|
JR 総武線 荻窪駅
【撮影記録】
平成25年 4月 8日 快晴
10:10〜13:05 18,100歩 (概算 13.6km 地図上 13.1km)
総武線 荻窪駅〜中野駅〜新宿駅
営業距離 8.4km 駅数 7
2日続きの大暴風の影響が残り、歩き始めの頃は少し風が強かったが、穏やかになるに連れ、空気も乾燥して歩きやすかった。
コースとしては津田沼から稲毛ほどではないが、幹線から駅に向かい、また幹線に戻るを繰り返すため、営業距離よりも長い距離を歩かざるを得なかった。 |
|
荻窪駅前交差点 北口ロータリーから右折、青梅街道へ |
|
青梅街道を東進 |
|
青梅街道 JR跨線橋の天沼橋を渡る |
|
青梅街道 JR跨線橋の天沼橋を渡る |
|
青梅街道 天沼陸橋交差点
地下鉄丸ノ内線は荻窪駅の南口からこの交差点に出て、青梅街道の下を新宿に向かう。 |
|
青梅街道 阿佐谷南三丁目歩道橋
歩道橋には300m先の杉並区役所前交差点で左折すると中杉通りに進むとの標識が掲げられている。 |
|
青梅街道 杉並区役所前交差点で左折、中杉通りへ |
|
青梅街道 杉並区役所前交差点で左折、中杉通りへ
交差点には丸ノ内線の南阿佐ヶ谷駅の出入り口があり、中杉通りを渡った角には杉並区役所がある。 |
|
ケヤキ並木の中杉通りを北上 |
|
ケヤキ並木の中杉通りを北上 |
|
ケヤキ並木の中杉通りを北上
<中杉通りケヤキ並ホ>保護管理モデル実施のお知らせ
〜ケヤキのトンネンルを50年後も守り育てるために〜
ケヤキの剪定について
日頃より東京都の道路事業に、ご理解、ご協力をいただきありがとうごさいます。
現在、中杉通りケヤキ並ホの保護管理モデル実施を進めており、ケヤキを高さ15m程度の位置て剪定しています。
この剪定の目的と今後の管理方法について、作業中に寄せられたご質問にお答えします。
(以下略) |
|
ケヤキ並木の中杉通りを北上
中杉通りの東側に並行して阿佐ヶ谷駅前の有名なアーケード街のパール通りがあり、所々に出入り口のゲートがある。 |
|
JR 総武線 阿佐ヶ谷駅 |
|
阿佐ヶ谷駅 南口 パール通り入口
阿佐ヶ谷駅の東側にある商店街で、中杉通りに沿って青梅街道まで続いており、夏の七夕飾りで有名である。 |
|
阿佐ヶ谷駅前 パール通りを南下 |
|
阿佐ヶ谷駅前 パール通りを南下
決して広いとはいえない通路であるが、全ての人が自転車を押して歩いていた。自転車走行禁止の垂れ幕があるとはいえ、周知徹底ぶりは見事である。 |
|
阿佐ヶ谷駅前 パール通りから左折し、すずらん通りへ
パール通りは右に曲がって行き、すずらん通りはその支線である。 |
|
阿佐ヶ谷駅前 すずらん通りを南下
すずらん通りも自転車走行禁止と表示されているが、パール通りとの規模の違いのせいか守る人はいない。 |
|
すずらん通り 突き当りのすずらん通り入口交差点で左折、青梅街道へ |
|
すずらん通り 突き当りのすずらん通り入口交差点で左折、青梅街道へ |
|
青梅街道 バタフライ卓球用品会社の外壁
青梅街道を通るたびにこの場所で写真を撮っている。最初は10年前(平成15年)に丸ノ内線を歩いた時に撮ったこん平・小遊三師匠だった。続いては同じ年の総武線撮影で、高校生の福原愛ちゃんだった。3度目は平成20年1月の丸の内線再撮影で、写真は福原選手だった。
残念ながら学業と卓球の両立が出来ず、3年前(平成22年3月)に早稲田大学3年で中退することが決まった。昨年(平成24年)は大人の愛ちゃんだったが、今回は撤去されている。一時的なのかどうかはわからない。 |
|
青梅街道 若葉が出始めたイチョウ並木
若葉なので独特のイチョウの形はしていない。 |
|
青梅街道 五日市街道入口交差点で左折、環七通り支線へ |
|
環七通り支線 杉並八小入口交差点
環七通り支線は、高円寺駅界隈に幾つかある。五日市街道入口交差点から高円寺前四丁目交差点までと、高円寺駅北口交差点から線路沿いに環七通りと合流する高円寺入口交差点までである。 |
|
高円寺駅手前の高円寺駅南口交差点 |
|
JR 総武線 高円寺駅 |