万歩計 トップ 散策点描 目次  江戸・東京の事件、災害、刑場巡りH2209 第1部 小塚原〜両国〜伝馬町221102 目次 旧陸軍被服廠跡〜両国 回向院〜伝馬町牢屋敷跡 目次  言問橋〜東京スカイツリー〜本所吾妻橋 本所 吉良邸跡〜両国 回向院〜両国橋  ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


本所吾妻橋〜旧陸軍被服廠(横網町公園)〜緑一丁目交差点

【関連サイト】   歴史点描 関東大震災、東京大空襲


 直前のページに戻ります

写真の一覧表へ 



三ツ目通り 東駒形三丁目東交差点 三ツ目通り 東駒形三丁目東交差点 

右角に東駒形消防署の出張所がある。
三ツ目通り 本所三丁目交差点で春日通りを渡る 三ツ目通り 本所三丁目交差点で春日通りを渡る 
三ツ目通り 石原三丁目交差点で右折、蔵前橋通りへ 三ツ目通り 石原三丁目交差点で右折、蔵前橋通りへ 
三ツ目通り 石原三丁目交差点で右折、蔵前橋通りへ 三ツ目通り 石原三丁目交差点で右折、蔵前橋通りへ 
蔵前橋通りを西進 蔵前橋通りを西進 
蔵前橋通り 石原一丁目交差点で左折、清澄通りへ 蔵前橋通り 石原一丁目交差点で左折、清澄通りへ 

清澄通りはほとんど言われないが、二ツ目通りでもある。渡って左側に旧陸軍被服廠(横網町公園)がある。
清澄通り 旧陸軍被服廠(横網町公園) 清澄通り 旧陸軍被服廠(横網町公園) 

横網町公園は旧陸軍被服廠跡で、関東大震災で約4万人がこの地で焼け死んだため、震災慰霊堂が作られた。合わせてその後の復興を記念する復興記念館も建てられた。その後、約10万人が焼け死んだと言われる昭和20年3月10日の東京大空襲の身元不明者も合わせ、約17万人の遺骨が安置されている。名称も、昭和26年に東京都慰霊堂となった。
私が子供の頃、祖母から生まれて間もない母を背負い、幼子3人の手を引いて下町を逃げ惑ったと大震災の話をよく聞かされた。
清澄通り 旧陸軍被服廠(横網町公園) 菊花展 清澄通り 旧陸軍被服廠(横網町公園) 菊花展 

奥に東京都慰霊堂があり、その前の菊花展の立て看板の横に、今年の猛暑で菊の生育が悪く、出展数が激減したことのお詫びが掲示されている。
清澄通り 旧陸軍被服廠(横網町公園) 菊花展 清澄通り 旧陸軍被服廠(横網町公園) 菊花展 

見るも無残な出展数で、これだけである。
清澄通り 旧陸軍被服廠(横網町公園) 菊花展 清澄通り 旧陸軍被服廠(横網町公園) 菊花展 

本来は多くの懸崖が展示されていただろうに、と今年の猛暑の影響をお思い知らされた。
清澄通り 旧陸軍被服廠(横網町公園) 清澄通り 旧陸軍被服廠(横網町公園) 

銀杏並木の右奥に復興記念館が見える。
清澄通り 旧陸軍被服廠(横網町公園) 復興記念館 清澄通り 旧陸軍被服廠(横網町公園) 復興記念館 
清澄通り 旧陸軍被服廠(横網町公園) 震災時の猛火と熱風で溶解した丸善ビルの鉄柱 清澄通り 旧陸軍被服廠(横網町公園) 震災時の猛火と熱風で溶解した丸善ビルの鉄柱 

復興記念館横にいくつもの遺構が展示されており、まるで現代美術のモニュメントである。
清澄通り 日大一中、一高 清澄通り 日大一中、一高 

横網町公園の先で、かつては高校野球の雄だった。
清澄通り 置いてけ堀・御竹蔵跡 清澄通り 置いてけ堀・御竹蔵跡 

日大一高の壁際に設置されている。

この辺りには、幕府の資材置き場だった御竹蔵があり、その周りには掘割がありました。
 ある日、町人がこのあたりの堀で釣りをしたところ、たくさん魚が獲れたので、気を良くして帰ろうとすると、堀の中から「置いてけ!」という怪しい声がしました。逃げるように家に帰って、恐る恐る魚龍をのぞくと、釣れた魚が一匹も入っていませんでした。
 これが、本所七不思議の一つ、「おいてけ堀」の話です。話の内容や場所には諸説があり、おいてけ堀は「錦糸堀」との説もあります。
清澄通り 江戸東京博前交差点 北斎通り 清澄通り 江戸東京博前交差点 北斎通り 

三叉路で、左折するとかつては葛飾北斎生誕の地碑があった。街灯が和風の行燈風で、それぞれに北斎の代表的な版画が街歩き「北斎ギャラリー」として飾られている。北斎通りは野見宿禰神社を経て、錦糸町まで続く。
清澄通り 江戸東京博物館 清澄通り 江戸東京博物館 
清澄通り 緑一丁目交差点で右折、京葉道路へ 清澄通り 緑一丁目交差点で右折、京葉道路へ 



 
万歩計 トップ 散策点描 目次  江戸・東京の事件、災害、刑場巡りH2209 第1部 小塚原〜両国〜伝馬町221102 目次 旧陸軍被服廠跡〜両国 回向院〜伝馬町牢屋敷跡 目次  言問橋〜東京スカイツリー〜本所吾妻橋 本所 吉良邸跡〜両国 回向院〜両国橋  ページ トップ