぎた所で右折、明治通り沿いに走る。 |
|
本郷通り(岩槻街道) 飛鳥山公園沿いに歩く
飛鳥山交差点の少し先にバス停があり、まずそこに寄ってから戻って飛鳥山公園に入ることにする。 |
|
北区 Kバス 王子・駒込ルート #8 飛鳥山公園 |
|
本郷通り(岩槻街道) 飛鳥山交差点に戻る
飛鳥山公園入口がある飛鳥山交差点の先に歩道橋がある。 |
|
飛鳥山公園
1週間前が満開だった、と言われているが、今年の天候不順のためまだ十分鑑賞に耐える。さすがに落花頻りではあるが、それほど青葉は出ていない。
左には舞台があり、桜まつり期間中にはアトラクションが行われる。 |
|
飛鳥山公園 |
|
飛鳥山公園
写生をしている中学生の傍らで酒盛りをしているグループも多く、場所取りのシートがあちこちでも受けられている。 |
|
飛鳥山公園
さすがに盛りを過ぎているため、落花が頻りである。 |
|
飛鳥山公園 |
|
飛鳥山公園 |
|
飛鳥山公園 紙の博物館 |
|
飛鳥山公園 北区飛鳥山博物館 |
|
飛鳥山公園 渋沢資料館
渋沢資料館、北区飛鳥山博物館、紙の博物館を飛鳥山の3つの博物館と言う。 |
|
飛鳥山公園 晩香廬・青淵文庫
青淵文庫は、渋沢栄一(号・青淵)の80歳と子爵に昇爵した祝いに、門下生の団体「竜門社」より寄贈された。渋沢の収集した「論語」関係の書籍(関東大震災で焼失)の収蔵と閲覧を目的とした小規模な建築である。 外壁には月出石(伊豆天城産の白色安山岩)を貼り、列柱を持つ中央開口部には、色付けをした陶板が用いられている。「竜」をデザインしたステンドグラスがはめ込まれ、色鮮やかな壁面が構成されている。内部には1階に閲覧室、記念品陳列室、2階に書庫があり、床のモザイクや植物紋様をあしらった装飾が随所に見られ、照明器具を含めて華麗な空間が表現されている。 |
|
飛鳥山公園 |
|
飛鳥山公園
飛鳥山公園の出口にはつつじが綺麗に咲いている。 |
|
本郷通り(岩槻街道)を走るコミュニティバス
北区のシンボルである桜の花びらが飾られた清楚なバスである。 |
|
北区 Kバス 王子・駒込ルート #9 一里塚
後方の道の中央にある木立に一里塚の碑がある。 |
|
本郷通り(岩槻街道) 西ヶ原一里塚 |
|
本郷通り(岩槻街道) 西ヶ原一里塚
かつて市電が開通する時この一里塚を撤去しようとしたが、渋沢栄一らが反対して残った、との謂れがあり、本郷通りの中にポツンとある。車の往来が激しく、写真を撮ることが出来なかったので、以前に撮った写真をリンクする。
慶長九年(一六〇四)二月、江戸幕府は、江戸日本橋を起点として全国の主要街道に一里塚を築き、街道の道程を示す目安とすることを命じました。 西ケ原一里塚は、本郷追分の次の一里塚で、日本橋がら数えると日光御成道の二番目の一里塚にあたります。都内の日光御成道は現在の本郷通りが主要なルートにあたりますが、岩淵宿から船で川口宿に渡ると鳩ヶ谷・大門の各宿場を北上して幸手宿で日光街道に合流しました。 |