万歩計 トップ 散策点描 目次 江戸の歴史探訪(江戸六地蔵、江戸五色不動尊)H2401 目次 #1/2 江戸六地蔵散策H240115 目次 #2東禅寺〜#4真性寺〜#3太宗寺 目次  都営大江戸線 清澄白河駅〜#5霊巌寺〜都営大江戸線 清澄白河駅 都営三田線 巣鴨駅〜#4真性寺〜都営三田線 巣鴨駅  ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


都営浅草線 浅草駅〜#2東禅寺〜日比谷線 南千住駅

【関連サイト】   江戸・東京の事件、災害、刑場巡り 第1部 小塚原〜両国〜伝馬町221102(南千住駅〜吉野通り〜言問橋西交差点)


 直前のページに戻ります。

写真の一覧表へ 

都営浅草線 浅草駅 都営浅草線 浅草駅 

地上出口は小規模の店が並ぶ小路である。
突き当りで右折、雷門通りへ 突き当りで右折、雷門通りへ 
雷門通り 吾妻橋交差点で左折、江戸通りへ 雷門通り 吾妻橋交差点で左折、江戸通りへ 
雷門通り 吾妻橋交差点で左折、江戸通りへ 雷門通り 吾妻橋交差点で左折、江戸通りへ 

改装中の松屋浅草店を境に右の江戸通りに向かう。左は馬道通りである。

浅草のシンボルの一つだった浅草松屋も、長引く不況に耐えられず、一昨年(平成22年)の5月末で4階以上を閉鎖、規模縮小となった。これに合わせ、店名も浅草松屋から松屋浅草店となった。
江戸通り 東参道交差点を北上 江戸通り 東参道交差点を北上 

左折すると東参道の二天門通りで、奥に改装された二天門がある。
江戸通り 東参道交差点を北上 江戸通り 東参道交差点を北上 
江戸通り 東参道交差点を北上 江戸通り 東参道交差点を北上 

奥に二天門が見える。
江戸通り 東参道交差点から見える東京スカイツリー 江戸通り 東参道交差点から見える東京スカイツリー 
江戸通り 言問橋西交差点で向かい左の吉野通りへ 江戸通り 言問橋西交差点で向かい左の吉野通りへ 

この交差点は五差路で、江戸通りは右折し、斜め右上から石浜通り、斜め左上に吉野通りが始まる。言問通りを渡り石浜通りを北上すると、待乳山聖天を経て今戸神社に向かう。
吉野通り 裸木のイチョウ並木を北上  吉野通り 裸木のイチョウ並木を北上 
吉野通り 浅草七丁目交差点 吉野通り 浅草七丁目交差点 

左折すると一葉桜・小松橋通りで千束に向かう。
吉野通り 大浅草観光祭のポスター 吉野通り 大浅草観光祭のポスター 

よく見たら、昨年(平成23年)11月1日から、今年の5月31日までの7ヶ月間のイベントである。
吉野通り 山谷堀公園 吉野橋 吉野通り 山谷堀公園 吉野橋 

東西に流れていた山谷堀を埋め立てた山谷堀公園の橋の名が吉野橋である。
吉野通り 山谷堀公園 吉野橋 吉野通り 山谷堀公園 吉野橋 
吉野通り 山谷堀公園 吉野橋 界隈案内図 吉野通り 山谷堀公園 吉野橋 界隈案内図 
吉野通り 山谷堀公園 吉野橋から見える東京スカイツリー 吉野通り 山谷堀公園 吉野橋から見える東京スカイツリー 
吉野通り 東浅草一丁目交差点 吉野通り 東浅草一丁目交差点 

浅草地区を周回する無料のニンニンパンダバスは、今戸神社を経て右からこの交差点を渡る。
吉野通り 東浅草交番前交差点 吉野通り 東浅草交番前交差点 

この交差点を目標に左手に靴ひもの株式会社マモルが出てきたら、そこで左折する。
吉野通り 靴ひもの株式会社マモル脇で左折 吉野通り 靴ひもの株式会社マモル脇で左折 

目印は「靴ひも」の看板と、東浅草交番前交差点の次の無名の交差点で、次の交差点は東浅草二丁目交差点である。南千住駅から南下する方が靴ひもの株式会社マモルが見つけやすい。
吉野通り 靴ひもの株式会社マモル脇で左折 吉野通り 靴ひもの株式会社マモル脇で左折 

交差点を左折すると、正面に東禅寺が見える。
東禅寺 江戸六地蔵 東禅寺 江戸六地蔵 
東禅寺 江戸六地蔵 東禅寺 江戸六地蔵 
東禅寺 江戸六地蔵 東禅寺 江戸六地蔵 
東禅寺 江戸六地蔵 東禅寺 江戸六地蔵 

 江戸六地蔵は、深川の地蔵坊正元が病気平癒に感謝して建立を発願し、多くの人々の浄財を集め、江戸市中六ヶ所に勧請したものである。全身にある陰刻から神田鍋町の鋳物師太田駿河守正義によって鋳造されたことがわかる。本像の高さは二、七一メートル、品川寺に次いで第二番の宝永七年(一七一〇)に建立された。他の六地蔵は鍍金が施されているのに対し、記録では本像は像の表面を布目茶にやすりをかけ、弁柄色の漆を塗った上に金箔を置いたあとが残っていたとある。永年の風雨により、損傷が著しかったため、平成十一年に修復工事を行った。胎内仏として小形の銅造六地蔵菩薩坐像尊が現存する。

 なお、江戸六地蔵は次のとおりである。
  品川寺  品川区南品川三丁目
  東禅寺  台東区東浅草二丁目
  太宗寺  新宿区新宿二丁目
  真性寺  豊島区巣鴨三丁目
  霊巌寺  江東区白河一丁目
  永代寺  江東区(消滅)・・・深川不動尊に遺構あり
吉野通り 東浅草二丁目交差点 吉野通り 東浅草二丁目交差点 

台東区のコミュニティバスである北めぐりんは、右(アサヒ商店街)から交差点を渡り、左の日の出会商店街に向かう。
吉野通りを北上 吉野通りを北上 

泪橋界隈は大阪の釜ヶ崎と並んで、東京の山谷と呼ばれた時代がある。いずれもドヤ街として知られ、今は地名としては無くなっている。
しかし、昼から立ち飲み屋は大繁盛し、うかつに写真を撮ることはできない。
吉野通り 泪橋交差点で明治通りを渡る 吉野通り 泪橋交差点で明治通りを渡る 

明治通りの北側に思川が流れていたが、思川と小塚原縄手(日光道中)が交差する所に架かっていた橋が涙橋。泪橋とも書く。橋名の由来は小塚原の御仕置場に赴く囚人たちが現世を去るに際して涙を流しがら渡ったからとも、囚人の知人が今生の別れを惜しんで袖を濡らしたからだとも伝える。
吉野通り 南千住二・三丁目交差点 吉野通り 南千住二・三丁目交差点 

目の前に南千住駅前歩道橋が見える。
吉野通り 南千住駅前歩道橋 吉野通り 南千住駅前歩道橋 
吉野通り 南千住駅前歩道橋から見たJR貨物 隅田川貨車区 吉野通り 南千住駅前歩道橋から見たJR貨物 隅田川貨車区 
吉野通り 南千住駅前歩道橋 吉野通り 南千住駅前歩道橋 

右に東京メトロ日比谷線の南千住駅のホームが見え、小塚原処刑場跡(延命寺)は左手前の階段を下りる。
東京メトロ 日比谷線 南千住駅 東京メトロ 日比谷線 南千住駅 

次は巣鴨駅の真性寺で、日比谷線で上野駅に出るか、常磐線で日暮里駅に出て山手線で巣鴨駅に向かうのが普通である。
しかし、都営地下鉄のワンデーパスを活用するため、日比谷線で仲御徒町駅に出て都営大江戸線上野御徒町に乗り換え、春日駅で都営三田線で巣鴨駅に向かう。



 
万歩計 トップ 散策点描 目次 江戸の歴史探訪(江戸六地蔵、江戸五色不動尊)H2401 目次 #1/2 江戸六地蔵散策H240115 目次 #2東禅寺〜#4真性寺〜#3太宗寺 目次  都営大江戸線 清澄白河駅〜#5霊巌寺〜都営大江戸線 清澄白河駅 都営三田線 巣鴨駅〜#4真性寺〜都営三田線 巣鴨駅  ページ トップ